
| 体力増進と見聞を広げ会員相互の親睦を図るため、誰でも参加できるハイキング的なコ-スを歩きます。  少し汗をかこうかな…のコ-スを設定しています。 寒暖の激しい時期には月1回、 歩きやすい時期には月2回程度。 原則として木曜日か土曜日に実施しています。 松愛会会員とご家族、何処の支部の方でも参加は自由です。  | 
| ◆ 松愛会会員 とご家族、何処の支部の方でも参加は自由です ◆ 事前の参加申し込みは不要です。当日集合場所へお越し下さい ◆ 昼食、飲物、雨具等は各自で、ご用意ください *いずれも雨天の場合は中止になります ◆ 参加費: 1回当たり 200円 初めての方はバッジ代 500円(実施当日に集金) <お願い> 参加に際しては不慮の事故に備えて傷害保険へ加入して下さい。 <世話役> 村田秀夫さん 竹内勝一さん 堂本耕造さん 高木勝則さん 加藤 久光さん 小西 敏章さん  | 
 | 回 数 | 実施日時 | 内 容 | 
|---|---|---|
| 580回 | 10月23日 | 
      「東山田駅から松の川緑道古寺めぐり」 | 
| 579回 | 10月11日 雨天中止  | 
      新木場駅 若洲海浜公園から東京ゲートブリッジを歩く | 
| 578回 | 9月25日 | 
      「こどもの国駅 横浜市と町田市、川崎市の境界を歩く」 | 
| 577回 | 9月13日 | 
      「二俣川駅 旭区の自然公園と旧街道ウォーク」 | 
| 576回 | 8月21日 熱中症 中止  | 
      「柿生駅 水と緑の柿生・三輪・岡上の里賞」 | 
| 575回 | 8月7日 熱中症 中止  | 
      「鎌倉駅 ぼんぼり祭りの鑑賞」 | 
| 574回 | 7月24日 熱中症 中止  | 
      「柿生駅 柿生・王禅寺・早野をめぐる散歩道」 | 
| 573回 | 7月12日 | 
      「武蔵新城駅 歴史の道探訪 中原街道」 | 
| 572回 | 6月26日 | 
      「橋本駅 夏の風を感じながら相模川下流に向けて散策」 | 
| 571回 | 6月14日 | 
      「鷺沼駅 丹沢や富士山を望む市境散歩と美しが丘の公園巡り」 | 
| 570回 | 5月22日 | 
      「宮山駅 寒川町の神社仏閣と公園の散策」 | 
| 569回 | 5月10日 雨天中止  | 
      「辻堂駅 湘南フジ史跡ロード」 | 
| 568回 | 4月24日 | 
      「元住吉駅 渋川・加瀬をめぐる散歩道」 | 
| 567回 | 4月12日 | 
      「逗子駅 春近し大楠山周辺の散策」 | 
| 566+回 | 4月3日 | 
      「二俣川駅 花見でバーベキュー」 | 
| 566回 | 3月27日 | 
      「横浜駅 横浜西区・中区の桜の名所巡り」 | 
| 565回 | 3月8日 | 
      「小机駅 都筑区江川せせらぎ緑道散策」 | 
| 564回 | 2月27日 | 
      「弥生台駅 泉区の古道散策」 | 
| 563回 | 1月23日 | 
      「鮫洲駅 箱根駅伝第一区間の半分を歩く」 | 
| 562回 | 1月11日 | 
      「JR町田駅 原町田七福神巡り」 | 
| 561回 | 12月11日 | 
      「小島新田駅 初冬の川崎工場群の夜の散歩」 | 
| 560回 | 12月 4日 | 
      「鴨居駅 ぶらり会 忘年会」 | 
| 559回 | 11月 28日 | 
      「伊勢原駅 伊勢原の公園巡りと神社仏閣を訪ねる」 | 
| 558回 | 11月 9日 | 
      「JR東戸塚駅 戸塚区の公園巡り」 | 
| 557回 | 10月24日 | 
      「JR茅ヶ崎駅 文化人ゆかりの地を訪ね花と公園を散策」 | 
| 556回 | 10月12日 | 
      「相鉄大和駅 秋の大和、境川周辺の散歩」 | 
| 555回 | 9月26日 | 
      「京急大津駅 弟橘媛伝説の地、古東海道走水を歩く」 | 
| 554回 | 9月14日 熱中症対策中止  | 
      「分倍河原駅 府中西府の湧き水と新田川緑道散歩」 | 
| 553回 | 8月22日 雨天中止  | 
      「宮山駅 寒川町の神社仏閣と公園の散策」 | 
| 552回 | 8月8日 | 
      「鎌倉駅 かまくらぼんぼり祭りの鑑賞」 | 
| 551回 | 7月25日 熱中症対策中止  | 
      「鷺沼駅 丹沢や富士山を望む市境散歩と美しが丘の公園巡り」 | 
| 550回 | 7月13日 熱中症対策中止  | 
      「橋本駅 夏の風を感じながら相模川下流に向けて散策」 | 
| 549回 | 6月27日 | 
      「根府川駅 潮騒の駅 根府川駅周辺の散策」 動画公開  | 
    
| 548回 | 6月 8日 | 
      「相武台前駅 初夏の目久尻川散歩」 動画公開  | 
    
| 547回 | 5月23日 | 
      「羽沢横浜国大駅 羽沢・菅田の緑の多い畑の道」 動画公開  | 
    
| 546回 | 5月11日 | 
      「登戸駅 東高根森林公園散策 動画公開  | 
    
| 545回 | 4月25日 | 
      「飯田橋駅 東京飯田橋・神楽坂の散策」 | 
    
| 544回 | 4月13日 | 
      「平塚駅 高麗山(こまやま)ハイキング」 | 
    
| 543回 | 3月28日 | 
      「つくし野駅 恩田川沿いの桜並木散策」 | 
    
| 542回 | 3月10日 | 
      「新百合ヶ丘駅 川崎麻生区南部の公園巡り」 | 
    
| 541回 | 2月22日 雨天中止  | 
      「逗子駅 春近し大楠山周辺の散策」 | 
| 540回 | 1月25日 | 
      「鶴川駅 冬の小野路宿里山周辺の散策」  | 
    
| 539回 | 2024年 1月6日  | 
      「磯子駅 磯子七福神巡り」 動画公開  | 
    
| 538回 | 12月9日 | 
      「センター北駅 都築の美しい緑道と公園を巡る」 動画公開  | 
    
| 537回 | 12月6日 | 
      「中央林間駅 忘年会」 | 
    
| 536回 | 11月23日 | 
      「金沢八景駅 朝夷奈切通を通って鎌倉宮へ」 動画公開  | 
    
| 535回 | 11月11日 | 
      「八王子駅 八王子 八十八景気ままなコース巡り」 動画公開  | 
    
| 534回 | 10月26日 | 
      「北品川駅 品川百景気ままなコース巡り」 動画公開  | 
    
| 533回 | 10月14日 | 
      「大船駅 田谷の洞窟と秋の野川・相模路散策」 動画公開  | 
    
| 532回 | 9月28日 | 
      「喜多見駅 野川を下り等々力渓谷まで都会のオアシスを訪ねる」 動画公開  | 
    
| 531回 | 9月9日 | 
      「三崎口駅 県立城ヶ島公園と周辺の散策」 動画公開  | 
    
| 530回 | 8月24日 | 
      「鶴川駅 盛夏の鶴見川散策を楽しむ」 動画公開  | 
    
| 529回 | 8月8日 | 
      「北鎌倉駅 亀ケ谷坂切通しを越えぼんぼり祭りへ」 動画公開  | 
    
| 528回 | 7月28日 | 
      「上溝駅 緑豊かな道保川沿いの散策」 動画公開  | 
    
| 527回 | 7月8日 | 
      「星川駅 保土ケ谷区の歴史を訪ねて自然を楽しむ」 動画公開  | 
    
| 526回 | 6月22日 雨天中止  | 
      「新百合ヶ丘駅 川崎麻生区の公園めぐり」 | 
| 525回 | 6月25日 | 
      「大森海岸駅 野鳥観察と緑の渚を楽しむ」 動画公開  | 
    
| 524回 | 5月10日 | 
      「国際展示場駅 お台場を散策してレインボーブリッジを渡る」   動画公開 | 
    
| 523回 | 5月13日 雨天中止  | 
      「衣笠駅 春の衣笠山公園、しょうぶ園の散策」 | 
| 522回 | 4月27日 | 
      「横須賀中央駅 猿島と周辺公園の散策」 動画公開  | 
    
| 521回 | 4月8日 | 
      「つくし野駅 つきみ野さくらの散歩道を散策」 | 
| 520回 | 3月23日 雨天中止  | 
      「横浜駅 横浜西区中区の桜の名所散策」 | 
| 519回 | 3月11日 | 
「片倉駅 絹の道と尾根緑道を辿る」 | 
| 518回 | 2月23日 | 
「京急田浦駅 田浦の梅林から横須賀港と東京湾の眺望を楽しむ」   動画公開 | 
    
| 517回 | 1月26日 | 
「保土ケ谷駅 箱根駅伝第二区間の半分を歩く」 動画公開  | 
    
| 516回 | 2023年 1月7日  | 
「鶴見市場駅 鶴見七福神巡り」 動画公開  | 
    
| 515回 | 12月10日 | 
「川崎大師駅 多摩川スカイブリッジを歩こう」 動画公開  | 
    
| 514回 | 12月7日 | 
「中央林間駅 ぶらり会忘年会」 | 
| 513回 | 11月24日 | 
「逗子駅 逗子やまなみの道散策」 動画公開  | 
    
| 512回 | 11月12日 | 
「高尾山口駅 紅葉の高尾山ハイキング」 | 
| 511回 | 10月27日 | 
「湘南平駅 茅ヶ崎里山散策」 | 
| 510回 | 10月9日 | 
「唐木田駅 よこやまの道と歴史を楽しむ」 | 
| 509回 | 9月22日 | 
「三軒茶屋駅 世田谷・大山街道散策」 | 
| 508回 | 9月10日 | 
「多摩川駅 多摩川の土手を歩き羽田空港国際線へ」 | 
| 507回 | 8月25日 | 
「三崎口駅 三浦半島散策(三戸・荒崎・ソレイユの丘)の散策」 | 
| 506回 | 8月8日 | 
「鎌倉駅 鎌倉ぼんほり祭りを楽しむ」 | 
| 505回 | 7月28日 | 
「三ツ境駅 緑豊かな夏の和泉川の散策」 | 
| 504回 | 7月9日 | 
「中山駅 四季の森公園から里山ガーデン・ズーラシアの散策」 | 
| 503回 | 6月23日 | 
「多摩センター駅 新緑の多摩丘陵公園巡り」 | 
| 502回 | 6月11日 | 
「逗子駅 披露山公園と逗子の海岸ウォーク」 | 
| 501回 | 5月26日 | 
「鴨居駅 鴨居の歴史を探求するウォーク」 | 
| 500回 | 5月14日 雨天のため中止  | 
    「横須賀中央駅 猿島と周辺公園散策」 | 
| 499回 | 4月28日 | 
「狛江駅 狛江・岩戸川緑道から新旧野川ウォーク」 | 
| 498回 | 4月9日 | 
「相模大野駅 つきみ野桜の散歩道」 | 
| 497回 | 3月24日 | 
「有楽町駅 春の東京散策」 | 
| 496回 | 3月12日 中止  | 
「片倉駅 絹の道と尾根緑道を辿る」 | 
| 495回 | 3月12日 中止  | 
「片倉駅 絹の道と尾根緑道を辿る」 | 
| 494回 | 2月24日 中止  | 
「京急田浦駅 田浦の梅林から横須賀港と東京湾の眺望を楽しむ」 | 
| 493回 | 2022年 1月8日  | 
「片瀬江ノ島駅 江の島・鎌倉七福神巡り」 | 
| 492回 | 12月11日 | 
「横浜駅 野毛山丘陵から保土ヶ谷宿ウォーク」 | 
| 491回 | 12月00日 中止  | 
「ぶらり会 忘年会」 | 
| 490回 | 11月25日 | 
「有楽町駅 江戸の水路を楽しみ東京スカイツリーヘ」 | 
| 489回 | 11月13日 | 
「本郷台駅 荒井市民の森から六国見山ハイク」 | 
| 488回 | 10月28日 | 
「日吉駅 川崎幸区の歴史散策」 | 
| 487回 | 10月9日 | 
「辻堂駅 辻堂古道・引地川流域を散策して江の島へ」 | 
| 486回 | 9月23日 中止  | 
    「三軒茶屋駅 世田谷・大山街道散策」 | 
| 485回 | 9月11日 中止  | 
    「多摩川駅 多摩川の土手を歩き、羽田空港国際線へ」 | 
| 484回 | 8月26日 中止  | 
    「三崎口駅 三浦半島散歩(三戸・荒崎」 | 
| 483回 | 8月7日 中止  | 
    「鎌倉駅 鎌倉ぼんぼり祭り」 | 
| 482回 | 7月22日 中止  | 
    「三ツ境駅 夏の和泉川水緑の散」 | 
| 481回 | 7月10日 中止  | 
    「中山駅 四季の森公園から里山ガーデン・ズーラシアの散策」 | 
| 480回 | 6月24日 中止  | 
    「多摩センター駅 新緑の多摩丘陵公園巡り」 | 
| 479回 | 6月12日 中止  | 
    「逗子駅 披露山公園と逗子の海岸ウォーク」 | 
| 478回 | 5月27日 中止  | 
    「鴨居駅 鴨居の歴史の探求を楽しむ」 | 
| 477回 | 5月8日 中止  | 
    「唐木田駅 多摩よこやまの道、古道と歴史を楽しむ」 | 
| 476回 | 4月22日 中止  | 
    「湘南台駅 茅ケ崎の里山散策」 | 
| 475回 | 4月10日 | 「市が尾駅 鶴見川の中流域を歩く」 | 
| 474回 | 3月25日 | 「真鶴駅 真鶴半島周辺ウォーク」 | 
| 473回 | 3月13日 中止  | 
    「片倉駅 早春の絹の道と尾根道を辿る」 | 
| 472回 | 2月25日 中止  | 
    「京急田浦駅 田浦の梅林から横須賀港と東京湾の眺望を楽しむ」 | 
| 471回 | 1月28日 中止  | 
    「保土谷駅 箱根駅伝第二区間の半分を歩く」 | 
| 470回 | 2021年 1月9日 中止  | 
    「片瀬江の島駅 江の島・鎌倉七福神巡り」 | 
| 469回 | 12月12日 | 「中川駅 初冬のブルーライン周辺の公園散策」 | 
| 468回 | 12月2日 中止  | 
    「新横浜駅駅 ぶらり会 忘年会」 | 
| 467回 | 11月26日 | 「平塚駅 金目川沿いの史跡を訪ねる」 | 
| 466回 | 11月14日 | 「本厚木駅 高松山ハイクと若宮公園散策」 | 
| 465回 | 10月22日 | 「ゆめが丘駅 ゆめから希望へウォーク」 | 
| 464回 | 10月10日 雨天のため中止  | 
    「多摩センター駅 秋の多摩丘陵の公園めぐり」 | 
| 463回 | 9月24日 | 「東門前駅 川崎区の散策と南武支線を楽しむ」 | 
| 462回 | 9月12日 雨天のため中止  | 
    「唐木田駅 多摩よこやまの道古道と歴史を楽しむ」 | 
| 461回 | 8月27日 | 「上大岡駅 馬洗川・大岡川の散歩道を楽しむ」 | 
| 460回 | 8月 8日 | 「鎌倉駅 八幡宮のぼんぼり祭と吹奏楽を楽しむ夕べ」 | 
| 459回 | 7月23日 雨天のため中止  | 
    「中川駅 地下鉄BL・GL周辺の公園散策」 | 
| 458回 | 7月11日 | 「YRP野比駅 三浦半島海辺ウォーク」 | 
| 457回 | 6月25日 雨天のため中止  | 
    「片倉駅 絹の道と尾根緑道を辿る」 | 
| 456回 | 6月13日 感染回避で 中止  | 
    「ゆめが丘駅 ゆめから希望へウォーク」 | 
| 455回 | 5月28日 感染回避で 中止  | 
    「多摩センター駅 新緑の多摩丘陵の公園めぐり」 | 
| 454回 | 5月 9日 感染回避で 中止  | 
    「上大岡駅 馬洗川・大岡川の散歩道を楽しむ」 | 
| 453回 | 4月23日 感染回避で 中止  | 
    「湘南台駅 茅ケ崎の里山散策」 | 
| 452回 | 4月11日 感染回避で 中止  | 
    「市ヶ尾駅 鶴見川中流域を歩く」 | 
| 451回 | 3月26日 感染回避で 中止  | 
    「真鶴駅 真鶴半島周辺ウォーク」 | 
| 450回 | 3月12日 感染回避で 中止  | 
    「三浦海岸駅 三浦半島海辺ウォーク」 | 
| 449回 | 2月27日 感染回避で 中止  | 
    「本厚木駅 高松山ハイクと若宮公園の散策」 | 
| 448回 | 1月23日 雨天のため中止  | 
    「保土谷駅 箱根駅伝第二区間の半分を歩く」 | 
| 447回 | 2020年 1月 4日  | 
    「追浜駅 追浜七福神巡り」 | 
| 446回 | 12月14日 | 「中山駅 初冬のズーラシアから鶴ヶ峰を歩く」 | 
| 445回 | 12月 4日 | 「新横浜駅 ぶらり会 忘年会」 | 
| 444回 | 11月28日 雨天のため中止  | 
    「平塚駅 金目川沿いの史跡を訪ねる」 | 
| 443回 | 11月 9日 | 「両国駅 赤穂浪士凱旋の道を歩く」 | 
| 442回 | 10月24日 | 「つくし野駅 長津田宿の歴史を訪ねて」 | 
| 441回 | 10月12日 雨天のため中止  | 
    「三浦海岸駅 三浦半島海辺ウォーク」 | 
| 440回 | 9月26日 | 「高尾駅 旧甲州街道の小仏峠越えく」 | 
| 439回 | 9月14日 | 「本厚木駅 厚木・海老名周辺の散策を楽しむ」 | 
| 438回 | 8月22日 | 「藤沢駅 江の島道を歩く」 | 
| 437回 | 8月8日 | 「鎌倉駅 鎌倉ぼんぼり祭りと吹奏楽の夕べ」 | 
| 436回 | 7月25日 | 「弥生台駅 泉区の散策」 | 
| 435回 | 7月13日 | 「宿川原駅 多摩川の散歩道を楽しむ」 | 
| 434回 | 6月27日 | 「狛江駅 岩戸川緑道から新旧野川ウォーク」 | 
| 433回 | 6月 8日 | 「三ツ境駅 瀬谷ふるさとの歴史さんぽ道を楽しむ」 | 
| 432回 | 5月23日 | 「大和駅 大和・座間周辺の公園めぐり」 | 
| 431回 | 5月11日 | 「磯子駅 磯子・屛風ヶ浦・汐見台・上大岡付近の散策を楽しむ」 | 
| 430回 | 4月25日 | 「綱島駅 歴史と緑あふれる港北の丘ウォーク」 | 
| 429回 | 4月13日 | 「登戸駅 二ケ領用水お花見ウオーク」 | 
| 428回 | 3月28日 | 「京急神武寺駅 景勝神武寺と鷹取山ハイク」 | 
| 427回 | 3月9日 | 「平塚駅 箱根駅伝第4区間の半分を歩く」 | 
| 426回 |  2月28日雨天のため中止  | 
    「田浦の梅林から横須賀東京湾の眺望を楽しむ」 | 
| 425回 | 1月24日 | 「京急川崎駅 川崎から保土ヶ谷まで旧東海道を歩む」 | 
| 424回 | 2019年 1月 4日  | 
    「京急富岡駅 横浜金沢七福神めぐり」 | 
| 423回 | 12月 8日 | 「関内駅 師走のMM21ウォーク」 | 
| 422回 | 12月 5日 | 「ぶらり会 忘年会」 | 
| 421回 | 11月22日 | 「湘南台駅 境川を歩く③湘南台駅から藤沢駅まで」 | 
| 420回 | 11月10日 | 「有楽町駅 江戸の水路と東京スカイツリーウォーク」 | 
| 419回 | 10月25日 | 「神奈川新町駅 旧東海道神奈川宿歴史の道ウォーク」 | 
| 418回 | 10月13日 | 「鶴川駅 県境から寺家ふるさとの森ウォーク」 | 
| 417回 | 9月27日 雨天のため中止  | 
    「旧甲州街道の小仏峠越えウォーク」 | 
| 416回 | 9月8日 | 「境川を歩く②町田駅から大和駅まで」 | 
| 415回 | 8月23日 | 「鎌倉駅 鎌倉から江の島ウォーク」 | 
| 414回 | 8月 8日 雨天のため中止  | 
    「八幡宮のぼんぼり祭りと吹奏楽を楽しむ夕べ」 | 
| 413回 | 7月26日 | 「グリーンライン高田駅 松の川緑道と古刹めぐり」 | 
| 412回 | 7月14日 | 「八王子みなみ野駅 深緑の多摩御陵周辺ウォーク」 | 
| 411回 | 6月21日 | 「相原駅 境川を歩く①相原駅から町田駅まで」 | 
| 410回 | 6月 9日 | 金沢八景駅 金沢八景の景勝地から八景島の観アジサイ | 
| 409回 | 5月24日 | 「多摩川駅 多摩川の土手を歩き羽田空港国際線へ」 | 
| 408回 | 5月12日 | 「相模大野駅 新緑の相模原公園を訪ねる」 | 
| 407回 | 4月26日 | 「湘南台駅 引地川フジロード散策」 | 
| 406回 | 4月14日 | 「三ツ境駅 市民の森からこども自然公園めぐり」 | 
| 405回 | 3月22日 | 「金沢文庫駅 早春の六国峠ハイキング」 | 
| 404回 | 3月10日 | 「大倉山駅 大倉山公園から三ツ池公園へ」 | 
| 403回 | 2月22日 雨天のため中止  | 
    「田浦梅の里と東京湾・横須賀港の眺望を楽しむ」 雨天中止ですが、少し歩きました<=クリック  | 
| 402回 | 1月 25日 | 「百合ヶ丘駅 川崎西部の山間ウォーク」 | 
| 401回 | 2018年 1月 4日  | 
    「新馬場駅 東海(品川)七福神めぐり」 | 
| 400回 | 12月 6日7日 | 400回記念「三浦半島周辺ウォーク一泊」 | 
| 399回 | 11月30日 | 「山手駅 本牧公園から三渓園へ」 | 
| 398回 | 11月15日 | 「四ツ谷駅 東京おのぼりさんコース散策」 | 
| 397回 | 10月26日 | 「川崎駅 川崎大師付近からリバーサイドウォーク」 | 
| 396回 | 10月14日 雨天のため中止  | 
    「三浦半島、海辺ウォーク」 | 
| 395回 | 9月28日 雨天のため中止  | 
    「川崎西部の山間ウォーク」 | 
| 394回 | 9月9日 | 「奥多摩駅 奥多摩むかし道ハイク」 | 
| 393回 | 8月24日 | 「相原駅 相原尾根道ウォーク」 | 
| 392回 | 8月8日 | 「亀が谷坂切通し越え八幡宮のぼんぼり祭りへ」 | 
| 391回 | 7月27日 | 「国際展示場駅 副都心、お台場レインボータウンウォーク」 | 
| 390回 | 7月13日 | 「港南台駅 新緑の鎌倉天園、森林浴ウォーク」 | 
| 389回 | 6月22日 | 「新横浜駅 スポーツと城下の街、小机ウォーク」 | 
| 388回 | 6月10日 | 「新横浜駅 環状2号線沿いを歩く」 | 
| 387回 | 5月25日 | 「保土ヶ谷の自然と眺望、緑の街並みを楽しむ」 | 
| 386回 | 5月13日 雨天のため中止  | 
    「引地川親水公園周辺ウォーク」 | 
| 385回 | 4月27日 | 「長沢駅 三浦富士から武山ハイク」 | 
| 384回 | 4月 8日 雨天のため中止  | 
    「市民の森からこども自然公園めぐり」 | 
| 383回 | 3月23日 | 
    「新横浜駅 泉区の名所めぐり」 | 
| 382回 | 3月11日 | 
    「箱根駅伝第3区間沿いにコースの半分を歩く」 | 
| 381回 | 2月23日 雨天のため中止  | 
    「田浦梅の里と東京湾・横須賀港の眺望を楽しむ」 | 
| 380回 | 1月26日 | 「3市民の森から帷子川水源を訪ねる」 | 
| 379回 | 2017年 1月4日  | 
    「日吉駅 川崎七福神めぐり」 | 
| 378回 | 12月10日 | 「鎌倉駅 紅葉の鎌倉路ウォーク」 | 
| 377回 | 10月24日 降雪のため中止  | 
    「東京おのぼりさん コース散策」 | 
| 376回 | 11月12日 | 「秦野南の丘陵ウォーク」 | 
| 375回 | 10月27日 | 「津久井湖一周ウォーク」 | 
| 374回 | 10月 8日 雨天のため中止  | 
    「県境から寺家ふるさとの森ウォーク」 | 
| 373回 | 09月29日 | 「大森海岸駅 野鳥と緑の渚を歩く」 | 
| 372回 | 09月10日 | 「希望ヶ丘駅 旭区の川と古道めぐり」 | 
| 371回 | 08月25日 | 「田園調布駅 多摩川から等々力渓谷ウォーク」 | 
| 370回 | 08月08日 | 「北鎌倉駅 鶴岡八幡宮 ぼんぼり祭りへ」 | 
| 369回 | 07月28日 | 「新松田駅 大雄山 最乗寺を訪ねる」 | 
| 368回 | 07月09日 雨天のため中止  | 
    「新緑の鎌倉天園 森林浴ウォーク」 | 
| 367回 | 06月23日 雨天のため中止  | 
    「追分市民の森からこども自然公園へ」 | 
| 366回 | 06月11日 | 「鶴見駅 鶴見の歴史と緑の散歩道」 | 
| 365回 | 05月26日 | 「新木場駅 海上公園から東京ゲートブリッチを歩く」 | 
| 364回 | 05月14日 | 「辻堂駅 湘南フジ史跡ロード」 | 
| 363回 | 04月28日 雨天のため中止  | 
    「保土ヶ谷の自然と眺望、緑の街並みを楽しむ」 | 
| 362回 | 04月09日 | 「金沢文庫駅 称名寺の桜と金沢の海辺ウォーク」 | 
| 361回 | 03月24日 | 「馬堀駅 早春の観音崎公園ウォーク」 | 
| 360回 | 03月12日 | 「鎌倉駅 鎌倉、大仏切り通し越えウォーク」 | 
| 359回 | 02月25日 | 「菊名駅 獅子ケ谷市民の森から大倉山公園の観梅」 | 
| 358回 | 01月28日 | 「二宮駅 二宮の吾妻山公園 周辺ウォーク」 | 
| 357回 | 2016年 01月04日  | 
    「瀬谷駅 横浜瀬谷 八福神めぐり」 | 
| 356回 | 12月12日 | 「関内駅 師走の横浜中心街ウォーク」 | 
| 355回 | 11月26日 | 「四谷駅 東京 おのぼりさんコース散策」 | 
| 354回 | 11月14日 雨天のため中止  | 
    「市民の森から帷子川水域を訪ねる」 | 
| 353回 | 10月22日 | 
    「鶴見川の源流から 多摩ニュータウン ウォーク」 | 
| 352回 | 10月10日 | 
    「センター南駅 都筑区中心部の公園と歴史散策」 | 
| 351回 | 9月24日 | 
    「南多摩駅 府中郷土の森からビール工場見学」 | 
| 350回 |  9月 10-11日 | 
    「新松田駅 350回記念企画 南足柄ウォーク」 | 
| 349回 |  8月 27日 | 
    「センター北駅 都筑の緑道と公園ウォーク」 | 
| 348回 | 8月 8日 | 
    「鎌倉駅 祇園山から八幡宮のぼんぼり祭り」 | 
| 347回 |  7月 23日 雨天のため中止  | 
    「大雄山 最乗寺とビール工場見学」 | 
| 346回 | 7月 11日 | 
    「つくし野駅 長津田宿の歴史を訪ねる」 | 
| 345回 | 6月 25日 | 
    「相模原駅 相模原の公園巡り」 | 
| 344回 |  6月 13日 | 
    「高尾山口駅 高尾三沢峠 越し 城山湖へ」 | 
| 343回 |  5月 28日 | 
    「橋本駅 相模原上流部の公園巡り」 | 
| 342回 |  5月 09日 | 
    「大磯駅 湘南平の眺望ウォーク」 | 
| 341回 | 4月 23日 | 
    「下溝駅 相模川沿い 芝桜鑑賞ウォーク」 | 
| 340回 |  4月 18日 | 
    「つきみ野 さくらの散歩道」 | 
| 339回 |  3月 26日 | 
    「町田駅 都、県境尾根と町田市内の公園巡り」 | 
| 338回 |  3月 12日 | 
    「金沢文庫駅 早春の六国峠ハイク」 | 
| 337回 |  2月 26日 | 
    「獅子ヶ谷市民の森から大倉山公園の観梅ウォーク」 | 
| 336回 | 1月 22日 雨天のため中止  | 
    「二宮の吾妻山公園周辺ウォーク」 | 
| 335回 | 2015年 1月 4日  | 
    「磯子駅 磯子七福神めぐり」 | 
| 334回 | 12月11日 雨天のため中止  | 
    「鎌倉駅 紅葉の鎌倉ウォーク」 | 
| 333回 | 11月29日 | 「北鎌倉駅 鎌倉3切通し越えと裏大仏ハイク」 | 
| 332回 | 11月13日 | 「神武寺駅 景勝神武寺から鷹取山ハイク」 | 
| 331回 | 10月23日 雨天のため中止  | 
    「瀬谷駅 市民の森から帷子川水源を訪ねる」 | 
| 330回 | 10月 9日 | 「安針塚駅 大楠山ハイク」 | 
| 329回 | 9月 27日 | 「東逗子駅 二子山・森戸川周辺ウォーク」 | 
| 328回 | 9月 11日 雨天のため中止  | 
    「大雄山最乗寺を訪ねる」 | 
| 327回 | 8月 23日 | 「古里駅 奥多摩鳩ノ巣渓谷ウォーク」 | 
| 326回 | 8月 7日 | 「金沢八景駅朝夷奈切通し越えと八幡宮ぼんぼり祭り」 | 
| 325回 | 7月 26日 | 「座間駅 相模川八景ウォーク」 | 
| 324回 | 7月 10日 雨天のため中止  | 
    「大磯駅 湘南平眺望ウォーク」 | 
| 323回 | 6月 28日 雨天のため中止  | 
    「町田駅 都県境尾根と町田市内の公園めぐり」 | 
| 322回 | 6月 12日 雨天のため中止  | 
    「高尾山口駅 城山湖周辺から境川源流を訪ねる」 | 
| 321回 | 5月 22日 | 「海老名駅 城山、光陵公園のバラ鑑賞ウォーク」 | 
| 320回 | 5月 8日 | 「相武台前駅 県立座間谷戸山公園から鈴鹿明神神社」 | 
| 319回 | 4月26日 | 「唐木田駅多摩よこやまの道(古道と歴史)ウォーク」 | 
| 318回 | 4月10日 | 「秦野駅 秦野弘法山丘陵歩」 | 
| 317回 | 3月29日 | 「柿生駅 柿生の里の県境尾根道ウォーク」 | 
| 316回 | 3月13日 雨天のため中止  | 
    「金沢文庫駅 早春の六国峠ハイク」 | 
| 315回 | 2月27日 雨天のため中止  | 
    「菊名駅 獅子ヶ谷市民の森から大倉山公園の観梅」 | 
| 314回 | 1月23日 | 「有楽町駅 江戸の水路と東京スカイツリー へ」 | 
| 313回 | 2014年 01月04日  | 
    「日吉駅 横浜(港北)七福神めぐり」 | 
| 312回 | 12月12日 | 「横須賀古道散歩道からおりょうさんの街大津へ」 | 
| 311回 | 11月30日 | 「登戸駅 とんもり谷戸から早淵川の源流域を訪ねる」 | 
| 310回 | 11月14日 | 「高尾山口駅 紅葉の高尾山ハイク」 | 
| 309回 | 10月24日 | 「有楽町駅 江戸の水路と東京スカイツリー へ」 | 
| 308回 | 10月10日 | 「浦賀駅 浦賀の歴史と”久里浜花の国”ウォーク」 | 
| 307回 | 09月28日 | 「鶴川駅 都県境の多摩丘陵ウォーク」 | 
| 306回 | 09月12日 | 「逗子駅 逗子の海岸ウォーク」 「松愛誌の記事」 | 
| 305回 | 08月24日 | 「府中本町駅 お鷹の道、国分寺と下河原緑道を歩く」 | 
| 304回 | 08月08日 | 「江ノ島駅 鎌倉の海岸からぼんぼり祭りへ」 | 
| 303回 | 07月27日 | 「町田駅 絹の道を歩くシリーズ (Ⅲ)」 | 
| 302回 | 07月11日 | 「多摩境駅 絹の道を歩くシリーズ (Ⅱ)」 | 
| 301回 | 06月29日 | 「八王子駅 絹の道を歩くシリーズ (Ⅰ)」 | 
| 300回 | 06月13-14日 | 第300回記念企画「本厚木駅 東丹沢ウォーク」 | 
| 299回 | 05月25日 | 「中央林間駅 つるまの公園から境川の遊歩道へ」 | 
| 298回 | 05月08日 | 「逗子駅 披露山公園と逗子の海岸ウォーク」 | 
| 297回 | 04月27日 | 「登戸駅 東高根森林公園と等覚院のつつじ」 | 
| 296回 | 04月11日 | 「大森駅馬込文士村から本門寺、そして憩いの水辺へ」 | 
| 295回 | 03月28日 | 「多摩センター駅多摩ニュータウンの緑の小径を歩く」 | 
| 294回 | 03月09日 | 「日吉駅 早春の市境尾根道を歩く」 | 
| 293回 | 02月28日 | 「江田駅太古をしのぶ古墳群から四季折々の並木道へ」 | 
| 292回 | 01月24日 | 「寒川駅 自然豊かな公園と寒川神社を歩く」 | 
| 291回 | 2013年 01月04日  | 
    「鶴見市場駅 鶴見七福神めぐり」 | 
| 290回 | 12月08日 | 「石川町駅師走の横浜中心街から水辺の公園ウォーク」 | 
| 289回 | 11月22日 | 「関内駅 港町の水辺から裏横浜の丘陵を歩く」 | 
| 288回 | 11月10日 | 「狛江駅 狛江・調布のリバーサイドウォーク」 | 
| 287回 | 10月25日 | 「鴨居駅 鴨居の歴史探訪ウォークⅡ」 | 
| 286回 | 10月11日 | 「新木場駅 海上公園から東京ゲートブリッジを歩く」 | 
| 285回 | 09月27日 | 「湘南台駅 俣野郷と境川沿いのウォーク」 | 
| 284回 | 09月08日 | 「追浜駅 追浜の歴史スポットを巡る」 | 
| 283回 | 08月23日 | 「祐天寺駅 将軍鷹狩り地、目黒再発見ウォーク」 | 
| 282回 | 08月07日 | 「江ノ島駅 鎌倉の貴重な里山からぼんぼり祭りへ」 | 
| 281回 | 07月26日 | 「久里浜駅 浦賀道と開国の歴史散策」 | 
| 280回 | 07月14日 | 「三ツ境駅 和泉川の水辺とさちが丘の丘陵を歩く」 | 
| 279回 | 06月28日 | 「大森海岸駅 野鳥と緑の渚を歩く」 | 
| 278回 | 06月09日 雨天のため中止  | 
    「関内駅 港町の水辺から裏横浜の丘陵を歩く」 | 
| 277回 | 05月24日 | 「大倉山駅 子年観音、徒歩巡礼の道を歩く」 | 
| 276回 | 05月12日 | 「藤沢駅 新田義貞鎌倉攻めの道を歩く」 | 
| 275回 |  04月26日 雨天のため中止  | 
    「暖かな陽射しを浴びて水辺を歩く」 | 
| 274回 | 04月07日 | 「桜ヶ丘駅 大和市南部に春の香りを訪ねる」 | 
| 273回 | 03月22日 | 「北久里浜駅 衣笠の史跡と衣笠山公園へのハイク」 | 
| 272回 |  03月10日 雨天のため中止  | 
    「狛江・調布のリバーサイドウォーク」 | 
| 271回 |  02月23日 雨天のため中止  | 
    「追浜の歴史スポットを巡る」 | 
| 270回 | 01月26日 | 「三崎口駅 冬の城ケ島ウォーク」 | 
| 269回 | 2012年 01月04日  | 
    「新馬場駅 東海(品川)七福神めぐり」 | 
| 268回 | 12月10日 | 「山手駅 本牧の公園から三渓園へ」 | 
| 267回 | 11月24日 | 「茅ヶ崎駅 中世の史跡と自然豊かな海の散歩道へ」 | 
| 266回 | 11月10日 | 「府中本町駅 武蔵野の史跡と公園めぐり」 | 
| 265回 | 10月27日 | 「狛江駅 岩戸川緑道から新旧野川ウォーク」 | 
| 264回 | 10月13-14日 | 「真鶴駅 真鶴半島周遊ウォーク」250回記念企画 | 
| 263回 | 9月22日 | 「二俣川駅 横浜市旭区の自然公園と旧街道ウォーク」 | 
| 262回 | 9月10日 | 「多摩川駅 多摩川土手を歩き、羽田空港国際線へ」 | 
| 261回 | 8月25日 | 「緑園都市駅 横浜市泉区内の古道散策」 | 
| 260回 | 8月13日 | 「大和駅 引地川源流から目久尻川源流域を訪ねる」 | 
| 259回 | 7月28日 | 「大山街道を歩く シリーズ(Ⅲ)」(さがみ野駅) | 
| 258回 | 7月09日 | 「大山街道を歩く シリーズ(Ⅱ)」(青葉台駅) | 
| 257回 | 6月23日 | 「大山街道を歩く シリーズ(Ⅰ)」(梶が谷駅) | 
| 256回 | 6月11日 雨天のため中止  | 
「狛江、岩戸川緑道から新旧野川ウォーク」 | 
| 255回 | 5月26日 | 「菊名駅 自然いっぱいの尾根道と小径ウォーク」 | 
| 254回 |   5月12日 雨天のため中止  | 
「新緑の武蔵野の公園から深大寺ウォーク」 | 
| 253回 | 4月28日 | 「綱島駅 歴史と緑あふれる 港北の丘ウォーク」 | 
| 252回 | 4月09日 | 「桜ヶ丘駅 大和市南部に春の香りを訪ねて」 | 
| 251回 | 3月24日 | 「日吉駅 松の川緑道から古代川崎のルーツをめぐる」 | 
| 250回 |   3月12-13日 交通機関乱れ延期  | 
      「第250回記念企画「真鶴半島周遊ウォーク」 | 
| 249回 | 2月24日 | 「西谷駅 八王子往還と三ツ沢せせらぎ緑道ウォーク」 | 
| 248回 | 1月27日 | 「鴨居駅 鴨居の歴史探訪ウォーク」 | 
| 247回 | 2011年 01月04日  | 
    「藤沢駅 藤沢七福神めぐり」 | 
| 246回 | 12月09日 | 「石川町駅 横浜MM21地区開発の足跡をめぐる」 | 
| 245回 | 11月25日 | 「横浜駅 野毛山丘陵から保土ヶ谷宿へのウォーク」 | 
| 244回 | 11月13日 | 「本郷台駅 荒井沢市民の森から六国見山ハイク」 | 
| 243回 |  10月28日 雨天のため中止  | 
      「自然いっぱいの尾根道と小径ウォーク」 | 
| 242回 | 10月7日 | 「生麦駅 旧東海道から神奈川宿・歴史の道ウォーク」 | 
| 241回 |  9月23日 雨天のため中止  | 
      「八王子往還と三ツ沢せせらぎ緑道ウォーク」 | 
| 240回 | 9月11日 | 「逗子駅 長閑な田園風景と古道の散策」 | 
| 239回 | 8月26日 | 「菅田・羽沢の丘に広がるパノラマウォーク」 | 
| 238回 | 8月06日 | 「藤沢駅 片瀬旧道から八幡宮のぼんぼり祭り」 | 
| 237回 | 7月22日 | 「鶴川駅 県境から寺家ふるさとのウォーク」 | 
| 236回 | 7月10日 | 「さがみ野駅 厚木飛行場を囲む緑地散策」 | 
| 235回 | 6月24日 | 「三軒茶屋駅 世田谷・大山街道散策」 | 
| 234回 | 6月12日 | 「ゆめが丘駅 ゆめから希望へウォーク」 | 
| 233回 |  5月20日 雨天のため中止  | 
      「新緑の武蔵野の公園から深大寺ウォーク」 | 
| 232回 | 5月8日 | 「日吉駅 川崎幸区の歴史散策」 | 
| 231回 |  4月22日 雨天のため中止  | 
      「旧東海道から神奈川宿歴史の道ウォーク」 | 
| 230回 | 4月10日 | 「鶴ヶ峰駅 陣ヶ下渓谷から保土ヶ谷公園ウォーク」 | 
| 229回 | 3月27日 | 「橋本駅 城山カタクリの里から峰の薬師・津久井湖」 | 
| 228回 | 3月11日 | 「中川駅 都筑の公園を結ぶ緑道ウォーク」 | 
| 227回 |  2月27日 雨天のため中止  | 
      「県境から寺家ふるさとの森ウォーク」 | 
| 226回 | 1月28日 | 「辻堂駅 辻堂古道から片瀬旧道ウォーク」 | 
| 225回 | 2010年 01月04日  | 
    「鳥浜駅 横浜金沢七福神めぐり」 | 
| 224回 | 12月12日 | 「石川町駅 横浜中心街からMM21地区ウォーク」 | 
| 223回 | 11月28日 | 「永山駅 高幡不動尊の紅葉ウォーク」 | 
| 222回 | 11月12日 | 「緑園都市駅 泉区のふれあいの樹林ウォーク」 | 
| 221回 | 10月22日 | 「田園調布駅 多摩川から等々力渓谷ウォーク」 | 
| 220回 | 10月10日 | 「センター南駅 都築区中心部の公園と史跡散策」 | 
| 219回 | 9月26日 | 「桜木町駅 よこはま初めて物語」 | 
| 218回 | 9月10日 | 「町田駅 木もれびの森から相模原麻溝公園ウォーク」 | 
| 217回 | 8月27日 | 「金沢八景駅 金沢の遊歩道を往く」 | 
| 216回 | 8月8日 | 「北鎌倉駅 亀ヶ谷坂切通し越八幡神社ぼんぼり祭り」 | 
| 215回 | 7月25日 | 「相原駅 境川を歩く」 | 
| 214回 | 7月9日 | 「センター北駅 都築区北東部の公園と歴史散歩」 | 
| 213回 | 6月25日 | 「新横浜駅 スポーツと城下の街小机ウォーク」 | 
| 212回 | 6月13日 | 「湘南台駅 引地川親水公園周辺ウォーク」 | 
| 211回 |  5月30日 雨天のため中止  | 
      「矢野口駅 新緑の深大寺と武蔵野の公園ウォーク」 | 
| 210回 | 5月14日 | 「高尾駅 旧甲州街道の小仏峠越えウォーク」 | 
| 209回 | 4月23日 | 「伊勢原駅 渋田川の芝桜鑑賞ウォーク」 | 
| 208回 | 4月11日 | 「多摩センター駅 新緑の多摩丘陵の公園めぐり」 | 
| 207回 | 4月4日 | 「上大岡駅 桜道から馬洗川せせらぎ緑道ウォーク」 | 
| 206回 | 3月28日 | 「大倉山駅 大倉山公園から三ッ池公園ウォーク」 | 
| 205回 | 3月12日 | 「相武台前駅 県立座間谷戸山公園から鈴鹿明神社ウォーク」 | 
| 204回 | 2月28日 | 「都築ふれあいの丘駅 都築区南部の川和の歴史散策」 | 
| 203回 | 1月24日 | 「川崎駅 川崎大師周辺からリバーサイトウォーク」 | 
| 202回 |  2009年 1月4日  | 
      「日吉駅 川崎七福神めぐり」 | 
| 201回 | 12月10日 | 「石川町駅 師走の横浜中心部ウォーク」 | 
| 200回 | 1月27-28日 | 「YRP野比駅 三浦半島ウォーク」 | 
| 199回 | 11月13日 | 「多摩センター駅 晩秋の多摩丘陵ウォーク」 | 
| 198回 | 10月23日 | 「海老名駅 海老名の史跡と公園めぐり」 | 
| 197回 | 10月 9日 | 「本厚木駅 宮ヶ瀬湖からダム周辺・半原ウォーク」 | 
| 196回 | 9月27日 | 都築ふれあいの丘駅 都築区南部のふるさとのみち散策 | 
| 195回 | 9月11日 | 「本郷台駅 いたち川プロムナードから自然観察の森ウォーク」 | 
| 194回 |  8月28日 雨天のため中止  | 
      「南多摩駅 府中郷土の森からビール工場見学」 | 
| 193回 | 8月8日 | 「北鎌倉駅 葛原が岡ハイキングコースから八幡宮のボンボリ祭り」 | 
| 192回 | 7月26日 | 「よみうりランド駅 多摩丘陵の史跡めぐり」 | 
| 191回 | 7月10日 | 「戸塚駅 柏尾・阿久和・和泉川沿いのウォーク」 | 
| 190回 |  6月26日 雨天のため中止  | 
      「都筑ふれあいの丘駅都筑区南部のふるさとのみち散策」 | 
| 189回 | 6月14日 | 「橋本駅 相模原北公園から新小倉橋まで」 | 
| 188回 | 5月24日 | 「湘南台駅 新緑の茅ヶ崎里山公園ウォーク」 | 
| 187回 | 5月 1日 | 「長沢駅 三浦富士から武山ハイク」 | 
| 186回 | 4月19日 | 「大船駅 新緑の鎌倉路ウォーク」 | 
| 185回 |  4月10日 雨天のため中止  | 
      「多摩センター駅 新緑の多摩丘陵の公園めぐり」 | 
| 184回 | 4月 5日 | 「登戸駅 二ヶ領用水お花見ウォーク」 | 
| 183回 | 3月29日 | 「大船駅 横浜西端部の公園めぐり」 | 
| 182回 | 3月13日 | 「逗子駅 披露山公園と早春の渚ウォーク」 | 
| 181回 | 2月28日 | 「横浜駅 三渓園の観梅と公園めぐり」 | 
| 180回 | 1月24日 | 「新馬場駅 旧東海道・品川宿ウォーク」 | 
| 179回 |  2008年 1月 4日  | 
      「磯子駅 磯子七福神めぐり」 | 
| 178回 | 12月 8日 | 「横浜駅 変わり行く”横浜みなとみらい”を歩く」 | 
| 177回 | 11月24日 | 「神武寺駅 神武寺から鷹取山ハイク」 | 
| 176回 | 11月08日 | 「八王子駅 八王子市の公園と史跡めぐり」 | 
| 175回 |  10月27日 雨天のため中止  | 
      「大船駅 秋の鎌倉路ハイク」 | 
| 174回 | 10月11日 | 「浦賀駅 浦賀の歴史と"久里浜花の国"ウォーク」 | 
| 173回 |  9月29日 雨天のため中止  | 
      「大船駅 横浜西端部の公園めぐり」 | 
| 172回 | 9月13日 | 「三崎口駅 荒崎・潮騒のみちウォーク」 | 
| 171回 | 8月25日 | 「センター北駅 都筑の公園と緑道ウォーク」 | 
| 170回 | 8月 7日 | 金沢八景駅 朝夷奈切通し越えと八幡宮のぼんぼり祭り | 
| 169回 | 7月28日 | 新百合ヶ丘駅 多摩丘陵の観光農園をめぐるウォーク | 
| 168回 | 7月12日 | 「三浦海岸駅 三浦半島・海辺ウォーク」 | 
| 167回 | 6月21日 | 「八王子みなみの駅 深緑の多摩御陵」 | 
| 166回 | 6月 9日 | 「金沢八景駅 野島公園から八景島のアジサイ祭り」 | 
| 165回 | 5月26日 | 「古淵駅 相模原の公園と緑道ウォーク」 | 
| 164回 | 5月10日 | 「町田バス駅 都立小山田緑地ウォーク」 | 
| 163回 | 4月26日 | 「下溝駅 相模川沿いの芝桜観賞ウォーク」 | 
| 162回 |  -月 -日 雨天のため中止  | 
      「ーー駅 ーーー」 | 
| 161回 | 3月24日 | 「馬堀駅 早春の観音崎公園ウォーク」 | 
| 160回 | 3月 8日 | 「安針塚駅 塚山公園から田浦梅の里ウォーク」 | 
| 159回 | 2月22日 | 「菊名駅 獅子ヶ谷市民の森から大倉山公園の観梅」 | 
| 158回 |  2007年 1月25日  | 
      「鎌倉駅 鎌倉大仏坂切通しウォーク」 | 
世話役 村田秀夫さん 045-821-0465 高木達雄さん (退任)
掲載 ぶらり会 (堂本耕造)