2023年9月9日(土)集合時は小雨、スタート時は雨が止み青空が見える中29名の参加者で実施しました。京急線三崎口駅改札前に10時集合受付を済ませ世話役の挨拶、コース説明を聞いて水分補給してから城ヶ島公園に向けてスタート。三浦街道134号線の歩道を歩きながら途中、休憩と水分補給に気を配り、朝風スポーツ公園、三浦霊場満願所の前を通り住宅と畑に囲まれた義士塚古墳を見ながら郷戸公園で休憩。続いて三浦郵便局前を通りコンビニで昼食等を調達して近所の日陰で休憩。三浦陸橋、城ヶ島大橋を渡り城ヶ島公園で休憩。昼食と公園散策。記念写真を撮って午後のスタート。ウミウ展望台の散策路から絶景を堪能し、海辺に降りて馬の背洞門前の広場で記念写真。階段のきつい上りを超えて城ヶ島ハイキングコースの尾根道を再び歩き城ヶ島灯台に向かい城ヶ島ダイビング センター隣のバスターミナルから乗車して三崎口駅まで戻りました。三崎口駅改札前で世話役の挨拶を聞いて14時20分に解散し無事終了しました。
本日の参加者 29名 (女性4名) 天候 小雨 晴 気温30℃。 徒歩数1万6千歩 歩行距離 10.0km (紀行文・写真 村田秀夫さん HP・写真 堂本耕造さん、高木勝則さん、 YouTube動画 山本順一さん) |
![]() |
![]() |
徒歩ルート <詳細はクリック |
航空写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
三崎口駅に集合 | いつものように談笑中 | 駅前で世話役の挨拶 |
![]() |
![]() |
![]() |
参加者は29名でした | 三浦街道を歩きました |
![]() |
![]() |
![]() |
日差しが暑くなってきた | どんぐりが豊富な街路樹 |
![]() |
![]() |
![]() |
城ヶ島まで4km | 松下電器のOB会ですと伝えたら笑顔 |
![]() |
![]() |
![]() |
三崎町小網代の宅地を歩く | キャベツ畑に2つの塚 |
![]() |
戦国武将の義士塚 (古墳のよう) |
![]() |
![]() |
![]() |
この先で休憩します | 郷戸公園 |
![]() |
古びた家が多い道でした |
![]() |
![]() |
![]() |
神奈川古道50線 なもた坂 |
![]() |
![]() |
![]() |
三浦三崎町店で買い物 | 日陰で休憩中 | 城ヶ島入口交差点 |
![]() |
![]() |
![]() |
城ヶ島大橋に到着 | 2020年4月から無料開放されてました |
![]() |
海風が気持ち良い全長575メートルの歩き |
![]() |
![]() |
![]() |
良いね良いね と言ってます | 城ヶ島公園の入口です |
![]() |
![]() |
![]() |
登り坂が長かった | この先で昼の休憩です | 昼食タイム |
![]() |
昼食タイム |
![]() |
昼食タイム |
![]() |
昼食タイム |
![]() |
![]() |
昼食タイム |
掲載 2023.9.12 (堂本耕造)