2025年6月26日(木)。熱中症が心配な天候なので参加者19名で実施しました。橋本駅に9時45分迄に集合。
受付を済ませ、バス停に移動しました。ぶらり会貸切状態のバスで小倉橋バス停まで移動。ここで世話役の挨拶とコース説明、熱中症予防の注意を聞いて歩きを開始。新緑の緑いっぱいの遊歩道を相模川の流れを見ながらがら歩き、諏訪森下橋に到着。ここから大島中洲に向かって橋をわたりました。広大な大島中洲の畑を見ながら休憩。この後、相模川自然の村公園で休憩してから、今回の難所の長い階段を登り、相模川の河川敷と別れ住宅地を歩き相模原ミヤコブルーベリー狩り園で買い物と休憩。続いて住宅地を通り相模原北公園で昼食と休憩を行いました。午後の歩きの前に集合写真を撮りました。熱中症の心配がありましたが適度に休憩を取り、しっかりと水分補給、日傘を活用し脱落する参加者がなく橋本駅まで歩き続けました。駅前で世話役から次回の予定を聞いて解散。無事終了しました。 本日の参加者 19名 (内女性3名) 天候 晴れ 気温31℃ 歩行距離:8.0km 歩数:1万5千歩 (紀行文・HP・ 堂本耕造、 写真・HP 高木勝則、 ) |
![]() |
![]() |
徒歩ルート <詳細はクリック | 航空写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
橋本駅に集合、貸切状態のバスで移動 |
![]() |
![]() |
![]() |
小倉橋バス停に到着 |
![]() |
![]() |
![]() |
世話役からコース説明と熱中症の注意 | 新緑が嬉しい | 相模川 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
諏訪森下橋 大島中洲に渡たります |
![]() |
![]() |
![]() |
中洲は一面稲作の農耕地 |
![]() |
相模川上流の小倉橋方面 |
![]() |
大島中洲で記念写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
正面は相模川ビレッジ若あゆ | 橋から見た相模川の下流方向 | 相模川自然の村 |
![]() |
![]() |
![]() |
相模川自然の村公園で休憩 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで河川敷と別れます | ここから階段が続きました |
![]() |
![]() |
![]() |
相模川自然の森公園展望台 | 休憩 水分補給 |
![]() |
![]() |
![]() |
もう上り下りはありません | 自然の森公園入口交差点 |
![]() |
![]() |
![]() |
JAの貸し農園 | ミヤコ農園に到着 |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで休憩 |
![]() |
![]() |
![]() |
ミヤコブルーベリー狩り園 |
![]() |
![]() |
![]() |
相模原北公園に到着しました |
![]() |
![]() |
![]() |
掲載 2025.6.29 (堂本耕造)