| 
       小田急線喜多見駅に10時に集合、受付を済ませ、駅前広場で世話役の挨拶、コース説明を聞いてスタート。野川沿いの遊歩道を歩き、次大夫堀公園民家園で休憩。園内を見学後入口で記念写真を撮り、歩道を進み、天神森の前の日陰で小休して進み、水道橋で「野川と野川水道橋の由来」と
        配水管と空気弁前を通り、多摩川の河川敷の大きな樹の日陰で小休止。工事中の兵庫島公園前、二子玉川駅下を通り、二子玉川公園で昼食と休憩。記念写真を撮り、二子玉川駅に進む一次解散組別れ、再び多摩川の河川敷を歩き、多摩堤通の玉堤小信号を横断し
        谷沢川沿いを進み 等々力渓谷公園に行く、日本庭園を通り(等々力渓谷が工事中のため入ず残念) 不動の滝前の等々力不動尊の階段を上り参拝、休憩して目黒通からで東急大井町線等々力駅に行き、駅前で13:30分解散。無事終了した。
         
    本日の参加者 27名 (女性2名) 天候 晴 気温33℃ 徒歩数1万6千歩 歩行距離 10.5km (紀行文・写真 村田秀夫さん HP・写真 堂本耕造さん、高木勝則さん、 YouTube動画 山本順一さん)  | 
 ![]()  | 
    ![]()  | 
|  
徒歩ルート <詳細はクリック | 
    航空写真 | 
![]()  | 
   ![]()  | 
![]()  | 
    
| 喜多見駅に集合 受付中 | いつものように談笑中 | 駅外で出発待ち | 
![]()  | 
    ![]()  | 
  ![]()  | 
    
| 駅前で世話役の挨拶 | 参加者は27名でした | 野川の遊歩道を歩きました | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
    
| 次大夫堀公園に到着 | 木陰で休憩 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    
| 稲穂を守るネットが鮮やか | 旧谷岡家住宅表門 | 旧城田家住宅主屋 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
 
    
| 見学できます | 旧城田家住宅主屋 | 
![]()  | 
 ![]()  | 
 ![]()  | 
    
| 以前にもここで休憩しましたね | とても美味しくいただきました | 
![]()  | 
    
| 旧谷岡家住宅表門 記念写真 499回の写真 288回の写真 265回の写真 | 
![]()  | 
    
| ナラタケモドキ | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
    
| 小川の中にノバトが二羽 | パズルトンネル | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
    
| サギが二羽いました | 日陰で休憩中 | 
![]()  | 
 ![]()  | 
 ![]()  | 
    
| 野川の遊歩道 | 二子玉川の高層ビルが見えてきた | 
![]()  | 
    
| 多摩川の河川敷にある大樹 ハワイの大樹 | 
![]()  | 
    
| 気持ち良い木陰で休憩中 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
   ![]()  | 
    
| 草原を歩き続けます | 世田谷区立兵庫島公園が見えてきた | 
![]()  | 
    ![]()  | 
   ![]()  | 
    
| 都市再生整備計で整備中 | 広範囲で整備が行われてました | 
![]()  | 
    
| 田園都市線の下を通過 | 
![]()  | 
    
| 二子玉川公園に到着 | 
![]()  | 
    
| 昼食タイム | 
![]()  | 
    ![]()  |  
    ![]()  |  
    
| 昼食タイム | 
掲載  2023.10.4  (堂本耕造)