2024年5月11日(土)朝から快晴の中、32名の参加者で実施しました。JR南武線の登戸駅改札前に午前10時集合。受付を済ませてから駅前広場に移動し出発まで談笑。世話役から予定を修正した今日の行程を聞いて熱中症対策の水分補給してスタート。向ヶ丘遊園駅麻生線を歩いて生田緑地に向かいました。新緑が眩しい生田緑地の川崎市立日本民家園の前で隊列を整えて木陰で休憩。あじさい山、つつじ山の緑いっぱいの道を歩いて素敵な生田緑地を後にした。生田緑地東遊園を通過し、おし沼北交差点を通過して住宅街の急坂道を登り、ばら苑西口広場を通り生田緑地ばら苑に到着。満開に咲き誇った3,300株のバラを楽しむために広大なばら苑を自由行動で散策。30分後に宿河原駅方面出口から急な長い階段を下り、坂道を下り生田緑地ばら苑正門から府中街道を歩き藤子・F・不二雄ミュージアムを通過して、長尾橋交差点から子母口宿河原線を歩き、五所塚第一公園で世話役から予定にあった薬師堂(妙楽寺)に寄らずに川崎市立東高根森林公園に向かう提案を受けた。東名高速の高根橋を横断し広大な公園内を散策。ピクニック広場などで昼食と休憩を行った。県立東高根森林公園パークセンター前で記念写真を撮り、一次解散を行った。バス乗車で溝の口駅に向かう組と、梶が谷駅まで2,3km徒歩を続ける組とが分かれた。
本日の参加者 32名 (内女性7名) 天候晴れ 気温26℃ 歩行距離:10.4km 歩数:16,700歩 (紀行文・HP・写真 堂本耕造、 写真 高木勝則さん) |
![]() |
![]() |
徒歩ルート <詳細はクリック | 航空写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
JR登戸駅で受付 | 駅前の広場に笑顔が集合 | 今日の参加者は32名です |
![]() |
![]() |
![]() |
世話役の挨拶です | 歩き始めました |
![]() |
![]() |
![]() |
生田緑地に到着しました |
![]() |
![]() |
![]() |
川崎市立日本民家園の前に到着 | 木陰で休憩しました |
![]() |
![]() |
![]() |
新緑が眩しい素敵な道 | おし沼北交差点を横断 |
![]() |
![]() |
![]() |
住宅街の急な登坂 | ばら苑西口広場に入りました |
![]() |
![]() |
![]() |
ばら苑は自由行動にします |
![]() |
![]() |
ばら苑の入口 |
![]() |
バラの花々が満開でした (3300株) 写真をクリック! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宿河原駅方面の出入り口に向かいます | ばら苑の全景 | 長い下り階段 (上りは苦難) |
![]() |
![]() |
![]() |
生田緑地ばら苑正門まで遠い | 藤子・F・不二雄ミュージアム |
![]() |
![]() |
![]() |
富士山が見えた |
![]() |
![]() |
![]() |
緑いっぱいの住宅街 | 五所塚第一公園で世話役から提案 | 薬師堂(妙楽寺)をパスします |
![]() |
![]() |
![]() |
東高根森林公園に向かいます | 住宅街を歩き続けました |
![]() |
![]() |
![]() |
東名高速の上を歩き | 川崎市立東高根森林公園に到着 |
![]() |
新緑がまぶしい広大な公園でした |
![]() |
![]() |
![]() |
ピクニック広場で休憩 | 昼食タイム |
掲載 2024.5.13 (堂本耕造)