| 
       2022(令和4)年の初歩きは1月8日(土)江ノ島・鎌倉七福神巡りでスタート。朝から快晴、雪が所々に残る中、37名の参加者で実施した。小田急線片瀬江ノ島駅改札前に10時に集合、受付を済ませ世話役の挨拶、コース説明のあとに江ノ島橋を渡り江島神社(弁財天)に参拝し江ノ電江ノ島駅から長谷駅まで江ノ電で移動。長谷寺の本殿前広場で記念写真を撮り(大黒天)に参拝。つづいて御霊神社(福禄寿)にお参り。由比ガ浜海岸の散歩道を歩き海浜公園で遅めの昼食と休憩。この後に若宮大路を通り本覚寺(夷尊神)にお参り、小町大路から妙隆寺(寿老人)にお参り。続いて宝戒寺(毘沙門天)、鶴岡八幡宮(旗上弁財天)、にお参り。建長寺前を通り、浄智寺(布袋尊)で記念写真を撮りお参りの後に解散し北鎌倉駅に向かいました。15時45分の電車に乗車し無事終了した 
    参加人数 37名 (内女性 8名) 天候 晴れ 気温9℃ 徒歩数2万4千歩 約15km (紀行文・写真 村田秀夫さん 写真・HP 堂本耕造さん 写真 山本順一さん)  | 
 ![]()  | 
    ![]()  | 
|  徒歩ルート <詳細はクリック | 
    航空写真 | 
![]()  | 
   ![]()  | 
![]()  | 
    
| 片瀬江ノ島駅に37名が集合 | 世話役の挨拶とコース説明 | 日差しが眩しいスタート | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    
| 江の島弁天橋で江ノ島に向かいます | 
![]()  | 
    
| 江ノ島の仲見世通りを歩き始めます | 
![]()  | 
   ![]()  | 
    ![]()  | 
    
| 仲見世通り | 江島神社(江島弁財天) | 
![]()  | 
    ![]()  | 
 
    
![]()  | 
    
| 江島神社 御本殿 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    
| 積雪を避けて歩きました | 
![]()  | 
 ![]()  | 
    ![]()  | 
    
| 休憩中 | 江の島弁天橋を戻ります | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
    
| このマンションに住みたい | すばな通りを歩く | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
    
| 江ノ電江ノ島駅から | 長谷駅まで電車移動 | 長谷の街を歩く | 
![]()  | 
  ![]()  | 
 ![]()  | 
    
| 長谷寺(大黒天)に到着 | 
掲載  2022.1.13  (堂本耕造)