第335回ぶらり会

JR磯子線 磯子駅より 「磯子七福神めぐり」 紀行記


2015年1月4日(日)初歩きは「横浜・磯子七福神めぐり」を行いました。朝から晴れ、風が無い暖かな朝、44名の参加者で実施しました。JR根岸線磯子駅改札前に集合。受付を済ませて歩道橋上の陽だまりで出発時間を待つ。階段下の広場に移動して世話役から新年の挨拶とコース説明を聞いてスタート。磯子センタ前を通り、間坂を上り、金蔵院(弁財天)、真照寺(金比羅天)、中浜町交差点を渡り、密造院(布袋尊)の三寺院をめぐり、竜頭二丁目交差点から16号線の横浜市電保存館を通り過ぎて根岸橋を渡る。続いて宝積寺(恵比寿)に到着。ここで記念写真を撮り、天神橋を渡り16号線から引誓院(福禄寿)に到着。ここでも記念写真を撮り、恒例の年初めのお神酒を全員でいただき、境内を借りて昼食と休憩。酔いが冷めた頃に、落ち葉で満たされた裏山の細道を上り、山越えの道から緑に包まれた寶生寺(寿老人)を経て、商店街と住宅地の遊歩道を経て七番目の金剛院(大黒天)をめぐり、上笹堀バス停で磯子駅に戻る人とバスで上大岡駅に進む人と別れるために一時解散。多くの参加者が徒歩で上大岡駅を目指し、駅前で世話役さんから次回の案内を聞いて14時に無事終了した。続いて、有志が港南中央に移動してアルコール会を実施。和やかに懇談を行い16時に無事終了した。

◎参加者 44名(女性2名)  天候 快晴 気温11℃  徒歩距離11km  4時間 
 (紀行文・写真 村田秀夫さん  写真・HP 堂本耕造さん)


【地図をクリックすると大きくなります】
今回の徒歩ルートです
■「ルートラボ」動く地図で確認できます
航空写真

【写真をクリックすると大きくなります】  
陽だまりの磯子駅歩道橋に集合 続々と集合します 駅前広場に移動して世話役の挨拶

初ぶらり会は44名の参加です 磯子駅前を出発 さっそく話に夢中
 
長い行列になりました 金蔵院(弁財天)に到着 ここで朱印の色紙を購入しました

弁天様は,この観音堂に祀られています

真照寺(毘沙門天)インド風の建物 二つ目の朱印



今回は写真が多いので3ページに分けています


次のページに進む

掲載  2015. 01.08  HP委員会 (堂本耕造)