2019年4月25日(木)平成最後のぶらり会は、朝から小雨降る中、新会員1名を含めて30名で実施しました。東横線綱島駅改札前に10時に集合。受付を済ませて駅西口から少し歩いた東照寺の駐車場前に移動して世話役の挨拶、コース説明、新会員の自己紹介を聞いて小雨が降る中スタート。綱島西口商店街を通り、新緑の綱島市民の森を歩き、隣接の綱島公園で小休止。その後、東横線の歩道橋を渡り長福寺前を通り、綱島街道を横断。松下通信工業OBになじみの緩やかな坂道を登り諏訪神社をお参りしました。来た道と反対側の急な階段を下りて、元東京温泉があった場所で行われてる新綱島駅工事の現場を見ながら鶴見川の大綱橋を渡り、小雨が降り続く鶴見川河川敷歩き、太尾見晴らしの丘公園に到着。雨が止んだここで昼食と休憩。午後の歩きは、ここで記念写真を撮影してから開始。沢山の新緑の中を歩き新田緑道に到着。途中の専念寺に立ち寄り、続いて高台の新羽丘陵公園で休憩。ここで記念写真を撮り、北新羽杉山神社にてお参り。三度目の記念写真を二組に分かれて撮影した。つづいて、花いっぱいと新緑が眩しい、せせらぎ緑道を経て、横浜市営地下鉄の仲町台駅に到着。世話役の挨拶を聞いて15時に解散。無事終了しました。
参加者30名(女性7名) 天候:小雨から曇り 気温24℃ 徒歩4.5時間 14.3km 2万3千歩 (紀行文・写真 村田秀夫さん HP・写真 堂本耕造さん) |
![]() |
![]() |
徒歩ルート |
航空写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
改札前で受付中 | 東照寺前で談笑中 | 世話役の挨拶とコース説明 |
![]() |
![]() |
今朝は小雨ですが、止みそうなので歩きます | 新会員の挨拶です |
![]() |
![]() |
![]() |
綱島西口商店街に向かいます | 新緑の綱島市民の森に入ります | 見晴らし台からの新緑の多さに驚き |
![]() |
![]() |
![]() |
綱島に、これほどの緑があるのが驚き | のぼりが続きます |
![]() |
![]() |
![]() |
綱島公園に到着 こどもログハウス | 孫世代に笑顔で声をかけました | ポンチョが良いのよ |
![]() |
新緑がきれいです |
![]() |
東横線の歩道橋 右方向が綱島駅です |
![]() |
![]() |
![]() |
綱島弁財天と池 | 懐かしい 滝沢電機 | この先が元松下通信工業 |
![]() |
![]() |
![]() |
綱島街道から諏訪神社へ登る | 懐かしいの声が・・ | 綱島 諏訪神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
諏訪神社境内 祭り | この階段を降りるの初めて | 綱島東京園の場所が新駅に |
![]() |
![]() |
![]() |
相鉄線の新綱島駅 | 大綱橋から鶴見川の河川敷に降りました | 昔253回に歩きましたね |
![]() |
コヤマドライビングスクール横浜の脇を歩く |
![]() |
![]() |
![]() |
タンポポの群生地 | 太尾見晴らしの丘公園に到着 | 雨を避けて昼食タイム |
![]() |
![]() |
![]() |
昼食タイム |
掲載 2019.5.3 (堂本耕造)