| 
       2024年8月8日(木)朝から熱中症警戒アラート、13名の参加者で実施しました。暑い日差しを避けるために大仏切通しの歩きを中止して、江ノ電長谷駅の集合をJR鎌倉駅16:30に変更。ホームページに掲載しました。受付を済ませてから駅前で談笑。そして世話役の挨拶とコース説明を聞いてスタート。小町通りは混雑してるので、段葛(だんかずら)を歩いて鶴岡八幡宮に向かいました。三ノ鳥居に到着。鶴岡八幡宮のシンボル宮橋の前で記念写真を撮影。ぼんぼり祭を楽しみました。 
    YoutTube 動画はこちらです 本日の参加者 13名 (内女性1名) 天候 快晴 気温32℃ 歩行距離:2.8km 歩数:4千5百歩 (紀行文・HP・ 堂本耕造、 写真 高木勝則 )  | 
 ![]()  | 
    ![]()  | 
|  
徒歩ルート <詳細はクリック |     航空写真 | 
![]()  | 
   ![]()  | 
![]()  | 
    
| 江ノ電で鎌倉駅へ | JR鎌倉駅 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
  ![]()  | 
    
| 本日の参加者は13名でした | 小町通りは混雑 | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
    
| 木陰の段葛を歩きました | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    
| 三ノ鳥居に到着 | 人が少ない | 
![]()  | 
    ![]()  | 
 
    
| 宮橋の前を歩く | 
![]()  | 
  
    
| 宮橋前で 記念写真 | 
![]()  | 
  
    
| 本宮と舞殿の前で 記念写真 | 
![]()  | 
  
    
![]()  | 
    
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
    
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
    
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
    
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
    
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
    
掲載  2024.8.13  (堂本耕造)