| 2017年8月24日(木)久しぶりの夏空の中、JR横浜線相原駅改札前に19名の参加者が集合。受付を済ませ西口階段下の広場で世話役の挨拶、コース説明を聞いて、水分補給後にスタート。踏切を渡り、道路脇の尾根道入り口で虫除けスプレーを掛けて尾根道に入る。鎌倉古道を歩き七国峠を経て大日様(大日如来)の神殿へ向けて急階段をを登り、参拝と小休止。その後、緩やかな尾根道を下り昼食場所の町田あいす工房ラッテに11時30分に到着。昼食の後に新鮮牛乳やアイスクリームを食して喉の乾きを癒しました。ログハウス造りの店舗前で記念写真を撮り、東京家政学院大学横の真米トンネルを抜けて法政大学多摩キャンパス内の平和碑を見学。ここで予定を変更し正門前のバス停よりバスに乗車してJR相原駅に到着。世話役から次回の案内を聞いて13時45分に解散。無事に終了しました。。 参加者19名(女性0名) 天候:晴れ 気温34℃ ・・歩 徒歩距離・・km (紀行文・写真 村田秀夫さん 地図データ・芳賀嘉之さん HP・写真 堂本耕造さん)  | 
 ![]()  | 
    ![]()  | 
| 航空写真 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
   ![]()  | 
    
| 相原駅で世話役の説明 | 久々の真夏日で暑いです | 踏切を横断するのは久々 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    
| すぐに鎌倉古路 | 七国・相原特別緑地保全地区の案内板 | 暑い、休憩しましょう | 
![]()  | 
| 良いタオルを活用します | 
![]()  | 
   ![]()  | 
    
| これは何だろう | 
![]()  | 
| 七国峠方向に進みます | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    
| 休憩と水分補給中 | あいす工房ラッテ方向に進みます | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    
| 長い階段を登ります | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    
| 大日如来像 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    
| 今回は結構きつい道ですね | 暑い、疲労困憊 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    
| 町田あいす工房に到着 | 日陰で休憩中 | 
![]()  | 
   ![]()  | 
    
| 今日はきつかったなぁ | 暑いから参った | 
![]()  | 
| もう少し休憩してからにしよう | 
![]()  | 
   ![]()  | 
    
| 日陰が嬉しい | アイスクリームを食しています | 
掲載  2017.08.28  HP委員会 (堂本耕造)