第357回 ぶらり会

相鉄線 瀬谷駅より 「横浜瀬谷八福神めぐり」 紀行記


2016年の初歩きは恒例の七福神巡りシリーズです。今回は天長寺のダルマ師を加えた瀬谷区の八福神巡りを1月4日(月)に実施。春のような日和の中、女性の新会員3名を含めた47名の参加で実施しました。相鉄線の瀬谷駅改札前に10時集合。受付を済ませて北口の駅前広場に移動して世話役の挨拶、コース説明、女性新会員3名の自己紹介を聞いてスタート。駅でもらった「オリジナルスタンプブック」を持って歩き始めました。午前中は駅から北側を巡りました。最初は徳善寺(金毘羅天)、続いて、善昌寺(恵比寿天)、妙光寺(大黒天)。ここで記念写真を撮り、午前中最後の長天寺に向けて桜並木と直線道路で有名な海軍道路を歩き、住宅街を抜けて長天寺(ダルマ大師)を参拝。その後、瀬谷駅まで戻り、駅前北公園で新年恒例のお神酒を全員で清めて昼食と休憩。午後の歩きは駅南側に向かい宝蔵寺(弁財天)、西福寺(布袋尊)、宗川寺(福禄寿)に到着、ここで二度目の記念写真を撮り、中原街道を横切り、かまくら道を進み曹洞宗寺院の全通院勢至堂(寿老人)にお参りして、八福神巡りを完了した。境内で世話役から次回の案内を聞いて14時に終了した。この後にバス停の下瀬谷橋に移動して、瀬谷駅と立場駅に向かうバスに別れて乗車。瀬谷駅に戻り無事終了。解散しました。

◎参加者 男性47名(女性6名)  天候:晴れ 気温15℃ 1万5千歩 10km
 (紀行文・写真 村田秀夫さん  地図データ・写真・HP 堂本耕造さん )

ぶらり会に参加を希望する方は、当日集合地点にお越しください。そこで当日受付します

今後の予定はこちらです


【地図をクリックすると大きくなります】
 
今回の徒歩ルートです
航空写真

【写真をクリックすると大きくなります】  
相鉄線瀬谷駅改札前に集合 参加者受付です 懐かしい仲間が居ました

駅前広場に移動 世話役の挨拶 47名の参加です 新会員の挨拶 昭和の三人娘

さっそく談笑しなが歩きます 徳善寺(金毘羅天)に到着 徳善寺 本堂

徳善寺は、弘治元年(1555)創建

善昌寺(恵比寿天)に到着 善昌寺 本堂です 二つ目の押印中

善昌寺の大樹 妙光寺(大黒天)に到着

妙光寺 本堂です 妙光寺 鐘楼 記念写真 準備中

妙光寺 鐘楼前で 記念写真



今回は写真が多いので2ページに分けています


次のページに進む


掲載  2016.1.7  HP委員会 (堂本耕造)