第567回 

 「逗子駅 春近し大楠山周辺の散策」

2025年4月12日(土)29名の参加者で実施しました。JR逗子駅に9時50分集合。バス停に並んで談笑。10時5分発のバスに乗車。大楠芦名口バス停に向かいました。ここで受付を済ませ、世話役の挨拶を聞いて京急ストア前から歩きを開始。満開の桜を楽しみながら緑いっぱいの大楠山ハイキングコースに入りました。芦名の堰花の広場を通り低山特有の樹林帯の道を春の心地よい木漏れ日を浴びながら登りました。途中で数回の休憩を行いました。暫く歩くと大楠山レーダー雨量観測所の白い塔が見えてきた。此処から先の急階段を疲労困憊しながら上り大楠山の山頂に到着。青空いっぱいの広々とした緑地で解散し昼食と休憩を行いました。記念写真を撮影してから午後の歩きを始めました。雨で濡れた階段を注意しながら下り、花いっぱいの緑道を歩いて清潔で広大な横須賀ごみしょり施設エコミルの休憩所で一休み。この後は舗装道路を歩いて久里浜田浦道路の交差点で一次解散。菖蒲園のバス停に向かう人と歩き続ける人が別れました。元気な人達は一時間近く歩き、横須賀中央駅に到着。ここで世話役の挨拶を聞いて解散。無事終了しました。

本日の参加者 29名 (内女性4名) 天候 晴れ 気温24℃  歩行距離:11.5km  歩数:2万5千歩
  (紀行文・HP・ 堂本耕造、  写真・HP 高木勝則、 )

ぶらり会に参加を希望する【松愛会】会員・家族の方は、当日集合地点にお越しください。そこで当日受付します

今後の予定はこちらです

過去の記録はこちらです


 
徒歩ルート <詳細はクリック
航空写真

写真をクリックすると大きくなります  
逗子駅の改札口 バス停に並んで談笑中

逗子駅から大楠芦名口バス停まで約30分 葉山の海が素敵でした 大楠芦名口バス停に到着

2台目のバスが到着して全員集合 京急ストア前から歩きを開始 桜がきれいでした

 

  トレッキングポールの助けが必要な上り開始

登山が始まりました 山の中に猫、ご飯をあげました  

休憩中  

  再び休憩中です

転んで膝をひねりました

国土交通省の「大楠山レーダ雨量観測所」

大楠平でトイレ休憩 大楠山山頂に向かいます

    急階段の上りが続きました  大楠山の山頂241mに到着

大楠山で昼の休憩  昼食タイム

昼食タイム

 昼食タイム 昼食タイムのカメラマン

昼食タイム



次のページに進む



掲載  2025.4.15  (堂本耕造)