2024年10月24日(木)青空が嬉しい日差しの中、29名の参加者で実施しました。JR茅ヶ崎駅に10時集合、改札口を出たところで談笑。JR線の遅延があり集合時刻に間に合わない人を待ちました。南口の駅外に出て、世話役の挨拶を聞いてスタート。海岸に向かう高砂(たかすな)通りを歩いて茅ヶ崎美術館隣の高砂緑地に入りました。緑いっぱいの静かな緑地公園。再び高砂通りを歩いて大きな茅ケ崎公園で休憩。茅ヶ崎の住宅地からプチ海岸通りを歩きました。この後に氷室椿庭園の静かさと緑を堪能しました。この後は一中通りから国道134号線の横断歩道橋を渡り、茅ヶ崎海岸に到着。波の音と潮風を浴びて記念写真を撮影した。烏帽子岩をあとにして江の島方面に海岸脇を歩きました。自転車にサーフボード乗せた元気人が沢山いました。遊歩道を歩き続けて辻堂海岸に到着。ここから辻堂海浜公園に入り、昼の休憩と昼食タイム。広大な芝生広場とヤシの木が素敵。子どもたちが遊び回る声が嬉しかった。午後の歩きは、辻堂駅までの一直線。辻堂の素敵な住宅街を見ながら歩きました。
JR線辻堂駅に到着。ここで次回の東戸塚駅からの案内を聞いて解散。無事終了しました。 YoutTube 動画はこちらです 制作待ち 本日の参加者 29名 (内女性5名) 天候 晴 気温26℃ 歩行距離:8.5km 歩数:1万5千歩 (紀行文・HP・ 堂本耕造、 写真 高木勝則 ) |
![]() |
![]() |
徒歩ルート <詳細はクリック | 航空写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
茅ヶ崎駅に集合 | 復活!! 久々の参加だよ・・ | 世話役の挨拶 |
![]() |
![]() |
![]() |
高砂通りを歩いてます | 高砂(たかすな)緑地に入りました |
![]() |
![]() |
![]() |
茅ケ崎公園で休憩 | プチ海岸通りを歩きました |
![]() |
![]() |
![]() |
カエンカズラ | バンクシア | シマトネリコ |
![]() |
![]() |
![]() |
素敵な住宅街を歩きました | 氷室椿庭園に到着 |
![]() |
![]() |
![]() |
氷室椿庭園の価値は日本らしい椿の庭 |
![]() |
![]() |
![]() |
一中通りから134号線を横断 | 今日は車が少なかった | 歩道橋を降りて木陰で休憩 |
![]() |
![]() |
![]() |
海の風を感じてる | 海岸から江の島が見える | 烏帽子岩も見える |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘッドランドビーチ | 後ろに 烏帽子岩 えぼしいわ | 後ろに 江の島 |
![]() |
茅ヶ崎ビーチで 記念写真 |
![]() |
![]() |
暑くて長袖を脱ぎました | しばらく海岸線を歩きます |
![]() |
![]() |
![]() |
サーファーが沢山いました |
![]() |
![]() |
![]() |
カニが出入りしてる砂穴 | ハマヒルガオ生息地? |
![]() |
![]() |
![]() |
辻堂海岸から昼の休憩場所へ | 134号線を横断 |
![]() |
![]() |
![]() |
辻堂海浜公園に到着 | 昼食を買う人 | ヤシの木が素敵 |
掲載 2024.10.27 (堂本耕造)