| 
       2023年12月9日(土)朝から快晴の中32名の参加者で実施しました。横浜市営地下鉄のセンター北改札前に午前10時に集合。受付を済ませドイツのお祭り準備中の駅前広場に移動。世話役の挨拶とコース説明を聞いてスタート。くさぶえのみちの牛久保公園から緑道歩き。徳生公園の池を廻り、神無公園(しんなしこうえん)、ふじやまとのみちに点在する十二支の石碑を探しながら、参加者は自分の干支の前で喜びの記念写真を撮りました。山田富士公園前で休憩。続いて十二支の石碑を廻りながらふじやまとのみち出口から中原街道を横断し早渕川沿いを歩き、早渕かなりあ公園横から歩道橋を渡り早渕公園公園で昼食と休憩。集合写真を撮り、せきれいのみちの紅葉の下を歩きせせらぎ公園の古民家を見学して市営地下鉄の仲町台駅前で13:30分に解散。無事終了した。本日の参加者32名(女性3名) 天候 晴れ  気温19℃  1万4千歩
        11km 
    (紀行文・写真 村田秀夫さん HP・写真 堂本耕造、高木勝則さん他、 YouTube動画 堂本耕造さん)  | 
 ![]()  | 
    ![]()  | 
|  
徒歩ルート <詳細はクリック | 
    航空写真 | 
![]()  | 
   ![]()  | 
![]()  | 
    
| センター北駅に集合 | 駅前広場がドイツのお祭り準備中 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
  ![]()  | 
    
| RAMSAのスピーカー 嬉しい! | 32名の参加者が集合 | 世話役の挨拶とコース説明 | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
    
| 快晴の一日を楽しみます | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
    
| くさぶえのみちを歩きます | 嬉しい紅葉が沢山の路 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  | 
 
    
| くさぶえのみち標識 | 十二支(じゅうにし)の石碑めぐり | ね | 
![]()  | 
 ![]()  | 
 ![]()  | 
    
| うし | とら | う | 
![]()  | 
 ![]()  | 
    
| たつ | み | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
    
| うま | ひつじ | さる | 
![]()  | 
  ![]()  | 
  ![]()  | 
    
| とり | いぬ | い | 
![]()  | 
 ![]()  | 
  ![]()  | 
    
| 休憩中 | 連れて帰りたい | 
![]()  | 
 ![]()  | 
     ![]()  | 
    
![]()  | 
   ![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
   ![]()  | 
   ![]()  | 
    
| 竹林も素敵でした | 
![]()  | 
    ![]()  |  
 
    
| 早渕川 | 
![]()  | 
    ![]()  | 
    ![]()  |  
  
    
![]()  | 
    ![]()  | 
 
 
    |
![]()  | 
    
| 早渕公園で昼食タイム | 
掲載  2023.12.15  (堂本耕造)