学ぼう会

主 旨

 パナソニック松愛会は、共通の絆(創業者の理念)を持った人々の集いであり、会として一市民として社会から信頼さ れる存在
であり続ける使命を持っていると言っても過言ではありません。
 この度「学ぼう会」を設立し、ボランティア活動や社会貢献活動のための広い知識や見識の取得の支援をすると共に、社会 の
変化や動向を敏感に感じ取るエクセレント市民を目指した自己確立の場であり、互いの情報を交流・共有する場としてス タート
しま した。
  「学ぼう会」では、現在や今後の社会生活、経済活動、暮らしの変化、環境問題、技術変化など地域や各自の生活に密着した
テーマを中心に年2回程度取り上げていきます



               <第35回 「学ぼう会」のご案内>

テーマ 未定
開催日 2019年9月の予定 

          「学ぼう会」の予定と「WEBからの申込み」 
  開催日 テーマ 講演者   <申込みの入口>   
第33回  2018.9.13 「薬とサプリメントと健康食品」 平田 敦宏 氏 終了
第34回  2019.2.21 「骨粗しょう症」 服部 智 氏 終了


<第34回 学ぼう会>                      2019年2月21日

  <テーマ>        骨粗しょう症」
          超高齢化社会を元気に過ごすために   

 講 師: ◆ 服部 智 氏 医療法人 服部整形外科 理事長
           
 日  時: 2019年2月21日(木)10:00〜11:50
 場  所: 高槻市総合市民交流センター  視聴覚室。
 参加者:40名の参加がありました。
 参加費:無料

 首題の趣旨:
   介助を必要とする高齢者の約2割を占める原因となっているのが骨折。その骨折の原因は、
   骨粗しょう症による骨の脆弱性である。実際の骨折の症例を見るとともに、骨粗しょう症の原因や
   最新の治療や予防法について学んだ。
  
 講演の要旨:

  

  1.「骨粗しょう症」とは、骨の強度が低下し、骨折しやすくなる骨の病気である。
  2.「骨粗しょう症」は、骨の新陳代謝のバランスがくずれることによって引き起こされる。
  3.女性は、閉経後に女性ホルモンが減少し、骨の量が急激に減少するため、        
    骨粗しょう症になりやすい。
  4.若いころに比べ身長が4cm以上低くなった人は、骨粗しょう症の可能性高い。
  5.人類の誕生と移動の図、遺伝的近場図、人種と肌の色の写真、人種による肌の色マップが
   示された。
  6.紫外線を浴びると、体内で活性化するビタミンDが、骨の形成を助ける。
   7.平均寿命と健康寿命の差は、男性9.1歳、女性12.7歳であり、この間は介護が必要となる。
   8.骨折・転倒は、要介護の主原因の一つである。
   9.次のような症例が、レントゲン写真やMRI写真を使用して紹介された。
    @多発性圧迫骨折、A橈骨遠位端骨折、B上腕骨遠位端骨折、C椎体圧迫骨折
    D大腿骨転子部骨折、E大腿骨頸部頚部骨折
 10.腰痛を和らげる腰椎コルセットが6種類紹介された。
 11.転倒の予防として、@転倒を防ぐ住まいづくり、A外出時に動きやすい服装、が紹介された。
 12.転倒しても、骨粗しょう症に対して投薬治療をしていると、骨は強くなる。
  13.骨粗しょう症の薬としては、ビスホスホネート、SERM、テリパラチドなどがある。
 14.骨、関節や筋肉にまつわる病気は、まず最初に、診断・治療ができる「整形外科」に行くべき。

   ◆配布資料
       「知ってつきあう骨粗しょう症」 企画:公益財団法人 骨粗鬆症財団、制作:旭化成ファーマ」

                                                                   以上


学 ぼ う会 バックナンバー
実 施日 テー マ 講 師
第34回 2019. 2.21 「骨粗しょう症」」

服部 智 氏/ 医療法人 服部整形外科
理事長
第33回 2018. 9.13 「薬とサプリメントと健康食品」

平田 敦宏 氏松下記念病院 副院長   薬剤部部長 薬剤師
第32回 2018. 2.21 「”便秘”は病気です!」

佐野村 誠 氏/北摂総合病院 副院長補佐 がん診療推進室長
第31回 2017. 9.14 「気をつけて、お口の汚れが全身に!」

服部 光世 氏/松下記念病院 歯科口腔外科 歯科衛生士
第30回 2017. 2. 8 「悪質商法の被害にあわないために」
(新たな手口に騙されるな)

上田 希代子 氏/高槻市立消費生活センター
第29回 2016. 9.21 「大規模災害に備える」
(家族と地域を守る自主防災・減災講座)

加藤 聡 氏/高槻市 総務部 危機管理室 主査
西谷 雄太郎 氏/高槻市 総務部 危機管理室
第28回 2016. 4.23 「国際協力と国際保健の世界」
(世界が変わった15年 世界を変える15年)

大類 隼人 氏/特定非営利活動法人 Future Code 代表理事/医師
岡部 敦吏 氏/Four Seasons Co.,Ltd. 代表取締役CEO/Future Code ボランティアスタッフ
第27回 2015.11.7 認知症の基礎知識と理解することの大切さ
(もしも、身近な人が認知症を発症したら)
片山 由美 氏 パナソニックエイジフリーサービス(株)事業管理部 人材育成担当 
第26回 2015. 3.29 今からはじめるシニアライフ対策
(成年後見人制度と相続、遺言の話)
坂西 涼 氏、白藤 善啓 氏 司法書士 / 司法書士法人おおさか法務事務所本町オフィス
第25回 2014.11.15 国際政治情勢と世界経済の展望
佐々木  文之氏 野村證券株式会社投資情報部グローバル情報課課長/シニアエコノミスト
 第24回   2014. 7.20  宇宙開発と「宇宙観光」・・・宇宙人類学の視点から  岡田 宏樹 氏 神戸大学大学院 国際文化学研究科 教授 
 第23回 2014. 3.20  「生命詩からみた生物多様性」
中村 桂子 氏 JT生命詩研究館 館 長
第22回 2013.11.21 パナソニック経営の現状と課題
粟村 彰吾 氏 パナソニック株式会 社のOB 
第21回 2013. 7.18 アベノミクスは年金生活者にどう影響 す るか!
平山 賢一 氏 東京海上アセットマネ ジメント投信
第20回 2013. 2.21 輝楽(きらく)塾「シニアライフを楽し みましょう」 佐藤 祐子 氏 パナソニック健康 保険組合
第19回 2012.11.15 地元高槻はどのように出来たのか(地球 も高槻も動いている) 高村 亨 氏  松下OB・鉱物クラ ブ代表
第18回 2012. 7. 5 平清盛と摂津の国U(大河ドラマ 「平清盛」によせて) 田辺 眞人 氏  歴史学者・名誉教授
第17回 2012. 3.15 源氏・平家と摂津の国 (大河ドラマ 「平清盛」によせて) 田辺 眞人 氏  歴史学者・名誉教授
第16回 2011.11.17 徳川三代と華ひらく富田 (まちに息づ く 文化の世界) 千田 康治 氏
第15回 2011. 7.21 今日から使える笑いの力(笑いと健康) 高野 隆宏 氏
第14回 2011. 3.17 いきいき生きる(聞いて笑って元気 100倍) 早川 一光 氏
第13回 2010.10.21 近世・現代の高槻の都市形成史 宇津木 秀甫 氏
第12回 2010. 6.17 北摂の歴史探索(第3回);中世の高槻 展望(後編) 古藤 幸雄 氏  郷土歴史家
第11回 2010. 3.18 北摂の歴史探索(第2回);中世の高槻 展望(前編) 古藤 幸雄 氏  郷土歴史家
第10回 2009.11.19 デジカメの上手な使い方 北摂写真クラブ 藤原昌平 会長、宮田武事務局
第 9回 2009. 7.16 北摂の歴史探索(第1回);古代の高槻 展望 古藤 幸雄 氏  郷土歴史家
第 8回 2009. 3.19 仏教よもやま話 本田 弘願(ぐがん)氏
(浄土真宗本願 寺派(西本願 寺)僧侶)
第 7回 2008.11.20 高槻市の都市戦略
”国・府との連携と課題/市民参加型のまち創りとは”
久保  隆 氏 高槻市議会議員
第 6回 2008. 6.19 継体天皇と今城塚古墳 森田克行氏(高槻市立しろあと歴史館 館長)
第 5回 2008. 2.21 環境問題を学 ぶ 濱田傳氏(た かつき市民環境会 議)
第 4回 2007.10.18 医療・介護の 裏事情 松本力氏(高 槻病院 常務理 事)
第 3回 2007. 8.23 戦争を考える - もうひとつの硫黄島 正賀幸久氏 (滋賀女子短期大学 講師)
第 2回 2007. 6.21 北摂の歴史散 歩 - 郷土の偉人 永野晴朗氏 (高槻支部会員)
第 1回 2007. 2.15 地上波デジタ ルとこれからの ネットワーク社 会 宮沢文雄氏 (パナソニック・ マーケティン グ)


支部トップ に戻る