講師: 佐藤 祐子 (さとう ゆうこ) 氏
1995年 松下電器健康保険組合(松下電子工業半導体事業本部 健康管理室)入社
1999年 技術総務センター 健康管理室
2002年 松下産業機器(株)健康管理室
2003年 健康管理センター
2010年〜 パナソニック健康保険組合 健康づくり推進室(現 健康開発センター)勤務中
講演中の佐藤氏と拝聴中の会員
この日は47名の参加で
輝楽(きらく)塾 「シニアライフを楽しみましょう―いつまでも笑顔でいて欲しいあなたに― 」
を受講しました
講演
○ 輝:いつまでも笑顔で輝き続けるために、表情筋を柔軟に⇒あいうえお体操の実技
○ 楽:食楽(食事を楽しむ)、道楽(動いて楽しむ、楽しんで動く)、行楽
<食楽> 五味・五色・五法・五感の4つで楽しむ
・五味⇒甘味、辛み、塩味、苦み、酸味→塩味が重要ポイントで薄味を楽しむ事が健康の秘訣
ポイント:@醤油、ソースは味をみてからAかけるより付けてB漬物は小分け
C麺類の汁は飲まないD汁椀の大きさを変えるE汁物から減塩する
・五色⇒野菜は五色を揃えてバランスアップ→赤、白、黄、黒、緑
ポイント:@不足しがちなのは、黒(黒ゴマ・ひじき・昆布類・しいたけ等)、
緑(ブロッコリー・ほうれん草・小松菜・春菊等)⇒1日に取りたい野菜の量350g
・五法⇒(調理法)生、炊く、焼く、揚げる、蒸す⇒注意が必要なのは揚げる⇒油脂を控える
ポイント:@洋風から和風へA魚を中心にB揚げ物は1日1回に
・五感⇒視、聴、嗅、味、触→触が重要で良く噛んで美味しく
ポイント:噛む効果/肥満防止、味覚老化防止、胃腸の働き促進、がん防止、脳の老化防止他
<道楽> 動いて楽しむ、楽しんで動く・・・生活環境の変化で<歩数>が14年間で千歩以上減少
・ロコモーティブシンドローム⇒加齢による体力低下+運動不足→筋力低下、骨・関節の病気
・健康づくりのための身体活動⇒運動+生活活動の奨励(犬の散歩、掃除・洗濯など)
・ウオーキングのすすめ⇒連続するのも短時間の繰り返しも効果は同等 (こまめに歩く)
・道楽のポイント:楽しい事とセットで行う@ゲーム感覚ATVのCM中に運動Bつもり貯金など
<行楽> 直営リゾートの健康関連の行事プランの説明 ←時間の関係で内容変更
*感想
講師との講演内容の詰めが不十分のまま本番となり参加会員の反応に一抹の不安もあったが、
開始早々の表情筋の実技や身近な食楽・道楽の話で大いに盛り上がった
会員の健康に対する関心はかなり強く、第2第3弾の企画を実施すべきと感じた