北摂写真クラブ



クラブ紹介
北摂写真クラブ 写真展
撮影会記録
勉強会等の記録
 最新の活動



 最新の活動





2019年2月度撮影会

実施日 2019年 2月12日(火)〜13日(水)
撮影地 長野県 千畳敷カール
課 題  『冬の風物・撮影会作品』
世話役 山下豊吉 見城好豊
参加者 17名


 2月の撮影会は、長野県南部・中央アルプスの海抜2,600mの高地にある極寒の「千畳敷カール」での雪山撮影会を計画した。
 千畳敷カールへは、ロープウエイで簡単に登ることが出来、山頂駅には「ホテル千畳敷」が駅と一体に設けられている。冬山登山の経験が無くても行くことが可能である。

 今回はバスをチャーターせず、高速バスを利用した。それぞれ都合のいい所で乗り、駒ヶ根インター停留所で下車。路線バスとロープウエイを乗り継いで3時20分頃千畳敷カールに到着。

 ホテルにチェックインし、部屋に荷物を置く。カメラと三脚の身軽になり、アイゼンをつけて撮影に向かう。幸い天候もよく、適度の雲もあり、撮影にはいい条件である。
 撮影に熱中する。時間と共にどんどん冷え込んで来る。防寒対策は十分にしてたので、身体の方は問題無いが、二重に手袋をした手は、親指と人差し指の感覚がなくなる。慌ててホカロンを入れたポケットに手を入れて暖める。指の感覚が戻らない。凍傷になるかもと心配になる。ポケットに手を入れている時間がどんどん長くなり、5時過ぎには耐えきれずホテルに戻る。
 6時夕食。全員食堂に集まる。格安プランのため夕食はソースカツ丼がカレーライス。品数は少ないがボリュームは十分、暖かな部屋で生ビールも飲み、和やかな団らんのひとときを過ごす。

 今夜は快晴。月も出ている。夕食後、ほとんどの方が星空撮影に向かう。

 星空撮影は、全てマニュアル設定での撮影。
ISO1600・絞り2.8・シャッター速度10秒に設定し、フォーカスもマニュアルで設定してシャッターを押してみる。思った様には写らない。
 フォーカス設定は暗いので難し。また構図もファインダーが暗くよく分からない。マニュアル設定での撮影は、普段やっていないので、条件だしも難しい。少しずつ条件を変えて撮影している内に、何とか星が写る様になった。1時間余り頑張って引き上げる。


 2日目。5時半起床。晴れている様に見えるが雲が厚い。6時前から外に出て、日の出を待つ。皆の期待に反し、日の出時刻に太陽は顔を出さなかった。7時、豚汁定食で朝食。

 
日の出を待つ残念ながら顔を見せてくれない 
  朝食後も陽ざしなし。チェックアウト時間が9時。早めに荷物をまとめ、チェックアウト。ホテルの指定した場所に荷物を置いて撮影に出る。
 素晴らしい陽ざしが戻ってきた。ホテル横から宝剣岳に向かう遊歩道は、雪崩のため閉鎖されていたが、下の剣が池方面は通行可能。ホテル周辺と剣ヶ池方面で撮影する。素晴らしい光景にシャッターを押すが、すぐ疲れてくる。歳と酸素不足と低温が体力を奪う。10時過ぎホテルのロビーに戻ると何名か休憩していた。

 
好天に恵まれ撮影に熱中 
  コーヒーを飲んだり、撮ってきた写真を見たりしてロビーで昼まで過ごす。いい被写体があるのに何時もなら考えられない状態である。
 帰ってくる人が増える。しんどいのは、私だけでは無いようだ。やはり高山の撮影は厳しい。
11時過ぎレストランで昼食を取る。予定を早めて12:55のロープウエイで「しらび平」まで下り、しらび平で「ひぐらしの滝」などを撮影することにした。1,000m下れば身体も楽になるだろう。

 
 しらび平駅で、宮田さん山下さんが「ひぐらしの滝」への道を駅員に尋ねる。いい返事が無かった様で全員で「ひぐらしの滝」に行くのは諦め、この周辺で2時間弱過ごすことになった。

 新雪の起伏や雪面に映る林や草などの影を撮影しながら谷間を登る。気がつくと「ひぐらしの滝」の看板が見える。ここまで来たなら行ってみようと1人か2人の足跡の残る道を進む。滝が見えあと数十mのところで足跡も消え急な斜面で行く手を阻まれる。仕方なく左の写真を撮って引き返す。

 ここからは帰るだけ。しらび平発のバスは、1時間毎。15:12発のバスで、高速バス停留所のある駒ヶ根インターに向かう。16時に到着。高速バスは16:47で50分ほどの待合時間。時間つぶしに慣れたためかあまり長くは感じ無かった。

 今回は高速バス利用と言うことで、あちこちで待合時間は多かったが、安く上がり、こうした撮影旅行もいいものである。天候にも恵まれいい撮影会となった。

 



写 真 : 見城好豊
文 責 : 見城好豊





第18回北摂写真クラブ写真展
             
開催日  2019年1月5日(土)〜9日(水)
場 所  高槻市立生涯学習センター 展示ホール
来場者 2,066名


 今年も昨年と同様1月4日搬入、5日からの開催となった。ここ3年間、全く同じ日程で年明け早々の開催となった。この会場を5日〜6日間連続で取るにはこの日くらいしかなく、北摂写真クラブ写真展は、年明け早々で定着しそうだ。
 今回は、北摂写真クラブ設立から20年になり、20周年記念として展示方法を一部変更した。従来1人全紙作品3点展示してきたが、同じ展示スペースであれば、半切以上の作品で、個性を発揮し表現方法は自由となった。
結果は、パノラマ作品展示1名、全倍作品2点展示が4名、その他の方は、全紙3作品展示となり。半切4点は無かった。
 今年も寒い日が多かったにも関わらず、5日間の来場者も2,066名と、昨年より10%ほどおおかた。初日には高槻市長にご観覧頂き、多くの市民や松愛会会員にご鑑賞頂いた。


ご観覧風景
 
写真鑑賞の一コマ 


会場設営

 
   
 
設営説明

可動ウォールを設置し、吊り下げ用フックとワイヤ準備
キャプションの準備と貼り付け 



記念写真
 
 



 

展示作品

 1 宮田 武
 秋 彩
 
湿原の朝
 2 藤原 昌平
陽 光 白い雲
  3 勝瀬 均
小春日和 湿原の輝き美
  4 西村 武    
春爛漫 天空に咲く
  5 安田 二朗    
猫と和尚 海 霧
  6 八木 薫    
     
飛 沫 渓 谷 朝 光
  7 山下 豊吉    
     
夕照の滝 T 夕照の滝 U 夕照の滝 V
  8 竹内 一朗    
     
 秋朝光射す T 秋朝光射す U 秋朝光射す V
  9 住山 博    
     
寒露の朝 秋色深山  霧晴れの里
  10 永田 一良    
     
 春爛漫 春を満喫  春日和
  11 黒田 節子    
     
弥生の煌き 夕陽に輝く 華麗に咲く
  12 田中 利江    
     
 惜 春  水辺の情景 秋 彩
  13 吉岡 光雄    
     
山 里  静まり 群 生
  14 西川 誠    
     
朝霧に包まれて 薄紫の絨毯 揺れて咲く
  15 井上 頌一    
     
春 彩  古(いにしえ) 朝 霧
  16 岩崎 一郎    
     
霧中の舞い 輝きの秋景  蓮池はアート
  17 清田 光広    
     
秋 桜 静 寂  優 美
  18 長野 隆一    
     
秋景色 T 秋景色 U 秋景色 V
  19 鎌田 茂    
   
夏の大三角 ツツジ咲く夜 火星輝く夜
  20 津田 学    
     
海に映える朝陽 静寂の朝 夕暮れ時の瀬戸内
  21 吉村 昭夫    
     
光 彩 ビック  光 彩
  22 粟屋 直彦    
     
浴衣の似合う女 みなと神戸の夜  ゆく夏を惜しむ
  23 藤原 祐治    
     
太陽の塔  明日香の案山子 白樺林の紅葉
  24 佐藤 輝明    
     
都会の静寂  賑やかな天空 霧中摩天楼
  25 栗山 清    
     
光のオブジェ T 光のオブジェ U 光のオブジェ V
  26 浅岡 哲記    
     
乱 舞 緑の中で 優 雅
  27 福島 保雄    
     
光 芒 狩 り 逃 走
  28 福井 重数    
     
暖かな午後 白い朝 暮れて行く
  29 見城 好豊    
     
見つめる T 見つめる U  見つめる V
     



文責 :  見城好豊
写真 : 西村武 見城好豊 及び出品者







撮 影 会 記 録
実 施 日 行 き 先 課 題 参加者 交通手段&備考 
 2019.02.12〜13  長野県 木曽駒ヶ岳千畳敷カール  冬の風物・撮影会作品 17名   高速バス利用
 2018.12.06  京都 嵐山   晩秋  18名  
 2018.11.14  奈良公園  秋景色 16名   
 2018.10.09〜10  長野県 蓼科高原・八千穂高原   秋たけなわ・撮影会作品  24名  大型バス
 2018.09.21  万博記念公園  初秋の花・木・草 12名  
 2018.07.10  京都水族館  水族館及び夏の水辺 18名  
 2018.06.15  京都府立植物園  梅雨・京都植物園作品 16名   
 2018.05.24  摂津峡  − 9名   有志撮影会
 2018.04.11  奈良 吉野山  桜 24名  中型バス
 2018.03.07  神戸市 神戸どうぶつ王国   花・鳥・動物 15名   
 2018.02.13  高槻市 芥川  カワセミ・芥川風景・安威川風景 15名   
 2017.12.04  京都市 嵐山  晩秋 13名   
 2017.11.10   枚方市 山田池公園  秋景色 16名   乗用車
 2017.10.11〜13   長野県 志賀高原  秋のはじまり 24名  中型バス
 2017.09.22  亀岡市 穴太寺周辺  秋のかおり 21名  乗用車
 2017.07.12  京都市京北・越畑 & 亀岡市   初夏 17名   乗用車
 2017.06.21  京都市西京区 善峯寺   梅雨のころ 14名  
 2017.04.04  兵庫県 宍粟市・佐用町  春の花 25名  中型バス
 2017.03.06  京都府立植物園  早春の花・木・草 15名  
 207.01.27  三重県 御在所岳  冬 24名   中型バス
 2016.11.30  京都 嵐山  晩秋 16名   
 2016.10.27〜28  長野県 上高地   秋 28名   中型バス
 2016.09.13  神戸どうぶつ王国  花・鳥・動物 17名  
 2016.07.08  六甲高山植物園・神戸市立森林植物園  夏の花 25名  中型バス
 2016.06.06  もりやま芦刈園・畑の棚田   梅雨の花・初夏の棚田  24名  中型バス
 2016.04.29  高槻市 芥川桜堤公園  こいのぼりフェスタ・他  21名  
 2016.04.15  仏隆寺千年桜・三多気の桜  さくら 24名   中型バス
 2016.03.03  大阪城梅林  梅花  19名  
 2016.02.16〜17  白川郷・五箇山・東尋坊   冬の風物詩  28名  中型バス
 2015.12.03  嵐山  晩秋  17名  
 2015.11.20  京都市 京福電車沿線  京の秋 13名   
 2015.10.20  京都府立植物園   秋の気配 20名   
 2015.09.17  橿原市新薬師寺跡、明日香村稲渕   秋の花 26名   中型バス
 2015.07.10  福井県南条花はす公園、龍双ヶ滝  はす・滝 27名   中型バス
 2015.06.09  万博公園  紫陽花  13名  
 2015.04.30  丹南市 瑠璃渓  つつじ  20名  小型バス
 2015.04.06  摂津峡桜公園  さくら  14名  
 2015.03.05〜06  御嶽山麓  春近し  25名  中型バス
  2015.01.31   京都 美山  冬の景観  21名   小型バス 
 2014.12.04     嵐山  晩秋・嵐山の紅葉   21名  
  2014.11.20   日吉大社と西教寺  紅葉   21名  
 2014.10.02  奈良 法起寺、般若寺、若草山   奈良の秋景  23名   小型バス
 2014.09.04  神戸市立王子動物園  動物のいのち  19名  
 2014.07.08  大阪国際空港  大阪国際空港の光景  23名   小型バス
 2014.06.10  須磨離宮公園  初夏のかおり  17名  
 2014.05.13  高野山  五月の風  21名   小型バス
 2014.04.03  山崎の桜めぐり  桜  22名  
 2014.03.04  綾部山梅林、新舞子  梅花・干潟  27名   大型バス
 2014.02.06  京都水族館  水族館の動物たち  23名   
 2013.12.04  JR大阪駅周辺  師走の街と夜景  19名  
 2013.11.22  湖東  秋いろ  26名   中型バス
 2013.10.11  万博公園 花の丘  コスモス  17名  
 2013.09.03〜04   木曾御岳山麓  初秋  22名   大型バス
 2013.07.04  神戸ハーバーランド  夕景・夜景  16名  
 2013.06.18  万博記念公園  初夏  17名  
 2013.05.20  京都府南丹市美山町芦生の森  新緑  16名  
 2013.04.04  嵐山・嵯峨野  春爛漫  17名  
 2013.03.01  京都市 城南宮  春の香り  14名  
 2013.02.07  滋賀県 湖北  冬景色  25名  
 2012.12.05  京都府立植物園・深泥池・宝ヶ池  晩秋  19名  
 2012.11.13  岐阜県 徳山ダム  秋の色  25名   中型バス
 2012.10.12〜14  長野県  秋の色  18名   中型バス
 2012.09.11  天王寺動物園  動物  15名  
 2012.06.28  大台ヶ原と「こあじさい」の森  梅雨から初夏へ  24名   乗用車
 2012.06.05  京都府美山周辺  梅雨から初夏へ  23名   中型バス
 2012.05.08  万博公園  会員のポートレート  19名  
 2012.04.16  亀岡市 七谷川・さくら公園周辺  さくら  24名  
 2012.02.07  朽木方面(滋賀県、京都府の県境)  冬景色  24名   乗用車
 2011.12.06  嵐山  嵐山の紅葉・晩秋  27名  
 2011.11.21  高槻 神峯山寺  秋  17名  
 2011.10.23  大阪駅  大阪ステーションシティ  22名  
 2011.09.06  万博公園  水・流れ  22名  
 2011.0709  京都府宇治市  夕景・夜景  20名  
 2011.06.22  京都西山 善峰寺と柳谷観音  紫陽花・梅雨の頃  27名  
 2011.05.10  京都府立植物園  花模様  19名  
 2011.04.04  茨木弁天さん  さくら  21名  
 2011.02.01  琵琶湖岸周辺  冬の風物  20名   中型バス
 2010.11.30  京都 嵐山  嵐山の日の出と紅葉  25名  
 2010.11.16  神戸市立森林植物園  晩秋  16名  
 2010.10.12  万博公園 (モデル撮影会)  花と人物  22名  
 2010.09.22  京都府亀岡市  初秋の花  24名  
 2010.07.06  神戸ホーとアイランド  夕景・夜景  25名  
 2010.06.15  京都市西京区「竹林公園」  竹&雨模様  22名  
 2010.04.29  高槻市 芥川桜堤公園  こいのぼり・五月の風  20名  
 2010.03.30  京都市伏見区 醍醐寺  桜  21名  
 2009.11.27  京都府大山崎町  紅葉・古刹  19名  
 2009.11.10  兵庫県養父市「天滝」  紅葉と滝  16名   乗用車
 2009.10.06  亀岡「夢コスモス園」と保津峡  秋の訪れ  20名  
 2009.09.08  神戸花鳥園  花と鳥  15名  
 2009.08.04  伊吹山と醒井渓谷  涼  26名   中型バス
 2009.06.09  万博公園  梅雨どき  17名  
 2009.05.30〜31  丸山千枚田  -    有志による撮影会
 2009.05.14  高野山  高野山と五月の風  19名   中型バス
 2009.04.07  哲学の道〜南禅寺  古都の春、櫻  14名  
 2009.03.31  摂津峡公園  早春  17名  
 2009.02.06  琵琶湖東部・北部  冬景色  18名   中型バス
 2008.11.11〜12  大山周辺・蒜山高原  秋色  15名   中型バス
 2008.10.10  万博公園  コスモス・万博公園野秋  11名  
 2008.09.02  草津市立水生植物園  晩夏  10名  
 2008.07.01  神戸花鳥園  花と鳥  19名  
 2008.06.02  越畑の棚田  梅雨の頃  13名  乗用車使用
 2008.05.09  淡路島  花と緑  22名   中型バス
 2008.04.08  大阪城公園  桜  15名  
 2008.03.04  京都 北野天満宮  梅・北野天満宮  16名  
 2008.02.05  京都植物園  冬の花・野鳥  17名  
 2007.11.30  東福寺、泉涌寺、今熊野観音寺  紅葉  16名  
 2007.11.05〜06  上高地、乗鞍  -  14名  中型バス 上高地泊
 2007.10.11  嵯峨野 愛宕寺・化野念仏寺  -  13名  
 2007.07.02  神戸花鳥園  -  14名  
 2007.06.08  京都植物園、平安神宮  -  14名  
 2007.05.18  畑の棚田、風車村、水鳥ステーション  -  17名  中型バス
 2007.04.02  摂津峡公園  桜  15名  
 2007.03.01  昆陽池  野鳥&蝶  14名  
 2006.10.31〜11.01  上高地  -   15名  中型バス 上高地泊
 2006.10.17  万博公園  コスモス  13名  
 2006.07.06  醒ヶ井&草津水生植物園  -  16名  
 2006.05.11  万博公園 (モデル撮影会)  -  
 2006.03.17  北野天満宮&梅宮大社  -  10名  
 2005.10.16〜18  安曇野 八方尾根 美ヶ原  -  08名  
 2005.06.20  摂津峡  -  11名  





北摂写真クラブ 写 真 展
写真展回数 実施日 ギャラリー 出品者 来場者 備考
第18回  2019.01.05〜09  高槻市立生涯学習センター展示ホール 29名   2066名  
第17回  2018.01.05〜09  高槻市立生涯学習センター展示ホール 30名 1859名  
第16回   2017.01.05〜09 高槻市立生涯学習センテー展示ホール  32名 2151名  
第15回  2016.01.05〜11  高槻市立生涯学習センター展示ホール 31名  2414名  
 第14回 2015.01.13〜18 高槻市立生涯学習センター展示ホール 29名  2532名  
第13回  2014.01.07〜11  高槻市立生涯学習センター展示ホール 28名  2200名  
 第12回(文化祭) 2013.10.25〜27  高槻市立生涯学習センター展示ホール  25名   760名 高槻市主催 
第11回   2013.04.15〜20 高槻市立生涯学習センター展示ホール  26名 2417名  
第10回 2012.03.04〜08 高槻市立生涯学習センター展示ホール 30名 2747名
第9回(文化祭) 2011.10.28〜30 高槻現代劇場文化ホール 31名 584名 高槻市主催
第8回 3011.03.14〜19 高槻市立生涯学習センター展示ホール 32名 2717名
第7回(文化祭) 2010.10.28〜30 高槻現代劇場文化ホール 32名 約500名 高槻市主催
10周年記念 2010.02.10〜15 高槻市立生涯学習センター展示ホール 31名 2815名 第6回写真展
第5回(文化祭) 2009.11.02〜04 高槻市立総合市民交流センター 29名 約750名 高槻市主催
第4回 2009.01.09〜14 高槻市立展示館『けやき』 27名 1388名
第3回 2007.09.20〜26 高槻市立展示館『けやき』 24名 1110名
第2回 2006.08.11〜16 高槻市立展示館『けやき』 19名 約830名
第1回 2005.06.10〜15 高槻市立展示館『けやき』 20名 約950名


勉 強 会 等 の 記 録
実施日 テーマ 内容 備考
2016.09.13〜26  西武高槻店協賛写真展 協賛写真展  
 2015.09.15〜29 西武高槻店協賛写真展 協賛写真展  
2011.01.06 デジタルプリント勉強会 カラーマッチング技法の勉強
2010.09.18〜19 協賛写真展示 パナホームリフォームフェアー協賛展示 パナホーム北大阪営業部
2009.11.19 デジカメの上手な使い方 支部会員向け写真講座 「学ぼう会」での講演
2008.11.01 協賛写真展示 パナホームリフォームフェアー協賛展示 パナソニックリビングショウルーム大阪
2008.06.24 デジタル写真勉強会 デジタル画像処理について 参加者 18名





北摂写真クラブ 紹介

◎例会 開催日: 毎月第4火曜日(12月は第3火曜日)
場所  : パナソニック・エコソリューションズ社 労働会館 2F会議室

各自の作品を持ち寄り、互選と講評でレベルの向上に努めている。
   「月の課題作品」と「自由作品」を各2点(A4サイズまたは四つ切り)持ち寄る
松愛会会員の皆さん 見学大歓迎、お気軽にどうぞ!!

◎撮影会 春、夏、秋、冬 季節を通じて撮影テーマに相応しい行事・風景などを求めて撮影会を、月1回実施(1月と8月を除く)

◎作品展 高槻市生涯学習センター1階「展示ホール」で年1回を目標に「北摂写真クラブ写真展」開催
     次回は、2020年1月の予定
高槻市文化祭に参加し、北摂写真クラブ写真展実施
     次回は、未定

◎社会貢献 高槻市内の特養老人ホームおよびホスピスに、定期的に写真展示

◎特別講師 八木薫氏(照明社OB,京都支部)の指導で、写真撮影技術の向上に努めています

◎連絡先
会長 宮田 武 072-626-6204
副会長 山下 豊吉
事務局 吉岡 光雄  
会計 鎌田 茂






写真クラブ トップに戻る       同好会 トップ に戻る