![]() ![]() パナソニック松愛会 湘南支部 |
![]() |
歩こう会番付表・星取表 横綱:90%、大関:80% 関脇:66%、小結:48% 前頭:17%、十両:00% 以上 (直近3年間の参加率で単純作成) |
![]() |
作品展示 スケッチや写真など 他薦・自薦で各回お一人2点 (掲載希望は世話役まで) |
[ 実施報告 ] | ||
No. | 実施日 | 実 施 場 所 |
第216回 | 2019.10.18 | コスモスを尋ねて県央ウォーキング 2019.10.20 ![]() |
第215回 | 2019.09.11 | 真鶴周遊潮騒ウォーキング |
第214回 | 2019.08.08 | 東京世界文化遺産見学と水上バスで隅田川下り |
第213回 | 2019.06.06 | 湧水湿原と吾妻山ウォーキング |
第212回 | 2019.05.29 | 新緑の高尾山を行く |
第211回 | 2019.04.24 | 八重桜とチューリップを楽しむ頭高山ウォーキング) |
第210回 | 2019.03.20 | みなとヨコハマの歴史をひも解くウォーキング(K・Q・Jの塔) |
第209回 | 2019.02.27 | 梅三昧,梅林巡りの小田原西部丘陵ウォーキング |
第208回 | 2019.01.07 | 「吉例」鶴見七福神巡り |
第207回 | 2018.12.07 | 紅葉の湘南平~高麗山のミニ登山・尾根ウォーキング |
第206回 | 2018.11.22 | 「恒例」秦野ミカン狩りと秦野丘陵ハイキング |
★ 「湘南歩こう会」の<歴史>と<過去の足跡> |
[ 今後の予定 ] ( 2020年 6月までの計画) ウォーキングは健康の源!会員のみなさん、気軽に参加しましょう!! さあ~、お弁当と水筒を持って集合! (雨天中止) |
|||||
回数 | 予定日 | コース | 集合 | 距離 Km |
坂の 状況 |
第217回 | 11月21日 (木) |
「恒例」 秦野ミカン狩りと秦野丘陵ウォーキング 「秦野」駅~今泉名水桜公園~震生湖~小清水ミカン園~ 白笹稲荷神社~小田急「秦野」駅 ※入園料:800円 |
小田急「秦野」駅 10:00 |
9 ㎞ |
上り坂 |
第218回 | 12月11日 (水) |
横浜みなとみらい見学・体験ウォーキング 「桜木町」駅~三菱みなとみらい技術館~オービィ横浜~ 海上保安資料館~赤レンガ倉庫~横浜能楽堂~JR「桜木町」/「横浜」駅 |
JR「桜木町」駅 西口改札 10:00 |
6 ㎞ |
平坦 |
第219回 | 2020年 1月07日 (火) |
「吉例」 平塚七福神巡り 「平塚」駅~妙安寺~要法寺~平塚八幡宮~蓮光寺~ 馬入ふれあい公園~長楽寺~善性寺~三嶋神社~JR「平塚」駅 |
JR「平塚」駅 北口改札 10:00 |
8 ㎞ |
平坦 |
第220回 | 2月26日 (水) |
松田河津桜と曾我梅林を巡る御殿場線ウォーキング 「松田」駅~松田山ハーブガーデン~松田駅(🚋)~「下曽我」駅~ 曾我梅林~田島横穴古墳~JR「国府津」駅 |
JR御殿場線 「松田」駅 10:00 |
8 ㎞ |
上り坂 (松田山) |
第221回 | 3月26日 (木) |
柏尾川プロムナード桜ウォーキング 「戸塚」駅~押尾川プロムナード~大船フラワーセンター~JR「大船」駅 ※センター入園料(65歳以上団割):100円 |
JR「戸塚」駅 西口改札 10:00 |
7 ㎞ |
平坦 |
第222回 | 4月27日 (月) |
引地川フジ史跡ロードウォーキング 「湘南台」駅~円行公園~桐谷公園~なかむら公園~引地親水公園~ 大庭城址公園~船地蔵公園~引地川緑地~JR「藤沢」/「辻堂」駅 |
小田急 「湘南台」駅 10:00 |
10 ㎞ |
平坦 |
第223回 | 5月14日 (木) |
防災体験とバラ公園ウォーキング 「横浜」駅~横浜市民防災センター~岡野公園~イングリッシュガーデン ~県立保土ヶ谷公園~相鉄線「和田町」駅 |
JR「横浜」駅 西口改札 10:00 |
6 ㎞ |
平坦 |
第224回 | 6月05日 (金) |
あじさいの里からアサヒビール神奈川工場へのウォーキング 「開成」駅~酒匂川ふれあい館~水辺スポーツ公園~あじさい公園~ アサヒビール神奈川工場~大雄山駅/(🚌)小田急新松田駅 |
小田急「開成」駅 10:00 |
8 ㎞ |
上り坂 (工場手前) |
★参加者への お願い |
1.集合時間の厳守 2.自分の脚力・体力とコースの距離・坂状況を考慮して参加して下さい。 決して無理な参加はしないで下さい。 3.世話役の指示・注意には必ず従って下さい。 4.途中参加・離脱する時は、必ず世話役に連絡して下さい。 5.原則雨天中止(微妙な時は、コース状況・参加者人数等を考慮して 世話役が判断します。) 6.事前の参加申し込みは特に必要ありません。 ⇒ 会員の方であればご家族も含めどなたでも大歓迎です。 7.参加者の写真がホームページに掲載されますので、ご了承ください。 8.不慮の事故・ケガに備えて、各自傷害保険へ加入して下さい。 9.参加費は無料です。(交通費・入園料等は個人負担) ※ タバコの火には厳重なご注意をお願いします。 ※ 発生したゴミは持ち帰りが基本です。 ※ 体調の自己管理を行って下さい。 |
★問い合せ先 世話役 |
● 代表者 山口 盛道 (080-9865-3815) ● 世話役 城戸 伸一 ● 世話役 富岡 邦一 ● 世話役 田辺 明典 |