平成25年度 地域活動           

平成26年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度

平成18年度 平成17年度 平成16年度 平成15年度各年度をクリックしてください。

    ・花巻少年少女発明クラブで児童が自由な環境の中で創造活動を行うための活動指導
      年間23回、毎月第2・第4土曜日9時から12時
    ・児童対象のものづくり体験教室へ指導者としての参加協力(2回/年)
    ・花巻市産業支援アドバイザー登録、地域企業への技術経営支援の実施
      (登録者9名 随時対応)

3月8日 「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:3月8日 9:00〜12:00
     四宮・横村の2名が指導員として参加。

   中級コース :8名中7名出席
   課題は「小物入れ」で、組立て・釘打ち・ニス塗を行い
   全員完成させた。
   応用コース:8名中8名出席
   課題は「マルチテーブル」で、形は完成したがニス塗の
   時間がなかった。

 次回は3月15日(土)9:00〜閉講式

2月22日 「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:2月22日 9:00〜12:00
     四宮会員が都合で欠席のため、中級の指導員が
     1名だけになったので横村会員が中級の応援に
     まわった。

   中級コース :8名中7名出席
   課題は、「小物入れ」で材料切り、取っ手の加工(糸鋸での
   穴あけなど)と全体のくぎ打ち部分の印づけまでを行った。
   次回で完成させる。
 次回は3月8日(土)9:00〜12:00

2月8日 「花巻少年少女発明クラブ」親子工作教室に参加しました。

実施日時:2月8日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。

 1.中級コース    :8名中2名出席
   製作課題:万華鏡

 2.応用・上級コース:8名中3名出席
   製作課題:6年生は「ふうてい凧」
        5年生は「紙つばめ」

 インフルエンザなど体調が悪い子供が多く欠席が多かったが
 父兄の参加者9名と一緒に楽しく活動していた。

 次回は2月22日(土)9:00〜12:00

1月25日 「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:1月25日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。

 1.中級コース    :8名中7名出席
   Aグループ 参加3名 課題の「合板恐竜」の外形のヤスリかけ、
         ピン打ちを行い、全員完成させた。
   Bグループ 参加4名 課題の「巣箱」の釘打ち、金具取り付け、
         吊りひも付けなどを行い全員完成させた。
 2.応用・上級コース:8名中7名出席
   課題は「7セグダイス」(組み込みキットシリーズから)で
   岩手大学花巻サテライトから2名の講師に来て頂いて行われた。
   外部の講師に緊張気味の生徒たちだったが全員完成し全員正常に
   動作していた。
 次回は2月8日(土)9:00〜12:00 は親子工作教室を実施

1月11日 「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:1月11日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。

 1.中級コース    :8名中3名出席(欠席が多かった)
   Aグループ 参加1名 課題は「恐竜」
         型紙を合板に貼り付け、外形線に沿って電動
         糸ノコ盤でカット。次回で完成させる。
   Bグループ 参加2名 課題は「巣箱」
         材料切り・釘打ちなどを実施。次回で完成させる。
   *設備の関係から2グループに分けて実施。
 2.応用・上級コース:8名中6名出席
   課題の「飾り時計」を完成させた。
   
 次回は1月25日(土)9:00〜12:00

12月21日 「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:12月21日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中7名出席
   Aグループ 参加3名全員が課題の「巣箱」を完成。
         (釘打ち・金具取り付け・吊りひも付け)  
   Bグループ 参加4名全員が課題の「合板恐竜を完成」。
         (外形のヤスリかけ・ピン打ち組立)
   
*次回は設備の関係から2グループの課題を入れ替えて
    製作予定。
 2.応用・上級コース:8名全員出席
   課題は「飾り時計」で、文字盤の製作まで進み
   次回で完成させる。
   
  次回は平成26年1月11日(土)9:00〜12:00

12月7日 「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:12月7日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中6名出席
   設備の関係から2グループに分けて実施
   Aグループの課題:「巣箱」  
   Bグループの課題:「合板恐竜」
   *Aグループ  3名
     材料切り・釘打ちなど。
   *Bグループ   3名
         型紙を合板に貼り付け・外形線に沿って電動糸ノコ盤でカットする。
   両グループとも次回で完成させる。
 2.応用・上級コース:8名中7名出席
   課題は「LED植木鉢」の2回目で全員完成させた。
   
  次回は12月21日(土)9:00〜12:00

11月30日 「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:11月30日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中8名出席
   *連凧の3回目製作
    色塗り、凧糸の連結結びを大変苦労して全員完成した。
    駐車場で、凧上げを行ったがあいにく風が吹いていなく
    全力疾走で上げた。
 

 2.応用・上級コース:8名中7名出席
   課題は「LED植木鉢」で花の代わりに7色に変化するLED7個を
   使用するもので、今回と次回の2回で完成させる。
   
  次回は12月7日(土)9:00〜12:00

11月9日 「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:11月9日 9:00〜12:00
     横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中8名出席
    課題は「連凧(5連)」
   今回は上級コースの指導員3名中2名が欠席のため
   横村会員が中級コースの応援に回った。
  
  *連凧の2回目製作
    2回目の生徒7名は竹ヒゴ、補強紙、足の貼り付け、
    糸目中心のマーク付まで進み次回で完成をめざす。
    今回から始める1名を横村指導員が受け持ち足の貼り付けを
    5個中1個まで進んだ。
 2.応用・上級コース:8名中7名出席
   内容は横村会員が中級コースの応援に回ったので省略
   

  次回は11月30日(土)9:00〜12:00

10月26「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:10月26日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中7名出席
    課題は「連凧(5連)」
  *
型紙に合わせて外形を切る。
      竹ひご(凧の骨)を4種類の長さに切る
      (5台分)・一部作業の早い人は貼り付けに入る。
    *製作回数: 3回
 2.上級・応用コース:8名中6名出席
  前回までで、「応用コース」を終えて、今回から「上級コース」の
  課題製作がスタートした。
  今回のテーマは「レターホルダー」で次回との2回で完成させる。
  
  次回は11月9日(土)9:00〜12:00

10月5「花巻少年少女発明クラブ」の活動に参加しました。

実施日時:10月5日 9:00〜16:00
今回は、第49回岩手県発明くふう展・他の見学会が
実施され、四宮、横村の2名が参加しました

*見学会
 1、第49回岩手県発明くふう展
   会場:県工業技術センター
   花巻少年少女発明クラブから7点出展
   内:優良賞2点・奨励賞1点
 2、盛岡こども科学館。       プロネタリウム鑑賞ほか
 3、参加者  49名 (指導員・会員・親・兄弟・姉妹)

 
次回の工作活動は10月26日(土) 9:00〜12:00
 

9月28「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:9月28日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中7名出席
    課題は「AMラジオ(ラジオキット)」
  *
2回目でラジオ製作を完成した。
     ・放送が聞けた又聞こえなかった子供が分かれた。
      NGものは、加熱すぎでIC不良・基板の箔こげなど、半田づけの難しさの
      結果がでた。     
 2.上級・応用コース:8名中8名出席
  第49回岩手県発明工夫展への応募作品の発送準備
  
  次回は10月5日(土)9:00〜14:30
  岩手県発明くふう展・盛岡こども科学館を見学

9月7日「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:9月7日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中7名出席
    課題は「AMラジオ(ラジオキット)」
 *
半田づけ作業・電子部品(ICなど)、初めての事が多くて、
    例えば「半田」ってなに?といろいろ質問があった。
    半田づけ作業は、手本をみせながら製作した。
    次回完成となる。
 2.上級・応用コース:8名中7名出席
  第49回岩手県発明工夫展への応募手続完了。
  今回は作品に微修正が必要な会員はその作業を
  残りは、模型(キット・各自好きなもの)の製作に挑戦。
  

  次回は9月28日(土)9:00〜12:00

8月24日「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:8月24日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中7名出席
    課題の「状差し」は、今回だけで完成させるもので
    木材のCut、ボンド接着、ニス塗りまで全員完成した。
 2.上級・応用コース:8名中7名出席
   全員出品作品作り。
   6名は応募用作品をほぼ完成。
   1名は8月31日に臨時に出席し完成させる。
   今回も不参加の1名は、応募を断念。
   
  次回は9月7日(土)9:00〜12:00

8月10日「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:8月10日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中5名出席
    Bグループ=「キッチンペーパーホルダー」(3名)
    Aグループ=「はしごくだり」      (2名)
    A・Bグループ課題を完成した。
 2.上級・応用コース:8名中6名出席
   全員出品作品作り。
   8月24日は応募用作品の写真を撮って応募用紙の
   作成に入るので全員参加を期待する。
   
  次回は8月24日(土)9:00〜12:00

7月27日「第23回夏休み工作教室」が開催されました。

実施日時:7月27日 9:00〜16:30
会場:花巻市「なはんプラザ」
工作課題「3チャンネルリモコンロボットハンド」

 松愛会から池田、小滝、四宮、横村の4会員が指導員として参加。
 参加児童(小学3〜6年生)59名が、16のテーブルに分かれて
 各テーブルの指導員の指導のもと、課題の制作に取り組んだ。
 例年より難易度が高く、指導員の事前研修でも例年より難しかった。
 当然子供達にとっては更に難しく未完成が多くでた。
 競技は指導員の完成見本品を使用するなど盛り上がりにも欠けた。
 次回からの課題選択に課題が残った。

次回の「花巻少年少女発明クラブ」は
8月10日(土)9:00〜12:00

7月13日「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:7月13日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中5名出席
    Bグループ=「キッチンペーパーホルダー」(3名)
    Aグループ=「はしごくだり」      (2名)
    A・Bグループ課題を入れ替え2回で完成をめざす。
 2.上級・応用コース:8名中5名出席
   全員出品作品作り。
   休まず活動する会員ときょうも不参加の会員との
   差が大きくあと2回での完成が不安。
   
  次回は7月27日(土)9:00〜16:30
     「第23回夏休み工作教室」が開催される。
     会場:なはんプラザ
     会員・指導員全員が参加するので、
     工作活動は8月10日(土)になる。

6月22日「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:6月22日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中8名出席
    Aグループ=「キッチンペーパーホルダー」(4名)
    Bグループ=「はしごくだり」      (4名)
    A・Bグループ共全員課題を完成させた。
 2.上級・応用コース:8名中8名出席
   出品作品テーマの絞り込みおよび作品作り。
   テーマを変更する会員もでてきて
   あと3回で全員完成できるか厳しい状況。
   
  次回は7月13日(土)9:00〜12:00

6月8日「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:6月8日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中7名出席
    Aグループ=「キッチンペーパーホルダー」(3名)
    Bグループ=「はしごくだり」      (4名)
    A・Bグループ共2回で課題を完成させる。
 2.上級・応用コース:8名中4名出席
   出品作品テーマの絞り込み(4回目)
   テーマの絞り込みが済んだ会員から作品作り開始
   なかなかテーマの絞り込みができない会員との進捗状況に
   差がでてきて、今後の調整が課題。
  6月22日(土)9:00〜12:00

6月1日「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:6月1日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中7名出席
    Aグループ=「火おこし」 (3名)
    Bグループ=「かわり屏風」(4名)
    A・Bグループ共課題を完成した。
 2.上級・応用コース:8名中7名出席
   出品作品のテーマ絞り込み(3回目)
   テーマの絞り込みが済んだ会員から作品作り開始

  6月8日(土)9:00〜12:00

5月11日「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:5月11日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中8名出席
    Aグループ=「火おこし」 (4名)
    Bグループ=「かわり屏風」(4名)
    A・Bグループ課題を入れ替えて、次回と合わせて
    2回で完成に取り組む。
 2.上級・応用コース:8名中7名出席
   出品作品のテーマ絞り込み(2回目)
   テーマの絞り込みが済んだ会員から作品作り開始

 次回は当初計画の5月25日に運動会のある小学校が多いため
 6月1日(土)9:00〜12:00 に変更する。

4月27日「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:4月27日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.中級コース    :8名中6名出席
    Aグループ=「かわり屏風」(4名)
    Bグループ=「火おこし」 (2名)
    前回に引き続いての作成でA・Bグループとも課題を完成した
 2.上級・応用コース:8名中6名出席
   出品作品のテーマ絞り込み(1回目)

 次回は5月11日(土) 9:00〜12:00

4月13日「花巻少年少女発明クラブ」工作活動に参加しました。

実施日時:4月13日 9:00〜12:00
     四宮会員、横村会員が参加。
 1.25年度開講式 9:00〜10:00
   新規会員=基礎コース:12名(11名出席)
   中級コース         8名(8名出席)
   上級・応用コース:    8名(8名出席)
   合計28名の会員および10名の指導員でスタート。
   今年度から、四宮会員は中級コースを
         横村会員は上級・応用コースを担当する。
 2.工作活動:10:00〜12:00
   中級コース:Aグループ=「かわり屏風」
         Bグループ=「火おこし」
   上級・応用コース:オリエンテーション・基礎学習に続き
         「岩手県発明工夫展」に出品する作品のテーマ
         を各自考案
   
   次回は4月27日(土) 9:00〜12:00