首都圏支部
作成 戸谷 輝夫


  こんな都会の片隅にも野鳥は思いのほか元気に生きています。
  関心をもてば彼らの生き様が見えてきます、聞こえてきます。
  さあご一緒に野鳥との出会いを楽しみにお出掛けになりませんか。
  初心者歓迎!ご一緒に野鳥観察を楽しみましょう
2016年特別行事の実施報告 

 場 所  軽井沢一泊二日野鳥観察会バスツアー (長野県) 

 日 時 平成28年1月31日(日)~2月1日(月)
 観察地 千曲川佐久東電調節池、国設軽井沢野鳥の森
 行 程
   1日目 柏~池袋~(高速道)~佐久平PA(高速最終休憩)~佐久南IC
        東電調整池(探鳥)~むぎの里佐久平店(昼食)~中軽井沢~
      塩壺温泉

  2日目 塩壺温泉(早朝探鳥・朝食)~野鳥の森(雪中探鳥・四阿・小瀬林道)
      ~村民食堂(昼食)~星野ハルニレテラス(自由散策)
~軽井沢
      ~(高速道)~池袋~柏
 宿 泊 : 軽井沢 塩壺温泉ホテル

 
参加者   中嶋 繁、田口春一郎、小松裕一、尾原 武、相川照夫、倉光幸司、
 (敬称略)  山崎雄一、岡田俊男、野口洋子、戸谷満智子、太田昭子、石井けい子
        高橋佐紀子、小池紀子、棟方千恵子、石原幸子、清野公子、佐治久子、
        野口隆也(担当)、戸谷輝夫(担当)     [計 20名]
 

神子秋沙
 (ミコアイサ)
千曲川・滑津川合流点にて
報告
 昨年度の一泊二日特別行事は5月の八千穂高原で、コマドリ・オオルリ・ミソサザイ等の姿や囀りを堪能しましたが、今回は冬の「軽井沢野鳥の森」と「千曲川・佐久東電調節池」を企画しました。当会としては初めての雪中観察会でしたが、平均年齢70歳台の参加者は、久し振りの雪道を懐かしがって、浮き浮きと踏みしめておられました。

 観察出来た野鳥も、普段の観察会では見られない珍しい鳥が次々と現れてくれました。千曲川ではカワアイサ・ミコアイサが見られましたし、早朝の軽井沢千ヶ滝遊歩道入口ではベニマシコ、国設軽井沢野鳥の森ではアカゲラやイカルをはじめ、キバシリ・ウソ・ルリビタキが歓迎してくれました。

 更に今回の観察会の特徴を挙げるとすれば、宿泊先の「塩壺温泉ホテル」です。ロビーに面した池の周りに、次々と小鳥がやって来て、珈琲をすすりながら目の前に来るシジュウカラ・コガラ・シロハラ・カヤクグリ等を観察できるように仕掛けがしてあるのです。露天風呂にはミソサザイまで近くに寄ってくるのですから、好き者にはたまりません。


1.千曲川/佐久市東電調整池
 小諸発電所第一調整池は千曲川と滑津川の合流点に位置しており、東京電力の調整池として昭和2年に完成し、周囲約1,150mあり、毎年多くの水鳥が越冬にやって来ます。あいにく数日前からの寒気団・降雪のためか、水面の9割以上が凍結し、残された水辺にカモ達が集まっていました。さらに近くを流れる千曲川にも水鳥が多数移動しており、滑津川との合流点まで行くと、狙いのアイサ類が観察出来ました。

2.国設軽井沢野鳥の森
 軽井沢野鳥の森は、昭和49年に全国で初めて国設の野鳥の森として指定された所で、かつては日本三大野鳥生息地の一つと言われた所です。観光客や買物客でごった返す軽井沢駅周辺とは対称的な静かな森で、歩き易い観察路があり、誰でも森林浴とバードウオッチングを楽しむことができます。木々に葉がないため鳥を見やすい晩秋~冬は寒いものの雪は少ないため、十分に防寒し、歩いたり観察小屋から見たりして、多くの野鳥が観察できます。


観察種
  キジ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、カワアイサ、キジバト、
 アオサギ、ダイサギ、オオバン、セグロカモメ、トビ、コゲラ、アカゲラ、キバシリ、チョウゲンボウ、モズ、
 ハシボソガラス、ハシブトガラス、コガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、
 ミソサザイ、カワガラス、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、カヤクグリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、
 カワラヒワ、ベニマシコ、ウソ、ホオジロ、イカル、アオジ、ドバト
        ( 計 46種  )

案内人(野口・戸谷)、記事(戸谷)、写真(野口隆也・田口春一郎・戸谷輝夫) 



「軽井沢野鳥の森」入口にて
積雪量約30cm強でしたが、防寒対策・アイゼン装着で、山道を2時間半ゆっくりと散策

野鳥の森にて
細い踏み跡を確かめながらも、耳や眼は・・・

アカゲラ
こんな雪の中でも元気に動き回っていました

*このページは低速通信利用者に配慮して画像解像度を押さえて作成しています。
 右の「スナップ写真コーナー」では、ここでご紹介出来なかった画像も含めて、
 少し解像度を上げた写真(拡大可)を掲げて、当日の雰囲気をお伝えしています。
 
スナップ写真コーナー
(アルバムに写真多数)