平成26年2月度 七曲滝・裏六甲縦走 写真集
写真提供: 作本秀樹
|
|
|
宝塚 8:15発のバスに乗り9時過ぎ有馬温泉に到着。温泉街を抜けロープウェイ駅で登山準備、9:33 登山開始。 |
ロープウェイ駅から滝川沿いの林道を進み、堰堤工事現場から登山道へ、急な石段のお出迎えです。 |
|
|
10:01、紅葉谷出合。台風18号の影響で登山道も崩壊、砂で埋まった川辺で小休止。此処から紅葉谷道を登る。 |
七曲滝分岐から狭い登山道を滝に向う。積雪は無いが凍結に備え安全の為、全員アイゼンを装着。 |
10:30、凍結の七曲滝にて記念撮影。前日の冷え込みで出来た若々しい滝の凍結でしたが氷の芸術を楽しみました。 |
|
七曲滝への谷筋、濡岩を頼りに渡渉を繰り返し登ります。 |
|
紅葉谷道に戻りアイゼンを外して極楽茶屋跡に向け出発。 |
|
|
七曲滝の凍結状態から見て百間滝・似位滝の凍結は期待薄なので、両滝には立ち寄らず紅葉谷を登る。 |
前方の視界が開けた前方には、霧氷で真っ白に飾られた峰々が眩く望め、足を止めて写真撮影。 |
|
|
|
|
|
|
紅葉谷道は有馬から東六甲縦走路までの登り易いポピュラーな登山道です。六甲主尾根近くにはブナの大木が繁り春は新緑、秋は紅葉が楽しめます。登るにつれ足元積雪も増え、冬山登山気分を味わった。 |
|
|
縦走路出合に残る極楽茶屋跡近くの木々には綺麗に霧氷が着いていました。頭上の大木や道脇の小枝に咲いた霧と風が織り成す芸術品鑑賞や写真撮影を楽しんだ。 |
|
|
縦走路との出合(極楽茶屋跡)に設けられた展望休憩所で昼食。眼下には大阪湾大展望が望めました。11:50着 |
下山開始。登って来た紅葉谷道との分岐を左に、踏み跡少ない裏六甲縦走路に足を進めます。12:20発 |
|
|
|
|
|
|
裏六甲縦走路は、極楽茶屋跡から番匠屋畑尾根・有馬三山(湯桶谷山・灰形山・落葉山)を経て有馬温泉に至る、急坂の上り下りが連続する尾根道。眼前の霧氷と足元の雪を楽しみながら頑張りました。下左写真は湯桶谷峠に13:05着。 |
|
|
13:30、湯桶谷山に登頂。記念撮影を兼ね休憩。 |
湯桶谷山から急坂を下り、灰形山に登り返す。 |
|
|
14:15、灰形山頂上にて。 |
灰形山から再び急坂を下山します。足元の雪も斑ら模様に。 |
|
|
灰形山から落葉山登り返し手前の分岐に至る迄はガレ場下りと痩せ尾根道、注意を払い歩きます。 |
|
|
14:40、落葉山への登り返しの鞍部に到着。 |
有馬温泉に直接下る2人を残し落葉山に登る。 |
|
|
14:50、落葉山山頂の妙見寺にて。此処から西国三十三寺の祠建つ参道を下り有馬温泉街に。大木氏、写真提供。 |
15:10、有馬温泉「金の湯」着。名湯で体を癒した後バスで宝塚に17:00着き中華店で反省会。皆様ご苦労様! |
山歩会TOPページへ 裏六甲例会報告表紙へ 裏六甲例会写真集トップへ |