第30回 「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動のご報告 
             
                | 
          
          
            2018年10月6日(土)横浜市都筑区の鶴見川鴨居高水敷(河川敷)において「鶴見川 鴨居高水敷植生保全活動」を実施しました。 この活動は鶴見川の自然回復を目指した「横浜治水事務所が進めている鶴見川植生保全活動」の趣旨に賛同し、NPO法人
              鶴見川流域ネットワーキング(TRネット)と連携して2009年から行っているもので、今回は30回目となりました。   
             
               当日は、松愛会、労働組合、NPO等から34名に参加いただきました。今回から保全作業の場所が100mほどの上流のワンド(湾処)を中心とするエリヤに変更となったため、TRネットの小林事務局長から改めて詳しく作業内容の説明を受けた後、つる性植物の抜き取り、雑草の刈り取り等の作業に全員で取り組みました。好天で暑い日差しの中で汗まみれの作業になりましたが幸い体調を崩す人もなく無事活動を終えました。 
               作業終了後、秋の恒例「バーベキュー・パーティ」を行い、参加者の労をねぎらうとともに交流を深めました。 
              次回の活動は来年6月を予定しています。 
              お子様を含めて皆様の積極的な参加をお願いいたします。 
             
                                     【写真をクリックすると大きくなります】 | 
          
          
              | 
              | 
              | 
          
          
            | 今回の作業場所のワンド(湾処) | 
            いつもの橋を渡って作業場所へ向かいます | 
            頼もしい応援隊の皆さん | 
          
           
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            | 参加者の方々の集合写真 | 
          
         
             
             | 
          
          
              | 
              | 
              | 
          
          
            | 機材の搬入 | 
            さぁー準備作業だ | 
            ぞくぞくと集まり始めました | 
          
            
             
             | 
          
          
              | 
              | 
              | 
          
           
            |  針谷支部役員の司会でスタート | 
            野口横浜西支部長の挨拶 | 
            TRネット小林さんの挨拶   | 
          
           
             
             | 
          
         
              | 
              | 
              | 
             | 
          
          
            | 組合代表 松浦議長の挨拶 | 
            挨拶と作業内容に聞き入るメンバー  | 
            高橋さんによる作業内容と注意事項の説明 | 
          
     
           
             
             | 
          
          
              | 
              | 
              | 
          
          
            | 鶴見川のふな(TRネット小林さん準備) | 
            鶴見川のザリガニ(同左)  | 
            真ん中の水槽に鶴見川の生き物を展示 | 
          
          
             
             | 
          
          
              | 
              | 
              | 
             | 
          
          
            | 準備が整いました | 
            作業開始です | 
            今年の目玉・・・電動草刈り機  | 
          
           
             
             | 
          
         
              | 
              | 
              | 
          
          
            | 電動草刈り機の操作は資格が必要です | 
            可愛い蝶がいましたので一枚 | 
            これで刈れるのかな・・? | 
          
          
             
             | 
          
          
              | 
              | 
              | 
          
          
            | 雑草等の刈り取り作業 | 
            私も頑張ってます | 
            ツルを引き抜くのは力がいります | 
          
          
             
             | 
          
         
              | 
              | 
              | 
          
          
            | あまりワンドの中に入ると危険です | 
            子供たちが鶴見川の生き物を見に来ました | 
            そろそろBBQの準備です | 
          
          
             
             | 
          
          
              | 
              | 
             | 
          
           
            | 野々村横浜東支部長の音頭で乾杯 | 
            BBQスタート | 
            楽しいBBQ | 
          
           
             
             | 
          
          
              | 
              | 
              | 
          
           
            | 楽しいBBQ | 
            楽しいBBQ | 
            応援隊も楽しいBBQ | 
          
           
             
             | 
         
              | 
              | 
              | 
      
          
           
             | 
            楽しいBBQ | 
             | 
          
           
             
             | 
 
              | 
              | 
              | 
      
          
           
            | お待ちかね 焼きそばです | 
            まだまだ手が伸びます | 
            野々村横浜東支部長による閉会の挨拶  | 
          
            
             
             | 
          
 
          
             | 
             
             |  | 
          
          
             | 
             | 
              | 
          
          
             | 
          
          
             | 
               | 
             | 
          
          
            | 過去の活動を見たい方は下の見出しをクリックして下さい | 
          
    
          
            |   | 
          
    
            |  【第1回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動    | 
          
    
            |  【第2回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動 | 
          
    
            |  【第3回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動  | 
          
    
            |  【第7回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動    | 
          
    
            |  【第11回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動    | 
          
    
            |  【第12回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動    | 
          
    
            |  【第13回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動    | 
          
    
            |  【第14回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動    | 
          
    
             
             【第15回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動    | 
          
    
            |  【第16回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動    | 
          
    
            |  【第17回】【第18回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動は雨天・鶴見川増水で中止    | 
          
    
            |  【第19回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動    | 
          
    
            |  【第20回】【第21回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動は雨天・鶴見川増水で中止    | 
          
    
            |  【第22回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動   | 
          
    
            |  【第23回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動   | 
          
    
            |  【第24回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動   | 
          
   
            |  【第25回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動   | 
          
   
            |  【第26回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動   | 
          
  
            |  【第27回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動   | 
          
  
            |  【第28回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動 | 
          
            |  【第29回】「鶴見川鴨居高水敷」植生保全活動 | 
          
          
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
             |