4月定例行事「高尾山」

< 拡大表示は 640×480 50KB/枚で作成しています >

以下の写真を拡大表示した写真から戻る場合は、写真をクリックすると戻ることが出来る様になりました

01IMGP5122s_thumb.jpg
第1号路を登り始める・・・
意外ときつい!
02IMGP5124s_thumb.jpg
マムシグサ・・・
かま首を持ち上げた姿に似ていますか!
03IMGP5125s_thumb.jpg
ニリンソウの群落・・・
最近「植物」にもテリトリーを
伸ばしているとか
04IMGP5126s_thumb.jpg
1回目の休憩・・・
もう汗びっしょりの人も!
05IMGP5127s_thumb.jpg
さらに急坂を行く・・・
もう少しの声に騙されて
06IMGP5128s_thumb.jpg
金比羅台に到着・・・
2回目の休憩
07IMGP5129s_thumb.jpg
金比羅台からは八王子の町が眼下に
・・・遥か新宿の高層ビル群も
08IMGP5130s_thumb.jpg
ここで見られる野鳥だとか・・・
今日はどこに行ったのかい?
09IMGP5131s_thumb.jpg
ケーブルカー山上駅にて乗車組と合流
・・・大した登りじゃなかったよ(強がり)
10IMGP5132s_thumb.jpg
桜は少し残っていてくれました
11IMGP5133s_thumb.jpg
たこ杉
(根っこが蛸の足のよう)
12IMGP5134s_thumb.jpg
山伏の一行とすれ違う
13IMGP5135s_thumb.jpg
薬王院に向かう参道を闊歩・・・
この辺は平坦な道
14IMGP5136s_thumb.jpg
新緑の森にヤマガラを発見・・・
見つかったら偉い
15IMGP5138s_thumb.jpg
薬王院の山門に到着
16IMGP5139s_thumb.jpg
境内にはまだ新しい
大天狗・小天狗の像
17IMGP5140s_thumb.jpg
薬王院の見取り図・・・
階段が多いようなので
遥拝にとどめ先へ
18IMGP5142s_thumb.jpg
山頂直下の穴場の広場で
ゆったりと昼食
19IMGP5146s_thumb.jpg
第3号路を通っての下山コース
20IMGP5147s_thumb.jpg
こちらのコースは道が狭いが
往来も少なく静かでした
21IMGP5148s_thumb.jpg
下山の急坂はパスして
ケーブルカーを利用




高尾山