2017年 健康フェスタ


開催日時:2017年10月8日(日)10時~13時
場  所:津山勤労者福祉センター (東苫田公民館)
参加者 :43人


津山地区で初めての開催となる2017年健康フェスタは、津山勤労者福祉センターにおいて 高原地区委員の司会でスタートしました。
初めに、大西支部長から、健康維持には「コツコツ継続する」、「外に出かけ、人と話す」ことが必要と挨拶をされました。


                                     司会:高原地区委員     開会の挨拶:大西支部長


講演1 介護予防と介護への備え
~いきいき健康で自分らしく生きる~

講師:(株)インターリスク総研 岡田拓巳氏
1)介護を取り巻く環境
2)介護予防
3)公的介護保険制度
4)公的介護保険制度の見直し



講演2 脳の活性化
~ビデオ放映~

講師:健康開発センター 阪本先生
1)脳を刺激する
2)介護予防
3)日常生活に取り込む



ご当地版ラジオ体操第一

  (大阪弁バージョン)

岡地区委員の指導で全員ラジオ体操をしました。

                                      岡地区委員

  

昼食&ゲーム(高山聖得さん)

昼食を取りながら、高山聖得さん指導のもとペタンゴゲームに挑戦しました。
初体験の人もいましたが、入賞者には豪華景品が用意されているとあって、皆さん熱が入りました。
 
                                        高山さん               お弁当

~ゲームの様子~









講演3 高齢者のみまもりと防犯対策

講師:綜合警備保障岡山支社 松井様
1)住宅における防犯対策
2)泥棒とホームセキュリティー
3)ホームセキュリティーBasic
4)みまもりサポート



スポーツ吹き矢の体験

秋山昌男さんの指導のもと、中庭にスポーツ吹き矢の体験ブースが設けられ、多くの方が体験参加されました。

ゲーム入賞者の表彰(高山聖得さん)

高山聖得さんからゲーム成績発表と表彰がありました。
優勝:中村さん(津山地区)
2位:梶田さん(備前地区)
3位:金山さん(備前地区)
その他、飛び賞、ブービー賞も発表され、入賞者には渡辺副支部長から豪華賞品が贈られました。

入賞者


    優勝:中村さん              2位:梶田さん              3位:金山さん

閉会の挨拶

司会の高原地区委員から自身の体験に基づく有益な閉会の挨拶がありました
特別に吹き矢体験を開催した秋山さんから、スポーツ吹き矢の効能紹介とお勧めのお話がありました。



2016年 健康フェスタ


開催日時:2016年10月2日(日)10時~13時
場  所:瀬戸内市 「夢トピア長船」
参加者 :55名


開会の挨拶:

    開会にあたり大西支部長より挨拶がありました。

 


健康づくり講演

講演者:
三井住友海上あいおい生命保険(株)中国営業部
副長 斎藤大貴様

テーマ:先進医療の知識を高めよう!

・先進医療制度
・ガンの治療法
・粒子線治療の特徴
・粒子線で治療できる主なガン
・粒子線治療の進み方
・重粒子線治療と陽子線治療
・全国の粒子線治療施設
・先進医療受療時の医療費


熱弁を奮う美男講師



真剣に聞き入る参加者の皆さん


先進医療について質問する秋山さん


ビデオ放映

パナソニック健康保険組合 健康開発センター
阪本善邦先生 のお話し

~テーマ:楽しみながら健康づくりを!~

♦元気な百寿者がお手本です
・共通する生活習慣 :腹八分、よく噛む、何でも食べる、活動的な日常生活
・共通する性格   :社交的、向学心、多幸感
♦創業者の健康感
・それぞれに相応しい健康を楽しむ 
・青春とは心の若さである
♦出来ることから始める(食事)
・自分の癖を分析する:「よく噛まない」要因は?時間、料理、器・箸等
  食事量の配分 朝:昼:夕=3:4:3
  60歳からの食事が元気を決める
・5色と5皿:
食材色=白・黒・赤・黄・緑 これだけでバランスが取れる
  1日5皿の野菜を食べる
・食べ方を見直す
 食べ方の4つのコツ
①よく?んで食べる ②野菜から食べる  ③薄味に慣れる ④会話を楽しむ
♦出来ることから始める(運動)
・有酸素運動 ⇒ ウォーキング
・筋トレ ⇒ ロコトレ(片足立ち、スクワット)
・ストレッチ ⇒ ラジオ体操
♦旅行が認知症予防に良い訳
①企画、学習、段取り ②発見、感動 ③コミュニケーション ④記憶の整理

楽しみながら健康づくりを! 阪本先生


積み木自己紹介(アイスブレイク)

ちょっとした時間で盛り上がろう!緊張を解きリラックスしましょう!
みんなで一体感を持ちたい時に行う、簡単に出来るレクリエーション
5人前に出て ○○在住のTです、○○在住のTさんの隣の◎◎在住のOです-----
4人目にご自身の在住地がわからず爆笑する場面も!!
(担当は岡地区委員)


積み木自己紹介の様子


ご当地版「ラジオ体操第一」

大阪バージョンを選択し 号令文句が大阪弁とあって笑いが出る楽しい体操でした (担当:岡地区委員)


大阪バージョンでラジオ体操 号令がおもろいなー


両腕真っ直ぐ指先までも!よくできました!平岡さん


昼食・・・・1F 食堂(トモニー夢げんき)にて


健康フェスタにふさわしい、健康志向のお弁当でした


記憶力チェック

昼食に使われていた食材は何種類?
・・・記憶を呼び起こすことは認知症予防に大切なことです!
難問でしたが、ピタリ賞の方もおられました。
(担当:竹内地区委員)


キャップを被りクイズを出題する竹内地区委員


健康クイズ

・家庭で朝、血圧を測る場合、いつ測ると良いでしょうか?
・高血圧の予防に最も効果的な運動はどれでしょうか?
・血圧が高めで経過している場合、注意力が必要な運動は?
・サラダにかける調味料、大さじ1杯あたりの塩分量が少ないのは?
・血液サラサラ効果があると言われる青背の魚を示す漢字は?
(担当:竹内地区委員)


じゃんけんぽんの合図で元気よく挙手する参加者


あれっ?3問目でこんなに正解者が減るなんて?


閉会の挨拶

渡辺副支部長の閉会の挨拶で定刻に終了しました。
(竹内 記)


2015年度健康フェスタ

開催日:2015年10月4日(日) 10時~13時
場所: 瀬戸内市 ゆめトピア
参加者:52名
司会進行:竹内地区委員


開会挨拶   (大西支部長)

高齢化、長寿命化が進む中、皆さんが健康寿命を延ばすことへの一助になればと計画。
今年は従来から利用していた会場のCloseなどがあり、瀬戸内市での開催となりましたが、多くの会員にお集まりいただき有難うございます。
今後とも参加しやすい形にしていきたいと思います。


健康づくり講演(1時間)

講師:(株)ケイ・クリエイト
管理薬剤師 金田 崇文 様


1.薬の正しい使い方

薬を正しく使いましょう
 ・食事と薬の関係
  薬の吸収の妨げとなる場合
  薬の吸収を促進する場合
  食品と薬の相互作用
  薬を食後に飲む理由
 ・薬の期限
  薬は経時劣化
 ・薬を人にあげないで!
  思わぬ副作用
 ・薬の保管方法 
  冷蔵庫は万能保管庫?

2.薬局、薬剤師を利用する

 ・お薬手帳を活用
まずは、携行しましょう。
 ・在宅医療
 ・薬局の仕事

日ごろ、何でかな?、いいのかな?と疑問を持ちながら服用していた薬ですが、科学的なデータとか、
具体的な事例を示しで説明いただき、見事疑問を解決して頂きました。
ガッテン、ガッテン!!



昼食

1F 「トモニー夢げんき」にて昼食 
PCトラブルにより、急遽プログラムを入れ替え、早目の食事を頂きました。


ビデオ放映(20分間)

パナソニック健康開発センター
阪本先生


 1.高齢者が罹りやすい疾患

・生活習慣(食生活、運動、ストレス、アルコール、タバコ)
 ⇒ メタボ ⇒ 生活習慣病へ
 生活習慣改善で動脈硬化予防
・認知症の原因と予防
・科学的根拠に基づいたがん予防
 喫煙、飲酒、食事、身体活動、体型、感染
・筋、骨格疾患(ロコモ)
 骨折予防のための注意点
・歯周病

2.長寿者のライフスタイル

・適正体重維持
・食事は腹八分、バランス
・運動習慣
・禁煙習慣


健康クイズ(20分間)

 司会:竹内地区委員

・太りにくい食べ方は?
・ロコモ予防の体操は?
・歯磨き習慣で正しいものは?
・健康寿命と平均寿命の差は?
・旅行が認知症予防によい理由?

すべて三択形式でしたが、全問正解者は意外と・・・でした。

全5問正解の方は豪華景品をゲット。
残り賞・・・最初はグー、ジャンケンポンで勝負しました! 



閉会の挨拶

    渡辺副支部長


 次回も健康で再会を祈念し定刻に閉会 


 スナップ写真


会場の「ゆめトピア長船」


開会の挨拶:大西支部長


講師:金田先生の名講演


講演の様子


講演に聞き入る参加者の皆さん


ビデオ講和:高齢者と疾患のお話


健康クイズを熱演:竹内さん


答えは・・ジャンケンパー!


閉会の挨拶:渡辺さん


受付:弁当、数合わないな~ぁ



   まるごと爽健 2014年度健康フェスタ  
 テーマ:「いつまでも元気に過ごすために」  
  日時:2014年10月6日 10時~14時  
  場所:駅前ミヨシノ
参加者:44名  
  ご協力:パナソニック総合保険サービス(株)
岡山市ふれあい介護予防センター  
 
司会:上田地区委員
主催者挨拶:吉田支部長

内容:①介護予防のおはなし(講師:岡山市ふれあい介護予防センター 小橋さん)
・健康に過ごすことについて
・脳トレーニングの実施
・あっぱれもも太郎体操の実施(ストレッチ体操お口の体操)・・・作成は岡山市ふれあい公社
ユーモアたっぷりの、爽快なじゃべりと実技指導で、参加者全員はすっかりのめり込み、あっという間の2時間でした。
10年先、自分は何をどうしたいのかを描いて、日々の生活を送りましょう!との言葉が脳裏に残りました。

②昼食は、「まるごと爽健弁当」
・企画:パナソニック松愛会岡山支部
・満腹、満足で660kcal、おいしく頂きました。ご馳走様でした。

③保険のおはなし(講師:パナソニック総合保険 苅田さん)
・傷害保険、疾病保険、自動車保険
それぞれの特徴と利用する場合のポイントを丁寧に説明して頂いた。
皆さんからは、超具体例で質問が多発。今日の講座で、皆さんガッテン!
折角の保険です。知識を深め、賢く、有効に活用しましょう。
でも、わからない時は迷わず相談!


④健康クイズ(進行:上田地区委員、苅田さん)
14問の超難解クイズ
正解数、上位10名と下位10名には豪華景品が当たりました。
泣かず飛ばずの方は外れでした。残念!(何事も中途半端はダメですヨ)

閉会の挨拶:大西副支部長
 
 
主催者挨拶(吉田支部長)
 
参加者
 
参加者
 
参加者
 
もも太郎体操(小橋さん)
 
脳トレの様子 グー
 
脳トレの様子 チョキ
 
脳トレの様子 パー
 
お口の体操 アー、ンー


お口の体操 イー、ウー
 
爽快弁当
 
閉会の挨拶(大西副支部長)
     
   スライドショーはこちら  
     
 2013年 岡山支部健康フェスタ  
 2013年19月7日(月)  於:駅前ミヨシノ  担当地区委員:(備前)大西道幸 ・(婦人部)秋山順子
 参加者総数:54名   協賛:パナホーム株式会社岡山支社
  退職された会員の皆さんの多くは、わが道の生きがいを見つけられて有意義な人生を送られていることと存じます。
しかしながら、こう出来るのも「普通に生活ができる健康な人」 それが基本です。
でも、どなたにも”時”は否応なく刻まれて、加齢などで気が付かないうちに何らかの障害や機能低下をきたしているのが実情ではないでしょうか。
先の長い人生を見据えて身体能力や体質改善を図るために、この健康フェスタにご参加され、ご自身の健康状態を身近に感じて頂ければ幸いです。(担当役員より) 
   
 ・秋山順子さんの司会でスタート      
   ・吉田支部長の開会の挨拶
 ・参加者の皆さん   参加者の皆さんの様子はこちらから 
 ・来賓(協賛者)挨拶     
  ・協賛者パナホーム 岡山支社長藤井様   ・四方様は健康な家つくり、太陽光発電について
説明されました
 ・健康づくり講演     ・会員で看護師でもある吉田操さんが介護制度について
詳しく説明してくれました。参加者の関心も高く、皆さん熱心に聞いておられました。
 ・ヨガ体操の体験     ・石井学園長により、ヨガの基本、姿勢や呼吸による
健康効果についてレクチャーがあり、引き続き、坂井美和子さんのアシストも加わり、全員でヨガ体操の体験をしました。


 ・参加者の体験の様子はこちらからご覧ください
  ・昼食     ・昼食は特製の「まるごと爽健弁当」
担当地区役員の思いをミヨシノさんが実現した特別メニューの弁当で大変おいしかったです。残念ながら市販はされないそうです。


この弁当に使われたそれぞれの食材の効用はこちらでご確認ください。
  ・スポーツ吹矢体験     ・秋山昌男さんの指導によるスポーツ吹矢の体験がおこなれました。
うまく飛ばすには、ヨガと同じように腹式呼吸が大事で、飛ばす瞬間に「ハッ」と腹の底から息を吐き出すのがコツとのこと。
参加者は練習の後、吹矢ビンゴに挑戦しました。

吹矢をすることにより健康増進につながるとのことですのでこれを機会にスポーツ吹矢に挑戦してはいかがでしょうか。
      ・吹矢体験をサポートしていただいたインストラクターの皆さん




 ・体験参加者の皆さんの様子はこちら
  ・記念品     ・協賛のパナホーム様から参加者全員に記念品として「歯磨きセット」をいただぃました。

歯は大事です。しっかり歯磨きし、いつまでも健康で!