|
赤塚駅よりバスで「大塚池の端」に到着 (心配していた雨はあがっていました)
|
|
|
大塚池に到着、 まずは参加者の自己紹介
|
|
|
大塚池を左回りで散策開始
|
|
|
オナガガモ雄♂ 尾羽が長く尖って見えますね
(もう綺麗な冬羽に変わっていました) |
|
|
マガモの雄♂と雌♀ 雄の頭は鮮やかな緑色で雌を誘います
(もうペアが出来上がっているようです) |
|
|
オオハクチョウ 陸に上がって歓迎してくれました
本心は餌を期待してたようです、ごめん! |
|
|
オオハクチョウとしばしの交流、 (餌はくれないのかぁ!)
|
|
|
大塚池の端には「コクチョウ」もいました 白鳥の湖(スワンレイク)の主役は
白鳥オデット姫と、黒鳥オデールでしたね |
|
|
池をめぐる遊歩道からは 多くの水鳥が間近に観察出来ます
(水鳥との出逢いを思い出に記録中) |
|
|
左から マガモ・ヒドリガモ・オナガガモ
|
|
|
オオハクチョウの飛翔
|
|
|
オオハクチョウの家族でしょうか?
灰色は幼鳥(シベリアから飛んできました) |
|
|
オオハクチョウの羽ばたき 羽を拡げるともっと大きく見えます (両幅が225cm)
|
|
|
水鳥との距離が近い! コクチョウ・ヒドリガモ・オオバン等
|
|
|
オオバン おでこの白色が特徴です
|
|
|
手前は「キンクロハジロ」雄♂雌♀ (冠羽が可愛いですね) 奥は「ヒドリガモ」雌♀雄♂
|
|
|
池の奥の四阿では、近所に住む
吉野会員が待機しての「おもてなし」 |
|
|
自宅から、けんちん汁と、温かいお茶
嬉しい「おもてなし」に一同感激、感謝! |
|
|
向こう岸に「カワセミ」を発見
遠くて、これが精いっぱいの撮影でした |
|
|
カワセミの餌取りダイビング 水面に向かって一直線 (だけど今回は失敗でした)
|
|
|
ここには「コクチョウ」が群れていました 大塚池で毎年繁殖しています
|
|
|
コクチョウの親子 生まれたばかりのヒナ鳥、
奥の島では、まだ次の卵を温めています |
|
|
コクチョウのヒナ鳥に 皆さん大興奮でした「カワイイ・・・」
|
|
|
バンの若鳥
おでこがいずれ赤色になってきます |
|
|
大塚池近くの食堂で昼食、 昼食時に大勢入ったので、
料理がなかなか出て来ないよぉ! |
|
|
タクシーを奮発して「千波湖」に到着、 奥の丘が梅で有名な「偕楽園」です
|
|
|
「ユリカモメ」の乱舞
|
|
|
寒水石と呼ばれる 茨城県産の真っ白い大理石から湧く 「吐玉泉」
|
|
|
吐玉泉の側にそそり立つ 樹齢760年の「太郎杉」
|
|
|
「好文亭」の紅葉が映えて 彩りを添えていました
|
|
|
好文亭をバックに記念撮影、 ガイドさんもご一緒に!
|
|
|
好文亭の中を案内して頂きました
|
|
|
「好文亭」の最上階からの眺め、 眼下は先程までいた「千波湖」
|
|
|
水戸斉昭公が好んだ3階の「楽寿楼」 大太鼓を模した窓からは
富士山が見えたらしい(曇りで残念) |
|
|
水戸光圀を祀る「常盤神社」に向かう
|
|
|
水戸駅前にて、
黄門様と助さん・格さんと記念写真 |
|
|
水戸駅南口、駅ビル11階 居酒屋「さかなや道場」にて懇親会、 (いつの間にか黄門様ご一行も)
|
|
|
名物「あんこう鍋」を囲んで歓談中
|
|
|
美味しい料理に、安かったお代に満足 (焼酎ボトル6本空けたってぇ!)
|
|