|
葛西臨海公園 駅前広場 噴水前に集合
|
|
|
スズメやハトが水浴びをしていました!
何とも気持ち良さそうで微笑ましいです |
|
|
今回の担当の山崎さんから 本日のコース案内をして貰いました
こうやって皆で支え合う、素敵なクラブです |
|
|
いよいよ公園内に出発です、
もう一部に紅葉が始まっていました |
|
|
日本最大の観覧車の脇を通りながら 視線は池の中の水鳥へ
(観覧車の直径111m、高さ117m) |
|
|
お馴染みのカルガモ、
よく見ると、羽根の模様が素敵ですね |
|
|
まずは公園の西側に続く林の小道、
左右から小鳥の声が降ってきます |
|
|
キビタキ発見!黄色と黒のコントラスト コサメビタキ発見!くりくり目玉が魅力的 動きが早くて写真撮影は失敗!
(南へ戻る渡り途中に偶然の出逢い) |
|
|
人工の渚「西のなぎさ」案内板、 左に少し描かれているのは「東のなぎさ」
(こちらは立ち入り禁止で野鳥の楽園)
|
|
|
ハクセキレイ、 鳴き声と飛翔の仕方ですぐ見つかります 波形に飛びながら、「チチッ・・チチッ」
|
|
|
「西のなぎさ」の岸辺から 「東のなぎさ」を眺めてみました
|
|
|
ヒドリガモ もう北から渡ってきた第一陣でしょうか
|
|
|
海中のブイに陣取った ウミネコ
|
|
|
東京湾ではヨットレースが行われていました (TYCレース第7戦オータムレガッタ)
|
|
|
ぎりぎりの日陰を探して、 休憩所のテントデッキで昼食
|
|
|
公園の東半分は「鳥類園」
東京湾で失いかけた自然の復活の場 |
|
|
海の中に猛禽類を発見! 遠すぎて肉眼では無理でしたが・・・
|
|
|
湾内の杭の上にいるのは 海ワシの仲間「ミサゴ」(タカ目タカ科)
安いカメラでは、遠くてこれがやっと! |
|
|
モズ♂
木のてっぺんに陣取って、鋭い声でアピール |
|
|
鳥類園「下の池」 (海とつながる汽水池) 干潮時で干潟が現れていました
|
|
|
干潟には、アオサギとカワウ それぞれ思い思いに寛いでいるようです (カワウはこうやって羽を乾かします)
|
|
|
「注意書」 ここは鳥たちの楽園です 池に近づかないでください
釣りは絶対禁止、大声を出さないで! |
|
|
干潟を間近に望む「観察窓」
アオサギ、ダイサギ、コサギ、バンの幼鳥 |
|
|
アオサギ 日本で最大のサギの仲間 羽根を拡げると翼長130cm
|
|
|
観察窓がたくさん設けられていました、
これなら野鳥を驚かさずに観察できます |
|
|
水を飲みに来た「オナガ」の群れ 淡いブルーの羽根が魅力的です
(但しカラスの仲間なので鳴き声はゲーイ) |
|
|
キセキレイ 水辺の鳥の中では色付きが絶品
|
|
|
水門を通して眺めた上の池(淡水池) ダイサギ、奥にはカモの群れ
|
|
|
ダイサギ
大観覧車をバックに面白い絵になりました |
|
|
ヨシガモも、オナガガモも、ヒドリガモも まだエクリプス状態で見分けが難しい
繁殖期になると雄は目立つ色に変身します |
|
|
ササゴイ
危険が近づくと、細い葦に変身する忍者 |
|
|
獲物を狙うササゴイ、 手前の葦が邪魔をして、
決定的な瞬間の撮影は逃しました! |
|
|
東西線葛西駅まで移動して 有志で懇親会
(これが目的で来る会員もいます?) |
|
|
鳥類園上の池を望む広場で記念撮影、 (愉しげな仲間をご覧ください)
|
|
|
|