5月行事「谷津干潟」観察会

< 拡大表示は 640×480 50KB/枚で作成しています >
野鳥観察の楽しさが少しでも伝わるようにと、多くの画像・解説を載せています

以下の写真を直接クリックすると拡大画面に移動します/さらに拡大画面をクリックすると次のページが順次表示されます


01IMG_1505001s_thumb.jpg
谷津三角干潟の前で
担当の倉光さんから今日のコース案内
02IMG_1505002s_thumb.jpg
谷津三角干潟にて、スズガモ
まだ満潮から干潮への途中で
干潟が見えてきません
03P1080035s_thumb.jpg
若松交差点の歩道橋より、
谷津干潟を眺める
04P1080036s_thumb.jpg
谷津干潟北岸遊歩道
グリーンベルトは歩行者専用で
安心して歩けます
05P1080039s_thumb.jpg
ハマナスを発見
06P1080040s_thumb.jpg
バラ園付近より谷津干潟を望む
07IMG_1505011s_thumb.jpg
カイツブリ、
ときどき潜ってはエサを捜していました
08P1080041s_thumb.jpg
バラ園隣接の公園にて
何かを発見
09IMG_1505006s_thumb.jpg
キジバト
首のブルーのバーコードが魅力的
(羽根の模様がキジのメスに似ている)
10IMG_1505007s_thumb.jpg
コチドリ
黄色いアイリングが特徴です
11P1080042s_thumb.jpg
谷津干潟の東岸まで来ました、
引き潮が進んで干潟が増えてきました
(まだ東京湾に流れ出ています)
12IMG_1505008s_thumb.jpg
チュウシャクシギ
長いくちばしでカニを捕まえました、
脚を咥えて、強く振っては外し、
胴体のみにして飲み込み易くします
13P1080044s_thumb.jpg
潮が引くにつれて
多くのシギ・チドリが戻ってきました
14IMG_1505009s_thumb.jpg
キアシシギ、
その名の通り、脚の黄色がよく判ります
15P1080048s_thumb.jpg
谷津干潟自然観察センター到着
シニア団体料金で入場
16IMG_1505003s_thumb.jpg
観察舎の中から
コガモの雌♀(左)、雄♂(右)
17IMG_1505004s_thumb.jpg
セイタカシギ、
谷津干潟の人気者です
18P1080049s_thumb.jpg
緑が鮮やかなセンター前の芝生で
和やかに昼食
19P1080052s_thumb.jpg
谷津干潟の航空写真を前にして
福津さんの解説が始まりました
「昔はねぇ・・・」
20P1080047s_thumb.jpg
谷津干潟はもともと長方形でしたが、
高速道路がまたぐことで少し変形
(左下の部分が三角干潟)
21IMG_1505012s_thumb.jpg
メダイチドリの水浴び
22IMG_1505010s_thumb.jpg
メダイチドリ
ゴカイ等の餌を探しています
23IMG_1505005s_thumb.jpg
谷津干潟をあとにして
秋津総合公園の遊歩道を進む
(ビール工場に向かう期待の顔・顔・顔)
24P1080060s_thumb.jpg
サッポロビール千葉工場に到着
25P1080065s_thumb.jpg
ビールの美味しく飲める注ぎ方実演
(泡の立て方、残し方がポイント)
26P1080064s_thumb.jpg
とにかく乾杯!
出来たての黒ラベルを、ひとり2杯まで
27P1080067s_thumb.jpg
津田沼駅前まで移動して懇親会、
(中華料理と老酒)