|
上野公園口に集合、
まずは案内板の前で本日のコース案内 |
|
|
上野動物園の表門、 入場口の混雑ぶりを尻目に
私達はシニア団体扱いで脇からスイスイ |
|
|
真っ先のご対面は 日本の特別天然記念物指定の
ルリカケス (奄美大島に生息する固有種) |
|
|
日本の鳥舎@にて、多くの小鳥が右へ左へ マヒワ・コガラ・ヤマガラ・エナガ・アオジ等 (さっそく皆さんのテンションが急上昇)
|
|
|
スバールバルライチョウ、冬羽
(日本に生息するライチョウの亜種) |
|
|
日本の鳥舎@にて、 この中にはお目当ての鳥が沢山いて、
皆さんの興奮が最高調に達しました |
|
|
アカショウビン・オオルリ・コマドリ・ビンズイ 最初のお目当てにカメラを向けます
|
|
|
アカショウビン、 自然の中では、 こんなに近くでは見られません
|
|
|
「ホーホケキョ」 ウグイスが盛んに囀っていますが、
なかなか見つかりません、どこだどこだ? |
|
|
ウグイス、 やっと見つけましたよ!
(普段は藪の中に居て見つけにくですが・・) |
|
|
ウグイスを見つけてご満悦の顔・顔・顔 完全に童心に帰っています
|
|
|
日本の鳥舎Aにて、 ここも憧れの鳥が間近に見られます
シラコバト・コジュケイ・クロツグミ・オナガ等 |
|
|
シラコバト、 国の天然記念物、埼玉県民の鳥、 首の後ろの黒い横帯が特徴
|
|
|
オオタカ、 いかにも精悍な顔つきです
|
|
|
マレーワシミミヅク、 森のことは何でも知っている 長老の雰囲気を持っています
|
|
|
シロフクロウ、 普段はこんな表情ですが・・・
|
|
|
何と!笑っているかの 表情をしてくれました (我々に愛想を振りまいたのか)
|
|
|
ととと・・・・ 今度は欠伸を披露してくれました、
(猛禽類もここでは退屈なのでしょうか) |
|
|
大型のワシ・タカのゾーン、
オオワシ・オジロワシ・クマタカ・ノスリ等 |
|
|
コシジロハゲワシ 羽を拡げると3m近くになります (アフリカサハラ砂漠以南)
|
|
|
バードハウスにて 原色の鳥が飛び交っています
シロハラムクドリ・アカカザリフウチョウ等 |
|
|
ワライカワセミ、全長40〜47cm オーストラリアに生息する大型の鳥
(ワハハハ・・・と聞こえる囀りが特徴です) |
|
|
南洋の鳥舎が並んでいます
|
|
|
オニオオハシ 大きなくちばしですね!
|
|
|
カンムリエボシドリ
|
|
|
ヘビクイワシ、 1科1属1種の特殊な鳥 (サハラ砂漠以南に生息)
|
|
|
ヘビクイワシをズームアップ
|
|
|
寛永寺五重塔の前で昼食
|
|
|
不忍池の畔にある西園にて ケープペンギン
|
|
|
不忍池の中之島には 大きなモモイロペリカン・カワウ
|
|
|
小島の中に何かいます
|
|
|
放し飼いのオオワシ、 傷ついて飛べなくなったものを ここで保護しているそうです
|
|
|
旧岩崎邸の玄関にて
|
|
|
旧岩崎邸の広い庭園にて 洋館をバックに記念撮影
(左側に和館も少し見えています) |
|
|
撞球室と洋館は 地下道で繋がっています
|
|
|
上野広小路の「博多道場」で懇親会、 このあと有志でカラオケにも行きました (元気なのが取り柄です)
|
|