|
東武電車「運河」駅を降りると、 すぐに利根運河に到着します
|
|
|
カルガモ、ヒドリガモ
運河の岸辺に羽を休めていました |
|
|
ハクセキレイ
|
|
|
アメリカヒドリ、 ヒドリガモとの混血のようですが、
(過眼線のあたりに緑色の模様) |
|
|
利根運河に架かる浮橋
|
|
|
浮橋より運河駅方面を望む
|
|
|
シジュウカラ、 運河沿いの木々には
小鳥がよく集まって来ます |
|
|
カワラヒワ
|
|
|
利根運河交流館、
ここで利根運河の歴史・役割を学習 |
|
|
利根運河交流館の臨時講師?
(利根運河を必要とされた理由・経緯) |
|
|
利根運河を覗くと
カモやサギが見えます |
|
|
ダイサギとコサギが並ぶと
大きさが判ります |
|
|
利根運河遊歩道にて、
運河内の林に何かを見つけました |
|
|
アオサギ、
水面を凝視して、餌を捜しているのかな |
|
|
利根運河遊歩道にて、
(右上は東京理科大のキャンパス) |
|
|
理想会記念自然公園の入り口付近 自転車で参加された福井さん
(何かを見つけたようです) |
|
|
コウテイダリア
|
|
|
紅葉のひょうたん池(通称カワセミの池) 一瞬でしたがカワセミに遭遇
|
|
|
野鳥の森にて
|
|
|
「白鳥の池」に到着
ここで昼食 |
|
|
コブハクチョ
|
|
|
キセキレイ、
きれいな水を好む鳥です |
|
|
理科大キャンパスの裏手
銀杏の色のクラディエーションが美しい |
|
|
野田市モミュニティバス 「まめバス」に乗車して
こうのとりの里まで移動しました |
|
|
バスを降りて、江川沿いに行くと
「こうのとりの里」が見えてきました |
|
|
コウノトリの観察棟に到着
|
|
|
大きなガラスの向こうにコウノトリ発見、
係員の方に解説をお願いしました |
|
|
多摩動物公園からやって来た
コウノトリの親鳥 |
|
|
コウノトリの雄♂
|
|
|
隣りのゲージには昨年誕生した雄
|
|
|
江川地区ビオトープ案内板、 生物の多様性を取り戻す試みが
行なわれていました |
|
|
江川地区の市民農園、 ここでは農薬は使っていないそうです
(いずれここに放鳥コウノトリが?) |
|
|
市民農園には安心仕切った ダイサギがいました
|
|
|
ビオトープ内の水路に何かを見つけました
(さて何か判りますか)
|
|
|
カワセミ発見! やっと見つけました
|
|
|
コゲラ、 観察している我々を見向きもせず、
一生懸命枝を巡って餌探し |
|