|
金町駅南口から戸ヶ崎操車場行きバスで 「大場川」バス停で下車 土日は循環バス「水元かわせみの里」下車
も便利ですが、花菖蒲の時期は混雑でパス |
|
|
大場川バス停を降りると、すぐに「閘門橋」 煉瓦造りのアーチ橋としては都内唯一、
塞ぎ止め作業をする鳶職風のブロンズ像 |
|
|
案内役の杉山さんから 本日の観察ルートの解説
|
|
|
水元公園の案内図、 Aブロック⇒自然度豊かな地区
Bブロック⇒菖蒲祭りの会場等、整備地区 |
|
|
「カワセミの池」と称して整備済みですが 今日は何もいませんねぇ!新しい施設は
野鳥が気に入るには時間が掛かりそうです |
|
|
従来の「かわせみの里案内所」からは、 アオサギがくつろいで見えました
|
|
|
お目当てのカワセミも
ほんの短時間でしたが、出てくれました |
|
|
かわせみの里観察舎をあとにして、 ポプラ並木に沿って行きました
(梅雨の晴れ間で、日差しが眩しく暑い) |
|
|
オオヨシキリ雄♂ 「ギョギョシ、ギョギョシ、ケシケシケシ」
真っ赤な口を見ながら、囀りを堪能しました |
|
|
水元公園に沿って「小合溜」池が続きます 日陰に入ると体感温度が違いました
|
|
|
コウホネが咲き始めていました
カメラの先に一輪咲いているのですが・・・ |
|
|
スイレン
ハスが優勢な小合溜にひっそりと! |
|
|
ハナショウブ Aブロックにも菖蒲田がありました
(ここは人出が少なくて、じっくりと観察) |
|
|
昼食タイム Aブロック、水生植物園の近くで よい木陰を見つけました
|
|
|
バードサンクチュアリを望む観察舎、
見応えがあって、皆さんはしばらく釘づけ |
|
|
杭の上はすべて「カワウ」
|
|
|
「カワウ」と「アオサギ」が仲良く同居
|
|
|
観察舎のすぐ近くですが、 ここはバードサンクチュアリ(聖域)と
知っているのか、安心仕切っているようです |
|
|
皆さんも、鳴き声に反応して
オオヨシキリを探しています |
|
|
アオサギも間近にいて、
肉眼でもしっかりと観察出来るほどでした |
|
|
小合溜の池の向こうに スカイツリー
|
|
|
静かな波間に見つけました カイツブリ
|
|
|
Bブロックでは菖蒲まつりの真っ最中、
プロの歌手が雰囲気を盛り上げていました |
|
|
浴衣姿のモデル撮影会、 たくさんのモデルが来ていましたが、
一番人気がこのモデルのようでした |
|
|
このモデル達も負けてはいません、 よね?
|
|
|
水元公園からの帰路、 大岡越前守の名裁きゆかりの史跡、 南蔵院の「しばられ地蔵」に寄りました、
(気に病む個所を縛ると霊験ありとか) |
|
|
下半身にお願い事があるようです、 それにしても地蔵さま本体が見えない程 来訪者の願い事は様々らしい
|
|