5月行事「利根川、小文間」観察会

< 拡大表示は 640×480 50KB/枚で作成しています >
野鳥観察の楽しさが少しでも伝わるようにと、多くの画像・解説を載せています

以下の写真を直接クリックすると拡大画面に移動します/さらに拡大画面をクリックすると次のページが順次表示されます


01P1060485s_thumb.jpg
集合場所の取手駅東口、
改札口の近くには、たくさんのツバメの巣
(もうすぐ巣立ちが出来そうです)
02P1060482s_thumb.jpg
小文間(おもんま)の観察コース、
南に坂東太郎、利根川の流れ、
東に暴れ川、小貝川が合流しています
03P1060488s_thumb.jpg
城根のバス停から
利根川の堤防はすぐそこです、
堤防上からは広大な河川敷が拡がります
04IMG_0001_1s_thumb.jpg
アオサギの飛翔、
日本で一番大きなサギの仲間です
(羽を拡げると160cmを越えます)
05IMG_0001_4s_thumb.jpg
天候に恵まれましたが、
日差しがきつそうです
06IMG_0001_6s_thumb.jpg
ちょうど利根川のウナギの話をしていた時に
上空に面白い形の雲が現れました!
07P1060489s_thumb.jpg
広大な河川敷に沿って
遊歩道がずーっと続いています
08IMG_0001_17s_thumb.jpg
ホオジロを見つけました
09IMG_0001_14s_thumb.jpg
囀りの聞きなしは
「一筆啓上つかまつり候・・・・」
10P1060491s_thumb.jpg
今度は違う囀りが聞こえてきました!
11IMG_0001_11s_thumb.jpg
オオヨシキリ、
この時期に南から繁殖のため渡ってきます、
聞きなしは 「ギョギョシ、ギョギョシ」
12IMG_7612s_thumb.jpg
「オオヨシキリ」のズームアップ、
縄張り宣言のため、ヨシの上で鳴きます
13IMG_7620s_thumb.jpg
素敵な彼女はいないかな?
邪魔者がいないかな?
14P1060495s_thumb.jpg
河川敷から河岸段丘に上がる途中、
オーバーハングの崖がありました、
そこで見つけたのは?
15IMG_0001_2s_thumb.jpg
カワセミの巣穴、
彼らは外敵から守るために
こんな崖に穴を掘って子育てをするのです
16P1060497s_thumb.jpg
丘の上にある「東谷寺」
ここは正月に七福神めぐりで賑わいます
(弁財天をお祀りしています)
17P1060496s_thumb.jpg
東谷寺の入り口に
面白い文字イラストが掲げられていました
(やるねぇ!)
18P1060499s_thumb.jpg
アルスの森に到着、ここで昼食
サクラの木が周りを囲んでいました
(春には見事な桜公園に変身します)
19P1060501s_thumb.jpg
お腹もよくなったところで記念撮影、
新緑が木漏れ陽の中で冴えます
20P1060505s_thumb.jpg
もう一度河川敷に下りました、
柳のワタ毛が雪の様に降ってきました
21P1060506s_thumb.jpg
河川敷とは言え、
木が育って森林の様相でした
22P1060507s_thumb.jpg
河川敷の遊歩道をそれて、
利根川の本流(川幅100m以上)を
眺められる場所に出て見ました
23IMG_0001_5s_thumb.jpg
それにしても暑くなりましたね
24P1060508s_thumb.jpg
小文間の「野鳥公園」に到着、
しばしの休憩(トイレもあって便利な場所)
25P1060512s_thumb.jpg
「野鳥の森」から堤防に下りる急坂
26P1060513s_thumb.jpg
支流「小貝川」の堤防上からの眺め
27P1060515s_thumb.jpg
支流「小貝川」の堤防上からの眺め、
小貝川はこの先で利根川と合流
(遙かに合流地点が見えます)