2月行事「武蔵野公園・野川公園」

< 拡大表示は 640×480 50KB/枚で作成しています >
野鳥観察の楽しさが少しでも伝わるようにと、多くの画像・解説を載せています

以下の写真を直接クリックすると拡大画面に移動します/さらに拡大画面をクリックすると次のページが順次表示されます


01P1060102s_thumb.jpg
東小金井駅から約1.5Km、徒歩20分、
野川公園の入り口に到着、
まずは担当の島村さんからコース案内
02P1060105s_thumb.jpg
野川公園の自然観察園、
野川沿いの崖線と平行に造られています、
(一部はサンクチュアリとして立ち入り不可)
03P1060104s_thumb.jpg
まずは自然観察園の塀の外から、
サンクチュアリを観察
04P1010566s_thumb.jpg
ツグミ、
身体を丸めて眼をつぶっています
(ここならと安心しきっているかのよう)
05P1060106s_thumb.jpg
野川公園の自然観察園に入場、
木道がぐるりと回れるように作られています
06P1010583s_thumb.jpg
コサギ、
自然観察園の中の池で餌を捜しています
(雪が降ろうが食料の確保は最重要)
07P1060107s_thumb.jpg
雪の中で野鳥の動きがよく分かります
08P1010592s_thumb.jpg
ツグミ、
雪の上をチョコチョコチョコと歩き、
一瞬立ち止まっては「キヲツケ」姿勢
09P1060111s_thumb.jpg
セツブンソウ、可憐な花です、
雪ノ下では、もう咲き始めていました
10P1060130s_thumb.jpg
セツブンソウの拡大写真
(自然観察センターの掲示写真より)
11P1060115s_thumb.jpg
ロウバイ、
少し花の盛りが過ぎていましたが、
香りはまだまだ伝わってきます
12P1060118s_thumb.jpg
野川の流れ、
雪景色が格別な雰囲気です
13P1060121s_thumb.jpg
野川のほとりには、カラスの捕獲小屋
(彼らのせいではないのにと、複雑な心境)
14P1010609s_thumb.jpg
カルガモ、
毎日、羽の手入れは欠かせません
15P1060119s_thumb.jpg
野川公園自然観察センターで休憩、
野鳥の木製模型展示と鳴き声紹介タワー
16P1060131s_thumb.jpg
ここで見られる野鳥の紹介パネル、
これも見た!あっこの鳥も!
17P1010612s_thumb.jpg
高い梢に何かが群れています
さて?・・・逆光でよく分かりませんね
18P1010614s_thumb.jpg
左の2羽をズームアップ ⇒ カワラヒワでした
かろうじて黄色い羽根の模様が見えます、
尾羽のV字も特徴のひとつです
19P1060126s_thumb.jpg
白梅がもう見頃を迎えていました、
(雪の白ともよく似合います)
20P1010617s_thumb.jpg
ジョウビタキ 雌♀、
ベンチで昼食休憩中に寄ってきました
21P1010619s_thumb.jpg
ジョウビタキ 雌♀
後ろ姿も披露してくれました
(白の紋付模様がよく分かりますね)
22P1010651s_thumb.jpg
シジュウカラ、
仲が良さそうです、夫婦か?兄弟か?
23P1010668s_thumb.jpg
コゲラ、
群れでやって来ました、
(日本では最小のキツツキです)
24P1010643s_thumb.jpg
エナガ、
動きが速くてなかなか捉えられません
(寒いせいか羽を膨らませて丸々です)
25DSCN21~1s_thumb.jpg
巣で抱卵中のエナガ (昨年の画像です)
この付近の巣でしたので、
今日のエナガは、ここで生まれた若鳥かも?
26P1010676s_thumb.jpg
野川沿いの踏み跡をたどります
27P1010673s_thumb.jpg
シジュウカラの群れが採餌中、
草の種でもあるのでしょうか?
(彼らが一生懸命に生きている姿です)
28P1060134s_thumb.jpg
武蔵野公園に入りました、
野川公園と隣接していて、
広大なグリーンベルトを構成しています
29P1060135s_thumb.jpg
武蔵野公園の苗圃(びょうほ)、
東京都として、街路樹や公園の樹木を
ここで育てています (約120種)
30P1060137s_thumb.jpg
苗木が続く中を進みました
31P1060140s_thumb.jpg
何と!カルガモが陸に上がって採餌中、
雪を分け、落葉の中を探っています、
(木の実でしょうか?)
32P1060144s_thumb.jpg
武蔵野公園から、
武蔵小金井駅に向かう途中、
綺麗な湧水の流れに沿っての「はけの小路」
33P1060146s_thumb.jpg
水源の先で美しい竹林を上ります、
(「はけの森美術館庭園」を抜けて)
ゴールの武蔵小金井駅はもう少しです