5月定例行事「東京港野鳥公園」

< 拡大表示は 640×480 50KB/枚で作成しています >

以下の写真を直接クリックしても拡大表示します、戻る場合は再度拡大写真をクリックすると戻ることが出来ます

01P1010983s_thumb.jpg
東京港野鳥公園マップ、
淡水池・汐入池のある多彩な環境
02P1010988s_thumb.jpg
第3号観察小屋、
ここからは「西淡水池」が観察できますが、
あまり成果はなかったようです
03P1010986s_thumb.jpg
西淡水池、
奥にスイレンが咲いて静かな雰囲気、
でも野鳥はキジバトくらいで期待はずれ!
04P1010989s_thumb.jpg
次の観察小屋に向かいましょう!
(新緑がまぶしいくらいです)
05P1010992s_thumb.jpg
第4号観察小屋、
ここもまったく動く物が見えません!
(今回はハズレ?ちょっと心配になって・・・)
06P1010994s_thumb.jpg
東淡水池の観察舎に到着、
「ケレケレケレ・・・」池の方向から声が!
(声で判別できるようになると一人前)
07IMG_3123s_thumb.jpg
潜りの達人「カイツブリ」、
(そうです、当たりました!)
08IMG_3840s_thumb.jpg
オオヨシキリ、
夏になると南から繁殖の為にやって来ます
(今はお相手を探しているようです)
09IMG_3079s_thumb.jpg
80歳代になってもお元気です、
(久し振りにご参加の橋本さん)
10P1020005s_thumb.jpg
ネイチャーセンター内からの観察、
(広い干潟が目の前に拡がります)
11P1010998s_thumb.jpg
干潮時の干潟では、杭の上に「カワウ」、
その奥にも何かいますよ!
12IMG_3284s_thumb.jpg
「カワウ」の向こう側、対岸にいるのは、
頭がオレンジ色の「アマサギ」の群れ
13P1020002s_thumb.jpg
カメラと連動して大型テレビ画面にも、
しっかりと「カワウ」と「アマサギ」が・・・
14IMG_3570s_thumb.jpg
チュウシャクシギ、
カニを捕まえたようです
15IMG_3270s_thumb.jpg
ソリハシシギ、
くちばしが少し上に反っています
16IMG_3349s_thumb.jpg
こちらもカニを捕まえました、
まず足をくわえて振り回し、外してから・・・
飲み込みやすくします
17tanaka1105047s_thumb.jpg
キアシシギ、
彼は忙しそうに、よく走ります、
18tanaka1105118s_thumb.jpg
コチドリ、
ちどり足の歩き方の元祖
19IMG_3716s_thumb.jpg
コアジサシ@、
餌の小魚を狙って空中からダイビング
20IMG_3731s_thumb.jpg
コアジサシA、
すぐに水面から飛び上がります
21IMG_3732s_thumb.jpg
コアジサシB、
どうも今回の狩りは失敗だったようです
22IMG_3603s_thumb.jpg
珍鳥 アカガシラサギ、
7年前にも、ここで観察された記録あり、
(H16/6月、当会観察会にて)
23P1020017s_thumb.jpg
第2観察小屋にて、
ここでは目の前に鳥がやってきます、
(驚かさないように、そっと観察しましょう)
24IMG_3753s_thumb.jpg
コサギ・・・特徴は?
長い冠羽、黄色い足先、黒いくちばし、
(何か見つけたようで、そっと接近中)
25tanaka1105148s_thumb.jpg
アオサギ@、
小さなカレイを突き刺してゲット、
(ただ、このままでは口に入りませんね)
26IMG_3802s_thumb.jpg
アオサギA、
いったんくちばしから抜いて、
水に落ちる寸前で、咥え直します
27IMG_3803s_thumb.jpg
アオサギB、
お見事、咥え直し成功!、
このあと一気に呑み込みました