第144回 漫友会 柴又七福神巡りと寅さん関連から矢切の渡し


以下の写真を直接クリックすると拡大画面に移動します/さらに拡大画面をクリックすると次のページが順次表示されます

s-001_thumb.jpg
京成高砂駅 11時集合 
平川幹事より挨拶
s-002_thumb.jpg
ボランテアガイド大沼さんの先導でスタート
s-003_thumb.jpg
スタートは観蔵寺(寿老人)へ
s-004_thumb.jpg
柴又七福神の1つ観蔵寺の子育て観音
 用済みの面々が
s-005_thumb.jpg
医王寺(恵比寿天)釣り竿の先の鯛が
まだ半分海の中に
s-006_thumb.jpg
宝生寺(大黒天)米俵に座っていない
大黒様
s-007_thumb.jpg
万福寺(福禄寿)咲き始めた白梅の
コントラストが印象的でした
s-008_thumb.jpg
題経寺(柴又帝釈天)の鐘楼
12時になって美しい音色の鐘に聞き惚れる
s-009_thumb.jpg
帝釈天の二天門にて、
ボランティアガイド大沼さんの解説を聞く
s-010_thumb.jpg
「やぶ忠 帝釈天参道店」にて
人気メニューは「さくら定食」
s-011_thumb.jpg
おなじみの参道は、
寅さんに出逢えるような雰囲気で
s-012_thumb.jpg
山田洋次監督は、直線でない参道が
 気に入ったとか
s-013_thumb.jpg
お馴染みの帝釈天の題経寺山門前で
 11名の証拠写真
s-014_thumb.jpg
帝釈天の山門前で説明に聞き入る

s-015_thumb.jpg
帝釈堂彫刻ギャラリーにて
見事な彫刻にしばし絶句
s-016_thumb.jpg
法華経の説話を題材にした
10枚の厚い胴羽目板は見事
s-017_thumb.jpg
邃渓園で一服

s-018_thumb.jpg
昭和40年に作られた庭園を
屋根付きの廊下から見学
s-019_thumb.jpg
寅さん記念館へ

s-020_thumb.jpg
展示仕掛けに興味深々

s-021_thumb.jpg
撮影セット「朝日印刷所」の
タコ社長とツーショット
s-022_thumb.jpg
山田洋次ミュージアム入口 
監督をした映画の題名が壁一面に
s-023_thumb.jpg
東京都葛飾区柴又から渡し舟に乗船
15時40分発 片道200円
s-024_thumb.jpg
「矢切の渡し」に乗船
「連れてぇ逃げてよぉ♪」
s-025_thumb.jpg
着船は千葉県松戸市

s-026_thumb.jpg
バス停「矢切の渡し」より乗車
またもや 貸切
s-027_thumb.jpg
本日の宴会会場 
博多酒場(松戸駅近く)