第144回 しょうぶ会コンペ

2016/12/16

 平成28年の暮れも押し迫った12月16日(金) こんな天気で良いのかと思えるような、青空が広がり 風も少ない穏やかな絶好のコンディションの中 恒例となった 第145回「しょうぶ会」年忘れコンペを静岡カントリークラブ袋井コースに7組27名が集合して開催しました。 
この一年間 しょうぶ会開催時は天候に恵まれ、会員も喜んでくれました。
 開会式では事務局から今日の賞品の紹介、ルール説明の後、並松会長の挨拶揃ってストレッチ体操をいつもより入念に行い、集合写真を笑顔で撮影後、OUT・INに分かれて順次ティショットを打ち込んでスタートしました。
 昼食休憩時には、短い時間ながら7組全員が顔を揃えることもできました。
 結果は、大方の予想通り、今年入会後 今回で固定ハンデを取得された羽田さんがNET73の好スコアで初優勝を飾り、副賞のカニセットを持ち帰りました。準優勝には、本日のベストグロス:83で高木(修)さん 3位に中村さんが入賞されました。ラッキーセブンには尼崎さんがキャディバッグを持ち帰り、幹事は、他にも、当月賞・当日賞・ゾロ目賞・飛び賞など、全ての賞品をカニでまとめご家庭にお土産として持ち帰って頂きました。
優勝の羽田さんは、肩の痛みが取れず今回も無理と思っていたが、ボールが思ったところに飛んでくれたおかげで予想外のスコアで回れた。同組のメンバーに感謝すると共に、今まで「握り」で負けていた分も取り返せたとのコメントでした。
 事務局から、来年度の計画について参加者からの要望を聞き、スタート時間を30分程度早めるなどの意見を参考に、具体的な内容については事務局一任として頂き、来年2月に行われる「お世話役会議」に計画を出すことに了承を頂きました。
 最後に、藤井顧問から 
 年末の多用な時期に、新入会員も含めて多くのご参加を頂き感謝です。皆さまの協力により、事故もなく、楽しく親睦が図れたこと。そして、今年も車いすを贈呈することができ喜びに堪えません。(12月23日)、これも偏に 毎回の企画・準備・運営にご苦労をお掛けした播口幹事のお蔭と心より感謝します。
 今回も高齢者の事故の話ですが、年間の入浴事故死者数が交通事故死者の3倍に当たる17,000人を越えているそうです。事故の約30%が急激な温度変化に伴う、血圧の変動が引き起こす「ヒートショック」だそうです 寒い環境で、熱めの湯温の風呂に入ったり、我慢して長湯をすると起きやすいと、言われています。
 予防として、①浴室や脱衣所を暖めておく。②心地よいと感じるに湯温設定に!
湯温は40度が目安で、額に汗が浮かんだら湯船から出ること、とのことです
私の近所でも、湯船でおぼれた方、脱衣所で倒れた方と2件発生しています。
寒さも厳しくなってきた今 健康管理には充分な注意をしたいものです。
≪今年最後の今日の言葉≫
「身体静かに 言葉静かに 心静かに」
穏やかな心で新年を迎え元気に羽ばたく良いとり(酉)年にしたいものです。
年末の交通安全運動も始まりました 確かな運転でお帰り下さい。
との、言葉で忘年コンペを締めくくりました。
===ご家族お揃いで新年をお迎えください ありがとうございました===

   

     練習グリーンで談笑する参加者         練習グリーン上で談笑する参加者-2       

  

練習グリーンで談笑する参加者 3       幹事からの説明を聞く参加者 

   

    幹事からの説明を聞く参加者

   

本日の賞を発表する事務局(会長の喜寿を祝ってゾロ目賞を追加)   天気のようにおおらかで楽しいプレーを!並松会長

   

ストレッチ体操にも気合が入る-1         ストレッチ体操にも気合が入る-2

   

ストレッチ体操にも気合が入る-3        ストレッチ体操にも気合が入る-4

   

ストレッチ体操にも気合が入る-5                            


集合写真

昼食時の光景(左から)


  

      播口さん、藤井さん、井上さん           松浦さん、川上さん、川東さん、高木(修)さん   
  

 石井さん、高木(善)さん、羽田さん、山崎さん     小林(茂)さん、加藤(陽)さん、願念さん、窪田さん  
  

 鈴木(剛)さん、尼崎さん、並松さん、中村さん   清水さん、鈴木(國)さん、小林(陽)さん、小林(健)さん
  
市野さん、山田さん、古屋(定)さん、高部さん       表彰の手伝いをしてくれる高木さん 

結果報告


  

表彰を待つ参加者


  

表彰を待つ参加者-3                  表彰式を開会する事務局    


  

     藤井顧問から優勝カップと副賞を受ける羽田さん            準優勝の準優勝の高木(修)さん        

  

     3位の中村さん                飛び賞を受ける小林(茂)さん

  

ラッキーセブンのキャディバッグを手にする尼崎さん              飛び賞の山崎さん       

  

今日の特別賞 ゾロ目賞の川東さん           当月賞の鈴木(國)さん      

  

飛び賞の古屋(定)さん             当日賞を受ける井上さん

  

         飛び賞の山田さん            ゾロ目賞 この人の喜寿を祝っての特別賞を受ける並松さん

  

        飛び賞の窪田さん             BB賞のボストンバッグと副賞を手にする願念さん

  

固定ハンデ取得後 早々と優勝の羽田さん    1年間の協力に感謝です。 事務局の播口さん   

  

高齢者の事故に注意を促す藤井顧問

  

藤井顧問の話に耳を傾ける参加者


喜びの入賞者 左:3位の中村さん 中央:優勝の羽田さん 右:準優勝の高木(修)さん
  



【第145回コンペの結果】
優勝・・羽田さん、準優勝:高木(修)さん、3位:中村さん
【各飛び賞】
・ラッキーセブン賞:尼崎さん
・当月賞(12位):鈴木(國)さん 当日賞(16位):井上さん
・ゾロ目賞(11位)川東さん、(22位)並松さん
・B・B賞:願念さん
【ニアピン賞】
・川上さん×2、古屋(定)さん、市野さん、羽田さん、 鈴木(剛)さん、高木(善)さん、山崎さん        

                                       でした。
                                                                                    文責:播口

  【第146回コンペ】のお知らせ
   開催日:2017年3月17日(金)
   場 所:菊川カントリークラブ   ℡:0537-36-1171
   時 間:8時59分 OUT・INスタート
集 合:8時20分 現地 厳守
   費 用:11,260円/人(キャディ付、税込み)※食事は含みません

   ※2017年3月1日までにご連絡下さい(播口)