homepageへジャンプします。

男の料理教室

(2018年 9月度)

 袋井市食生活推進協議会(食推協)のご協力を得て、
下記の通り、 9月度 男の料理教室を実施致しました。
  * 日 時   2018年 9月11日(火)10:00~12:00
  * 場 所  袋井市西公民館 調理教室
  * 参加者  14名 +1名(準会員)+3名(講師)
                           (お世話役: 山田義徳さん )  



今回のメニューは蒸し餃子です。付き合わせにはカボチャサラダです。お吸い物はきのこと根菜のけんちん汁です。デザートはごま団子をつくりました。餃子は焼くのではなく、ふかして作りました。油で焼かない分あっさりとした餃子になりました。その分と云う訳では無いですがけんちん汁は具たくさんでしるは油が浮いてボリューム感たっぷりの椀となってます。調理の方は、いつもの様に初めに先生からレシピの説明があり、スタートしました。調理の進捗は順調に進み、11:00時前には盛り付けが始まり11:20頃には食事スタートとなりました。食事の後にはコーヒーがでてきて、ごま団子を堪能し、いつもの様に楽しい料理教室となりました。

レシピへ    
(写真提供:野神さん 記事:田中)

写真をクリックし大きな写真で見れます。見終わったら ←ボタンで戻ってきてください。  

先生の事前打ち合わせ。

詳細説明です。

質問にも丁寧に答えてもらえます。

事務局からのお知らせです。

いよいよ調理開始です。

間違いなくできてるかな?

野菜を細かく切ってね。

皆頑張ってます。

皆さん頑張ってね!

素材の準備も進行してますよ!

話も和やかに!

上手く行ってますよ。多分?

なかなか上手でしょ。

細かな作業多いです。

洗い物早めにね!

当たり鉢にもコツがあります。   


一人分のお料理です。

集合写真 - 1 (料理完成後の頂きます。)   

集合写真 - 2

 
お楽しみ料理(レシピのご紹介)

【作り方】
  1. キャベツは粗みじん切り、ニラは3mm幅に切り、一緒に塩をふり30秒ほどもみ混ぜる。
  2. ボウルに水気を切った①と細かく切った豚肉とむきエビを入れAの調味料を加えてよく練りこむ。
  3. 餃子の皮の中央に大1位の具をのせ、半分に折って口を閉じひだをよせる。 
  4. 蒸し器にクッキングシートをしき、蒸気の上がった蒸し器に餃子を乗せ、蓋をして中火で10分間蒸す。 
  5. もやしは水洗いして、空いた蒸し器で2?3分間蒸す。酢2:醤油1でたれを作り、つけて食べる。


 

【作り方】
  1. しめじ、舞茸は小房に分ける。椎茸は軸をおとし食べやすい大きさに切る。にんじんは1㎝厚さの半月切り。ごぼうは皮をこそげて1㎝幅の斜め切りにする。
  2. 鍋にサラダ油を熱し①の材料を炒める。油が回ったら水4カップ、短冊に切った昆布、酒を入れ野菜がやわらかくなるまで煮て、?油 塩を加える。
  3. 豆腐を手で崩し入れ、ひと煮立ちさせ器に盛り葉ネギを散らす。 

 

【作り方】
  1. カボチャは種とワタを取り、ところどころ皮をむく。2㎝角を目安に切る。皿に重ならないように並べ水大2を振り掛けてラップをし電子レンジ(600w)に6分間かける。
  2. アーモンドはフライパンで乾煎りする。
  3. カボチャを温かいうちに粗く潰す。
  4. 粗熱が取れたらマヨネーズとシナモンパウダーを加えてあえ、塩 胡椒で味を調える。
  5. 器に盛りアーモンドを散らす。

 

【作り方】
  1. 白玉粉はボウルに入れ水を少しづつ加えて耳たぶ位の硬さに練る。一口大の大きさに丸めて中央をへこませる。
  2. たっぷりの湯を沸騰させて①を茹でる浮いてきたら冷水にとり冷やす。
  3. 黒ゴマをすり鉢で擦って,砂糖 塩を混ぜ湯小2を合わせてたれを作る。(香りが立つようによくすり混ぜる。)
  4. 器に団子を盛り、タレをかける。


次回開催日 : 2018年 11月 20日

Page Topへ

料理教室 2018年 7月度へ

pre                 index