top

男の料理教室

(2016年 3月度)

 3月度 男の料理教室を開催しました!

☆ 袋井市食生活推進協議会(食推協)のご協力を得て、
  下記の通り、料理教室を実施しました。
  * 日 時   2016年 3月15日(火)10:00〜12:00
  * 場 所  袋井市西公民館 料理教室
  * 参加者  15名(会員)+1名(準会員)講師2名 計18名
                        (お世話役: 山田義徳さん )  




 今回の料理は、会員 から要望のあった天ぷらです。更にサイドメニューとして、キャベツのゆず 胡椒の
コールスローをつくる企画です。 今回は先生の都合で講師は2名参加となりましたが、皆さん手馴れた
様子で心配なさ そうです。
 恒例のグループ分けの後、講師から本日の料理の勘どころを、楽しく説明していただいた後、調理開始
です。まず冷やし 固める時間が必要な デザート黒糖寒天を製作し、冷蔵庫で冷やしておきます。
天ぷらグループとキャベツのゆず胡椒のコール スローグループが、それぞれ材料の下準備を始めると
包丁の音が賑やかに響きます。
 そうこうしていると今度は天ぷらの揚がる 音や水が油に弾ける音、更に悲鳴 に似た声・談笑している
声など、とても賑やかで楽しそうな雰囲気です。天ぷらの具はエビ や竹輪・蓮根など豊富ですが、白石さん
が持ってきていただいた野菜の中から人参を使うグループや天浜線のホームで摘んで来た菜の花など
工夫して盛り沢山のボリュームと成り ました。
 山田さんから、今年度一年間お世話になった講師さんたち、いつも野菜を差し入れして下さる白石さんに
対して記念品の贈答が有りました。その後一斉に「いただきます!」 ...恒例の食後のコーヒーも美味しく
頂きました。感謝 !!! !!

レシピへ    
(写真提供:野神さん 記事:田中さん)

楽しくレシピの説明、自分で言って噴き出してる!

レシピの説明に頷く面々

       

レシピの内容をあたまに入れて?

皆さん、おいしくて作って下さいね!


なかなか難しいそうだな!!

いよいよスタートかな?


料理は下準備が大事だよね!

そこがポイントですよ?


なかなか旨く行かないぞ。

大根おろしは疲れるね!!


結構やること多いいね!

雑談も料理の味付けに成ったのかな?


こちらも負けずに大根おろしです。

感謝を込めて記念品です!


いつも差し入れ有難うございました!!

お世話になりました。今後もよろしくお願いいたします。

今日も上手にできました。食べる前の集合写真です!

 

  お楽しみ料理(レシピのご紹介)


   【作り方】
  1. ご飯は普通に炊く。

 

   【作り方】                         
  1. エビは尾と1節を残して殻を取り背側に切り込みを入れて筋切りをし、尾の先の角状の物を切りおとす。(はじけ防止)
  2. 竹輪は縦半分に切る。さつまいも・蓮根は7〜8mmの厚さに切り、水にさらす。しその葉は洗って水気をふく。
  3. 天ぷら粉を水で溶き衣をつくる。鍋で油を熱し衣をつけた具材を入れて揚げる。(衣を油に落とし中間まで沈み直ぐに上がってくるぐらいが適温170〜180℃)
  4. お皿に盛り、天つゆ,大根おろしを添える。抹茶塩でも美味しくいただけます。

 


   【作り方】
  1. 豆腐はさいの目、ワカメはもどしてざく切り、ネギはぶつ切りにする。
  2. 出し汁を火にかけ、煮立ったら味噌を加え豆腐を入れる。
  3. 豆腐がゆらゆら浮いたら、ワカメとネギを加え、ひと煮する。

 


   【作り方】
  1. キャベツは5mm幅の細切り、人参は長さを半分にして5mmの棒状に切る。
  2. 1をさっと茹で、ざるに取ってあら熱がとれたら水気を絞る。
  3. ボウルにマヨネーズ・ゆず胡椒・砂糖・白すりゴマを合わせキャベツ・人参をあえる

 


   【作り方】
  1. 鍋に水・粉寒天・黒砂糖を入れて火にかける。沸騰したら火を弱めて2分煮る。
  2. あら熱がとれたら、水で濡らした器に流し入れ冷やす。
  3. 固まったら上に煉乳をかけ、イチゴを飾る。

Page Topへ                     



料理教室 2015年 11月度

pre         index