☆ 袋井市食生活推進協議会(食推協)のご協力を得て、料理講習会を実施しました。
* 日 時 2012年9月25日(火) 10:00 〜 12:00
* 場 所 袋井市西公民館 料理教室 〔講師 3名〕
* 参加者 18名 内新規参加会員:1名 (お世話役 : 山田義徳さん )

今回の料理は、肉巻きチーズ巻きに、ごぼうご飯と味噌汁そしてキャベツときゅうりのふりかけあえを漬物とした
ボリュームの有るメニューでした。デザートには、りんごコンポートヨーグルトかけと健康志向のメニューでした。
肉巻きチーズ巻きは、フライパンで焼くだけという、わりに手軽な調理内容で、結果として御飯が蒸れるのを待って、
盛り付けテーブルに料理を並べるという事で、各チームの完成は、ほぼ同時で遅いチームの完成を待つという事もなく
順調に推移しました。
ただ今回も砂糖と塩を間違えたり、分量を勘違いしたりしていましたが、事前に気が付き、事なきを得料理の味には
問題ありませんでした。キャベツときゅうりのふりかけあえは切ったキャベツにゆかりをビニールにいれ混ぜ、もむと簡単に
一夜漬け?の香物が出来るという、知って得したと思えるお手軽メニューでした。
デザートも、りんごの皮も剥かなくて良いと、家に帰って気軽に作る事が出来るメニューでした。
(写真提供 : 野神さん 記事 : 田中)

会員から差入れの野菜です。 今日のレシピの説明です。

脇見も見ず真剣に聞いています。 レシピの再確認し作業分担です。

下ごしらえが大切ですよね! 先生も手伝って下さいました。

初めにおこめを磨ぎましょう!! お肉を伸ばします。破かないようにね!

野菜を細切れにしています。 お肉に具を入れ丸めます。

お肉のロールをトレイに並べましょう。 今日の成果です。美味しそうでしょ!
お料理がならびました。

みんな揃ってはいチーズ。 では頂きます。
