TOP

第99回松愛会静岡健康づくりウオーキング

                        (三河港・吉貝塚)                        2011/11/26
[今回のウオーキングコース]
  豊橋鉄道老津駅→三河港大橋→緑が浜公園→吉胡貝塚→田原城跡→田原市民俗資料館 →
  豊橋鉄道三河田原駅

◆豊橋鉄道新豊橋駅前に集合
晩秋の少し肌寒い11/26(土)午前9時30分、豊橋鉄道新豊橋駅前広場に会員と家族・友人 ら総勢24名が集合。リーダーの挨拶とコース説明のあと、豊橋鉄道で老津駅まで行き、ここから今日 のウオーキングスタートです。


新豊橋駅前で

◆三河港大橋を渡り緑が浜公園へ
老津駅から線路と併行する国道259号線沿いに田原市方面へ向かい、途中のコンビニで昼食や 飲み物などを調達。ここから約1km、田原湾を跨ぐ三河港大橋へ。橋の全長は約2km、行けども 行けども橋、橋。なかなか辿り着かない。橋上は、時折やゝ強い横風が吹き付けるものの、湾内は 波静かで1隻の小舟が釣を楽しんでいます。遠くには蔵王山(標高250m)や田原の街並みが広 がり、結構良い眺望です。約40分も歩きつづけ、渡り終えたところが緑が浜公園。バーベキューな どもできる綺麗に整備された、見晴らしの良い公園です。ここで早めの昼食休憩

 
三河港大橋上からと緑が浜公園で昼食
 
三河港大橋上からと緑が浜公園で昼食
 
三河港大橋上からと緑が浜公園で昼食
 
三河港大橋上からと緑が浜公園で昼食
 
三河港大橋上からと緑が浜公園で昼食            川上さん一人乾杯・・・      
 
三河港大橋上からと緑が浜公園で昼食

三河港大橋上からと緑が浜公園で昼食

◆吉胡貝塚から田原市街へ
昼食のあと、田原湾沿いに約2km南下し、少し小高い所にある日本を代表する貝塚 *吉胡貝塚 に到着です。発掘された遺物を展示する貝塚資料館内を見学する参加者、館外でゆっくりする参 加者など、ここで一休み。 ここから更に約1.5km南下、田原市の中心部にある田原城跡と田原市民俗資料館へ。 *吉胡貝塚:縄文時代後期の日本を代表する貝塚。近年の発掘調査で、縄文時代の遺物として土器、石器、骨角器、 縄文人骨〈300体)など多数出土しています。昭和25年、国指定史跡になっています。

 
緑が浜公園から吉胡貝塚

◆田原城跡、田原市民俗資料館から豊橋鉄道三河田原駅へ *田原城跡には、巴江神社や田原市博物館などが建てられていますが、城門だけが残されています。城門を見るかぎりでは立派な平城とうかがえる構えです。この城跡の直ぐ横には、明治時代に 建てられた、清楚なたたずまいの白い洋館田原市民俗資料館があり、江戸時代から伝わる農作業や漁業で用いた道具、田原の産業と伝統文化、市民生活の様子などが展示されています。田原 上跡や民俗資料館で暫らく時間を取ったあと、田原市の中心街を約700mゆっくり散策、ほどなく豊橋鉄道三河田原駅に到着。ここから約35分、電車に揺られ新豊橋駅へ。 ここで解散、それぞれ帰路につきました。 *田原城:文明12年(1480)戸田宗光によって築城され、当時は周りを海に囲まれた堅固な平城で、湾の形が巴形になっていたことから“巴江城”とも呼ばれていたようです。現在、本丸跡に巴江神社、二の丸跡には田原市博物館、二の丸 櫓跡、三の丸櫓跡は護国神社が建っています。

 
田原城跡(城門)

◆今日のウオーキングは、朝方は少し冷え込んだものの日中は晴天に恵まれ、
  まずまずのウオーキ ング日和でした。参加者全員が全工程約10kmを完歩してきました。
  参加者の皆様お疲れ様でした。

               

歩こう会世話役一同(記、野神)


次は 98回歩こう会

Preボタン          Topボタン