静岡・山梨の両県は、平成8年に 「富士山クリーン作戦」 共同実施の成果及び両県知事によるテレビ対談で
の取組の提案、平成9年には、「富士山環境保全共同宣言」 の発表、及び 「富士山サミット」 の開催により、
「富士山はひとつ」 の共通認識のもと、両県が連携して富士山の環境保全に取り組むことを確認しました。
平成10年には、日本のシンボルである富士山を世界に誇る山として、後世に継承するための全国的運動の
原点となる 「富士山憲章」 を制定されました。
富士山憲章 富士山は、その雄大さ、気高さにより、古くから人々に深い感銘を与え、「心のふるさと」として
親しまれ、愛されてきた山です。富士山は、多様な自然の豊かさとともに、原生林をはじめ貴重な動植物の
分布など、学術的にも高い価値を持っています。富士山は、私たちにとって、美しい景観や豊富な地下水な
どの恵みをもたらしています。この恵みは、特色ある地域社会を形成し、潤いに満ちた文化を育んできました。
しかし、自然に対する過度の利用や社会経済活動などの人々の営みは、富士山の自然環境に様々な影響
を及ぼしています。富士山の貴重な自然は、一度壊れると復元することは非常に困難です。
富士山は、自然、景観、歴史・文化のどれひとつをとっても、人間社会を写し出す鏡であり、富士山と人との
共生は、私たちの最も重要な課題です。
私たちは、今を生きる人々だけでなく、未来の子供たちのため、その自然環境の保全に取り組んでいきます。
今こそ、私たちは、富士山を愛する多くの人々の思いを結集し、保護と適正な利用のもとに、富士山を国民
の財産として、世界に誇る日本のシンボルとして、後世に引き継いでいくことを決意します。よって、静岡・山梨
両県は、ここに富士山憲章を定めます。 (静岡県自然保護室ホームページより転載)
■ 富士山の自然を学び、親しみ、豊かな恵みに感謝しよう。
■ 富士山の美しい自然を大切に守り、豊かな文化を育もう。
■ 富士山の自然環境への負荷を減らし、人との共生を図ろう。
■ 富士山の環境保全のために、一人ひとりが積極的に行動しよう。
■ 富士山の自然、景観、歴史・文化を後世に末長く継承しよう。
2007年は松愛会設立35周年、静岡支部結成10周年の意義深い節目の年でした。そこで、35周年記念行事
として 富士山世界文化遺産登録支援活動の一つ、「富士山の麓周辺の環境美化活動」 の実施について、
支部年次総会で会員の賛同を得ました。その後、支部役員会で具体的に検討を進め、富士山周辺の市役所
へ問い合わせた結果、裾野市とタイアップして富士山麓の道路沿いの側溝や雑草、沢などに不法投棄された
ゴミの分別清掃作業を行なう事が決まりました。
なお、事前準備として、2007年7月25日に並松支部長・加藤副支部長・宮原地区委員の3名が裾野市役所へ
出向き、担当職員との打ち合せと現場へ行って安全に作業が行える場所なのかを立会い確認を行ない、9月
8日(土) に第1回目の清掃作業を実施しました。
磐田市にお住まいの並松支部長は、数年前から地域に落ちているゴミを拾う 「環境美化活動」 をお一人で始
められました。その姿をご覧になられた地域の方が、1人2人と自主的に参加されるようになり、今では20人の
グループになり、「東大久保キレイにし隊」 の名称で毎月2回、活動をされています。第1回目の清掃活動には
「東大久保キレイにし隊」 から、加賀堅一様、鈴木重男様、塚田幸壽様の3人が松愛会の活動に賛同され、参
加いただきました。
第2回 「富士山の麓周辺の環境美化活動」 を実施しました!
小春日和の好天に恵まれた 3月1日 (土) 遠鉄観光の貸切バスは、HA社ランドリーBU静岡工場前で14人を
乗せ、定刻の午前8時15分に出発。車中、初参加の長谷様ご家族や吉田様、それに前回に続き参加頂ききま
した 「東大久保キレイにし隊」 の鈴木重男様を紹介後、吉田様から 色紙 「青春」 のお話をお聞きしました。
お話 1.松下電器創業90年を迎える今年、創業者の言葉を全員に渡したかった。
2.松下幸之助社長の調査員として活躍した想い出、PHPの普及員として静岡県内各地の官庁・工場
を訪問した時の思い出、PHPの考えを多くの方々に知ってもらった悦び悦び等。
3.松下電器の社名がパナソニックに変わることの思いなど、"去る者は日々に疎し"の言葉の通り時代
が大きく変わっていくことを感慨深く、話をされました。
この間にバスは国道1号を経由し、掛川ICから東名高速道路に入り静岡ICからJR静岡駅前へ順調に走行し、
午前9時45分、静岡駅南口に到着しました。中部の参加者4人と西部の参加者3人が乗車されました。
バスは国道1号線を経由し、清水ICから再び東名高速道路に入り、富士川SAで休憩後、裾野ICを出て東部
の参加者5人と裾野市役所職員との合流場所である、温泉施設 「ヘルシーパーク裾野」 の駐車場に午前11時
10分に到着しました。現地も晴天に恵まれ、雪をかぶったきれいな富士山が私たちを歓迎してくれました。
裾野市は静岡県の東部に位置し、文字通り富士山の 「裾野」に広がり、東に箱根の山々、西には愛鷹連山と、
自然豊かな工業のまちとして発展しています。やがて、東部地区の参加者5人と裾野市役所職員3人合流。
少し早めの昼食(弁当)を食べながら、ミニしゃべろう会を楽しみました。<参加者26人+3人(職員) >
昼食後のひと時 (やきとり屋さんの前で) 昼食後のひと時 (財布を持ってきたかなぁ)
昼食休憩後、全員がバスに乗車し清掃現場へ向う車中でで裾野市職員の杉本様からご挨拶と清掃作業に対
する注意事項などの説明がありました。
1.前回キレイニしていただいた沢は今もきれいです、有難うございました。
2.今回は前回よりふもとに当たる、市道の通称 「南外周道路」 の路肩側溝のゴミを拾っていただきます
3.ゴミの分別は「燃えるゴミ(ペットボトル含む)」「燃えないゴミ(缶・金属・ガラス瓶)」いっぱいになったゴミ袋
は職員が回収します。
4. 交通量が多いので出来る限り、側溝の中を通って移動してください。
5. 皆さんの安全を守るために本日は職員三人(杉本さん・西島さん・谷口さん)来ていますので2班に分かれ、
さらに左右に分かれて上り方向に進んで作業をしてください。 (安全第一に行動してください)
裾野市役所職員の杉本様 おじさんからゴミ袋を貰って・・・