1~2月の3例会は、積雪にもめげず歩きました。2021年度最後の例会は、雨天で1日延期となりましたが18人が参加。
高槻市北部の原八景巡りから、摂津峡・阿武山を越えて、摂津富田駅(ゴール)まで15キロの行程。 
史跡・渓谷・低山・古墳に桜のつぼみを堪能した一日でした。
 




第302回 3月23日(水) 原八景 八阪神社(参加18人) 第302回 3月23日(水) 原八景 大森橋からの山々
写真をクリックすると拡大します 
第302回 3月23日(水) 原八景 下条橋と芥川 第302回 3月23日(水) 摂津峡
写真をクリックすると拡大します  
第302回 3月23日(水) 白滝 第302回 3月23日(水) 摂津峡公園 桜広場
写真をクリックすると拡大します  
第302回 3月23日(水) 阿武山 281m 第302回 3月23日(水) 阿武山古墳
写真をクリックすると拡大します  





 2月22日、21人が参加して釈迦岳・ポンポン山の総距離12㎞のロングコースを歩きました。今年は寒い、2日前からの
積雪が残り、3回連続「雪景色の例会」となりました。天気は晴れたり曇ったり、一時は雪が舞う変わりやすい一日でした。
雪で滑らないように靴に荒縄をまく人や、悪戦苦闘しながら全員無事下山できました。
 



第301回 2月22日(火) 十輪寺(参加21人) 第301回 22日(火) 善峰寺
写真をクリックすると拡大します 
第301回 2月22日(火)釈迦岳631m 第301回 2月22日(火) ポンポン山679m
第301回 2月22日(火) 天狗杉 第301回 2月22日(火) 本山寺
第301回 22日(火) 神峯山寺
写真をクリックすると拡大します  





 1月25日、記念すべき第300回例会は「恒例の愛宕山」で17人が参加しました。
愛宕神社では朝の気温-7℃、参拝の正午過ぎでも―3℃、積雪40㎝のなか、(アイゼン装着で大杉谷ルート登りに挑み)
まさかの晴天に恵まれ雪中登山を楽しみました。参拝後は”黙食”ぜんざいパーティーでおなかを温めました。
そして、全員が7時間の長丁場を完歩、健脚ぶりにただただ脱帽です。
 



第300回 1月25日(火) 大杉谷分岐 参加17人 第300回 25日(火) 裏参道出合
写真をクリックすると拡大します 
第300回 1月25日(火) 岩と雪景色 第300回 25日(火) 愛宕神社
第300回 1月25日(火) 愛宕神社参道
写真をクリックすると拡大します  
第300回 1月25日(火) ぜんざいパーティー 第300回 25日(火) おいしいぜんざい
写真をクリックすると拡大します  
第300回 1月25日(火) JR保津峡駅





 初詣例会(寅年)は、当初予定が雨天で延期、14日に実施いたしました。
朝の京都市は気温-0.5℃、積雪5cmの中、21人の参加を得、山科から平安神宮まで歩きました。
参加者の熱い思いが通じたのか、集合時の雪もやみ、スタート後には青空も日差しもありました
とは言え、
お足元の悪い中、雪中耐寒訓練となりました。山城歩こう会は、今年も、がんばりまーす。

※朝会では「山城歩こう会 300回記念 ピンバッジ」及び「2022年度計画」を配布いたしました。
尚、ピンバッジにつきましては会員全員にお渡ししたいので例会に是非ご参加下さい
 
<300回記念ピンバッジ> 



第299回 1月14日(金) 琵琶湖疎水(参加21人) 第299回 1月14日(金) 毘沙門堂参道
写真をクリックすると拡大します 
第299回 1月14日(金) 南禅寺 景勝院 第299回 1月14日(金) 南禅寺 水路閣
写真をクリックすると拡大します  
第299回 1月14日(金) 平安神宮
写真をクリックすると拡大します  





 12月14日、放射冷却でこの冬一番の寒い朝でしたが、22人が参加しました。
「今日は必ず晴れる」と信じて集まった人たちにとって、さらにうれしい、風もなく日差しに恵まれた一日となりました。
12kmの健脚コースに加え急坂に枯れ落ち葉が積もった難コースでしたが、全員が完歩できました。参加のみなさんは、
「来年もがんばれそう」とひそかな自信をもって家路に着かれたのではないでしょうか。少し早いですが、「よいお年を」。
 



第298回 12月14日(火) 善峯寺バス停(参加22人) 第298回 12月14日(火) 金蔵寺
写真をクリックすると拡大します 
第298回 12月14日(火) 小塩山642m 第298回 12月14日(火) 淳和天皇陵
写真をクリックすると拡大します  
第298回 12月14日(火) 大暑山568m 三等三角点 第298回 12月14日(火) 大原野IC
写真をクリックすると拡大します  





 11月23日、20人のメンバーで唐櫃越(健脚コース)に挑みました。
しかし、前日の大雨で、「みすぎ山」から難所の急坂下山は危険と判断、ゴールの馬堀駅行きを取りやめました。
この結果、沓掛山で引き返し上桂駅への折り返しコースに変更となりました。安全第一・足元に注意しながら、青空と太陽
の下、時折吹き付ける寒風に耐え、楽しく5時間弱の山歩きをしました
 



第297回 11月23日(火) 御霊神社(上桂) 参加20人 第297回 11月23日(火) 唐櫃越登山口 六地蔵
写真をクリックすると拡大します 
第297回 11月23日(火) 沓掛山山頂415m
写真をクリックすると拡大します  





 4月に東山からスタートした京都一周トレイルも(1回中止含む)8回目、西山で最終回を迎えました。
待ち遠しかった緊急事態宣言等完全解除後の例会は、新旧メンバーで久しぶりの賑わいとなりました。
清滝~阪急嵐山駅の第一ゴール(楽々コース)までは32人、松尾山を越えて上桂駅の最終ゴール(楽々×2≦健脚)へは
25人が完歩しました。
 



第296回 10月26日(火) 清滝 渡猿橋 第296回 10月26日(火) 鳥居本 第一の鳥居
写真をクリックすると拡大します 
第296回 10月26日(火) 保津川の畔 第296回 10月26日(火) 嵐山公園(参加32人)
写真をクリックすると拡大します  
第296回 10月26日(火) 松尾山山頂276m 第296回 10月26日(火) 西芳寺
写真をクリックすると拡大します  





 9月28日、久々の例会に24名が参加。京都一周トレイルの鷹峯から清滝までの北山コース西部を歩きました。
北山杉の美しい林道、澄んだ水面の沢ノ池と高雄~清滝間の渓谷と変化に富んだコースです。当日は木陰では涼しく、
さわやかな風に吹かれての山歩きに、秋の訪れを感じながら皆さん楽しんでいました。
 



第295回 9月28日(火) 源光庵(参加24人) 第295回 9月28日(火) 沢ノ池
写真をクリックすると拡大します 
第295回 9月28日(火) 北山杉の林道 第295回 9月28日(火) 西明寺(槙尾)
写真をクリックすると拡大します  
第295回 9月28日(火) 高雄橋 第295回 9月28日(火) 清滝橋(コンクリートの沈み橋)
写真をクリックすると拡大します  





(京都一周トレイル)7月27日(火)は、大原の里 戸寺BTから叡電市原駅までのコース。初参加3名含め、総勢21名。
楽々コースといいながら、7月末の暑さは厳しいものがありました。それでも全員市原まで歩きました。
残念なのは、7月例会後の恒例行事(歩いた人も、そうでない人も参加)「暑気払いビアパーティー」が今年も中止に
なったことです。 家に帰り、一人で「かんぱーい!」。来年こそ復活できますよう願って。
 



第293回 7月27日(火) 江文神社(参加21人) 第293回 7月27日(火) 江文峠
写真をクリックすると拡大します 
第293回 7月27日(火) 静原神社 第293回 7月27日(火) 薬王坂
写真をクリックすると拡大します  
第293回 7月27日(火) 鞍馬駅前
写真をクリックすると拡大します  





 京都一周トレイルの北山コース東部を北上する横高山・水井山コースを歩きました。 蒸し暑い日が続く中、照らず・
降らず・爽やかな風の一日でした。 叡山ケーブルを利用して見晴らしの良いケーブル比叡駅をスタートし、延暦寺の
西塔のエリアを通り玉体杉で昼食タイム。 昼食後は横高山、水井山でひと汗、ふた汗をかきながらの山歩き。
 山登りには登りがあれば下りがあり、標高差600m弱の下りを慎重に歩き、無事戸寺バス停の到着。
楽しい山行きでした。そして、何故か、山中で誰にも出会いませんでした(すれ違いも、追い越されも無く)、ミステリー
ツアー(異空間)だったかも。



第292回 6月22日(火) ケーブル八瀬駅(参加18人) 第292回 6月22日(火) ケーブル比叡駅
写真をクリックすると拡大します 
第292回 6月22日(火) 延暦寺西塔 釈迦堂 第292回 6月22日(火) 玉体杉
写真をクリックすると拡大します  
第292回 6月22日(火) 横高山767m 第292回 6月22日(火) 水井山794m
写真をクリックすると拡大します  
第292回 6月22日(火) 仰木峠
 
写真をクリックすると拡大します  





  梅雨入り宣言最早の年ながら、5月25日(火)は見事に「梅雨の中休み」でした。
 瓜生山・比叡山の例会を実施し、京都一周トレイルの東山コースが終了しました。
 特筆すべきは、下山に叡山ケーブルの利用を計画していましたが、先週落石で運転休止中のため、比叡山の最高峰
 (一等三角点)の大比叡848mに登り、比叡山山頂よりバスで京都駅まで帰ったことでした。
 次回は北山コースに臨みます。



第291回 5月25日(火) 瓜生山山頂301m(参加12人) 第291回 5月25日(火) 石鳥居(昼食)
写真をクリックすると拡大します 
第291回 5月25日(火)水飲対陣之跡石碑(雲母坂分岐) 第291回 5月25日(火) ケーブル比叡駅
写真をクリックすると拡大します  
第291回 5月25日(火)大比叡山頂(一等三角点)848m
写真をクリックすると拡大します  





 4月27日好天に恵まれ 京都一周トレイル 日向大神宮・大文字山を歩きました。



第290回 4月27日(火) 日向大神宮(参加22人) 第290回 4月27日(火) 大文字山山頂
写真をクリックすると拡大します 
第290回 4月27日(火) 大文字山火床① 第290回 4月27日(火) 大文字山火床②
写真をクリックすると拡大します 





 山城歩こう会は、昨年末に20周年を迎え、今年度は発足時に立ち還り「京都一周トレイル」を歩きます。
桜の満開は過ぎましたが、4月6日(火)に、創成期からのメンバー5人衆(80歳代)と新入会の2名を含む26名が力強く
スタートをきりました。

第289回 4月6日(火) 新日吉神宮(参加26人) 第289回 4月6日(火) 清水山242m
写真をクリックすると拡大します 
第289回 4月6日(火) 将軍塚 第289回 4月6日(火) 粟田口 尊勝院
写真をクリックすると拡大します  
第289回 4月6日(火) 南禅寺山門 第289回 4月6日(火) 岡崎 京都市京セラ美術館
写真をクリックすると拡大します  

 例会後京セラ美術館で開催されている「日本山岳写真協会関西支部展」(4月11日まで。無料)に入場。
歩こう会会員池上さんの出展作品を見学しました。国内外の山々の絶景写真には感動しました。
 

上に戻る👆