ココがいちばん !


 
『東大阪市花園ラグビー場』

大西 陽一(東大阪市)



ラグビーワールドカップ2019

 ラグビーワールドカップ2019年に向けて、今まさに改修工事が

 着々と進んでいます、今回はその様子を紹介します。

 ラグビーワールドカップ2019日本大会の試合日程が決定しました。


 聖地『花園』では4試合行われます。

 ◆ 9月22日(日)  イタリア   vs アフリカ地区

 ◆ 9月28日(土)  アルゼンチン VS トンガ

 ◆10月 3日(木)  ジョージア  VS フィジー

 ◆10月13日(木)  アメリカ   VS トンガ

 改修工事の完了は、2018年9月末の予定で、観覧席のリニュアルーを含め(収容人員28、000名(立見席含め))、目下急ピッチで工事が進めら

れています。

その風景を紹介します。加えて、最寄り駅の近鉄東花園周辺も工事が進んでおり、歩道の補修他いろいろ工事が進められています。

すでに東花園駅から花園ラグビー場に至る道、スクラムロードには、ワールドカップのペナントや出場国のチームの写真が飾られていました。

   現場を見るまでは、まだ2年後なんで、気分の高ぶりなかったんですが、一度は見てみたいものだと思い始めました。

が、切符の入手が可能なのか???です。

切符の購入方法は「ラグビーワールドカップ2019日本大会公式チケットサイトで購入できます。購入にはチケットIDの登録(無料)が必要です。

公式チケットアクセスして登録して下さい。IDを登録すると最新情報を入手することが出来ます。チケット販売開始日は下記のとうりです。

全世界同時チケット抽選販売開始日⇒」2018年1月27日」(土)



第97回全国高等学校ラグビーフットボール大会

ラグビーワールドカップ2019に向けて改修工事中の作業を中断して第97回全国高等学校ラグビーフットボール大会が全国から51校が参加

して2017年12月27日〜2018年1月8日まで第一、第二、第三グラウンドで行われました。結果は19年ぶりの大阪校同士の決勝になり見事

東海大仰星(大阪第二代表)優勝しました。

改修中のスタジアムの様子と合わせ高校ラグビー開会式の様子を紹介します・

                           
hspace
最寄り駅・近鉄東花園駅

hspace
駅前ロータリーにはラグビー東大阪市のゆるキャラが

hspace
スクラムロードには、ペナントや出場国紹介・イングランド

hspace
見えてきた会場の工事風景

hspace
工事風景


hspace
工事風景


hspace
工事風景

hspace
工事風景

hspace
工事風景

hspace
工事風景

hspace
このスクラムロードを歩いて会場に

hspace
工事現場のワールドカップの横断幕

hspace
マンホールの蓋もワールドカップ仕様

hspace
街路樹の根元カバーもワールドカップ仕様

hspace
ワールドカップ開催PR


第97回全国高等学校ラグビーフットボール大会

 
hspace
仮設のスコアーボード

hspace
出場チーム入場完了

hspace
改装中のメインスタンド

hspace
選手宣誓・山形南(伊藤主将)

hspace
始球式(ヘリコプターからラグビーボールが落とされる)

hspace
改装中のバックスタンドと北側スタンド

hspace
前年度優勝の東福岡校より優勝旗・カップの返還

hspace
会場入り口の高校ラグビー歓迎の表示

ページTOPへ