基幹行事実施報告  |
|
|
会場確保の都合で遅れていました平成20年の新春懇親会が2月9日(土)に交野市ゆうゆうセンターで開催されました。当日は朝から雪が降る寒い一日でしたが、会員148名、ご来賓5名、更には当日のアトラクションご出演者やその関係者の多くの方々にご来場頂き、会場は雪も溶かす熱気で盛り上がりました。
第一部は交流ホールで、交野市チアリーディングクラブ「PIXIES」の皆様による若さ溢れる演技と、津軽三味線川本会 会主「川本仁之」様と社中の皆様によるダイナミックな演奏「津軽の響き」を楽しみました。
第二部は多目的ホールに場所を移し、美味しい幕の内と温かい料理を肴に、木の香漂う樽酒や、ビール・焼酎などの多彩な飲み物を頂きながら、今年の抱負や趣味の話に華を咲かせ、終始和やかにそして賑々しく親睦を深め合いました。
また同時に「趣味の作品/創作展」、「同好会活動展示」も開催され、会員の方々の多彩な作品の展示や、支部同好会の活動紹介が行われました。それらの様子をを以下写真にてご報告します。 |
 |
 |
交野支部支部長の開会の挨拶 |
松愛会会長のご挨拶 |
|
第一部; アトラクション 「チアリーディング」演技と、「津軽三味線」演奏のご紹介 |
第二部; 懇親会光景の紹介 |
同時開催; 「趣味の作品/創作展」の展示会場光景の紹介 |
戻る |
 |
第一部 |
交野市チアリーディングクラブ 「PIXIES」
成人式をはじめ市内のいろいろなイベントで大活躍の、小学1年生から中学3年生までの50名フルメンバーの皆さんによる若々しい掛け声と躍動する演技に、参加者全員が舞台に引き付けられました。
特に下の写真で紹介する「いつまでもお元気で!」のエールには、皆さんそれぞれに愛孫の姿が重なり、胸に熱いものを感じられたのでは無いでしょうか!
「PIXIES」の皆さん有難う、お爺ちゃんお婆ちゃん達、元気で頑張るからね! |
|
|
|
|
日本民謡 津軽三味線☆津軽の響き☆「津軽三味線川本会」
小山流宗家 小山貢翁に師事し、本場の津軽三味線を習得、寝屋川市を中心として守口・門真・交野でご活躍の「津軽三味線川本会」会主 川本仁之様とその社中12名の方にご出演頂き、ダイナミックな三味線の響きで私達の心身に新たな活力を漲らせて頂きました。
演奏の合間には、我々みんなの脳裏に焼きつき、社名がPanasonicに変わろうと不滅のCMソング「♪明るいナショナル♪」を三味線と太鼓で演奏して頂き、みんなで合唱し大いに昔を懐かしみました。
会主 川本仁之さま、川本会社中の皆様、有難うございました。 |
|
|
|
戻る |
 |
第二部「懇親会」 |
大いに盛り上がった第一部「アトラクション」、30分遅れで第二部「懇親会」をスタートしました。ご来賓に平野代議士、山添大阪府会議員、中田交野市長、野口交野市議会議員、神田松愛会会長をお迎えし、ご来賓挨拶・鏡開き・乾杯の後、懇親会が賑々しく開宴されました。
ご参加の皆様は用意された食べ物とお酒を頂きながら、久し振りの再会を懐かしんだり、日頃の同好会等の話題に弾んだり、新会員参加者の紹介など、降り止まぬ雪も何のその(この時既にバスは運行停止されていましたが)、終始和やかな雰囲気で盛り上がり、公式な最若手新会員音頭による中締めに続き、飛び入りの「支部長三三七拍子音頭」で目出度くお開きとしました。 |
 |
 |
 |
ご来賓の皆様による鏡開き |
乾杯! |
新会員の皆様と支部長 |
|
|
|
|
大賑わいの会場風景「熱気に溢れた会場では、テーブルの境無く終始和やかに語りあいました」 |
 |
 |
 |
村上さんから記念品を頂きました |
新会員さんの音頭による中締め |
会場周辺は真っ白な雪景色 |
|
戻る |
 |
「趣味の作品/創作展」・同好会活動報告、展示会場風景 |
今年は17名の皆様から、写真、絵画、版画、書道、苔玉・盆栽、模型、作詞・作曲等の作品を多数ご出展頂き、ご来場のご来賓や会員の皆様は、素晴らしい作品の出来栄えを熱心に鑑賞されていました。
支部同好会はその活動内容をパネル展示や作品で紹介し、「交野・竹炭づくりボランティア」は竹炭づくり活動をパネル展示で紹介する一方、絵付竹炭、蒸留竹酢液、竹炭の頒布を行いました。
「趣味の作品/創作展」に展示頂きました作品のご紹介は、本ホームページで後日紹介します。展示が完了しましたらTOPページでお知らせします。是非ご覧下さい。 |
 |
 |
作品展示会場の様子 |
展示作品に見入る、松愛会会長・副会長 |
|
 |
 |
出展作品を熱心に鑑賞する皆様 |
交流ホール周囲は作品で埋め尽くされました |
|
 |
 |
同好会もパネル展示で活動内容を紹介 |
パソコン・デジカメ同好会は作品展示も行いました |
|
戻る 行事報告の目次ページへ |
|