松愛かたの山歩会 平成30年9月度例会                平成30年8月25日、9月18日更新
飯道山(はんどうさん)“信楽山地にあり、行場を今も残す近江の大峰山”
松愛会交野支部 松愛かたの山歩会責任者 作本秀樹 TEL 072-892-8023

 琵琶湖の南、田上・信楽山地に有る山で、昔、天台宗の修験道の道場として栄え、山頂近くの飯道神社境内近くには今も行場が残る山、飯道山(標高664m)に登ります。
 JR草津線の貴生川駅から里道を進み登山口へ、一丁毎に現れる標識を辿り山頂を目指し登ります。岩壺不動尊、杖の権現休憩所を過ぎ少し急坂を背後の景色を楽しみながら登り切れば飯道山頂上です。
 昼食休憩の後、飯道神社へと下り、余裕が有れば大峰山行場のミニ版といえる修行場を一巡しましょう。その後、信楽町宮町に向けて下ります。途中、金亀水・地蔵の宿などの参拝所を過ぎ、本殿から8丁の道のりを下れば宮町登山口(標高390m)に、此処から先は長閑な田園風景を眺めながら歩み、途中で聖武天皇ゆかりの紫香楽宮(しがらきのみや)跡に立ち寄り、信楽高原鉄道の紫香楽宮跡駅へと帰ります。
 史跡・見所の豊富な、興味深いコースです。多くの皆さんのご参加を、お待ちしています。
修験場と甲賀忍者の修練場の山、飯道山の全容 飯道山頂近くに鎮座する飯道神社、裏手には修験場
、実施日: 平成30年9月23日(日) 当初予定日15日が降雨中止の為、23日に順延。
、集合場所と時間: 京阪枚方市駅、京都行きホーム 前方待合室 午前7:08 集合
 7:11発 出町柳行特急(5号車)、丹波橋で準急に乗換え(5号車)、JR東福寺駅 7:53発京都行、JR京都駅 琵琶湖線(2番線)8:07発米原行、草津乗換え 草津線(1・2番線)8:37発貴生川行、貴生川9:06着 京阪350円、JR760円
、コース: 「一般(A)」 歩行距離:約11.7km 登り累計高度差:約550m 歩行時間:約4時間
 JR貴生川駅(標高165m・WC)…三大寺…岩壺不動尊(WC)…杖の権現休憩所…飯道山(標高664.2m)…飯道神社・修行場(約30分)…宮町登山口(WC)・大鳥居…紫香楽宮跡…(信楽高原鉄道)紫香楽宮跡駅(標高280m)
、コースの歩行距離と高度差
、携行品: @弁当、飲物、A雨具、B常備薬及び救急用品、C健康保険証、D行動食(疲労防止)
参加費: 500円(下見費用の一部に充当します)
、参加申し込み: 9月14日までに、山歩会実行委員又は責任者(作本)までご連絡ください。
、コースの主な見所
@、飯道山からの眺望;眼下に水口の街並み、視界が良ければ、近江富士の三上山や比良山系の眺めが楽しめます。
A、飯道神社と修験場;本殿は国の重文。近くには、のぞき岩・不動神分け岩・胎内くぐり等の行場が有る(約30分)。
   本殿左手に玉体石、裏手には、東ののぞき、という修行場があり、天台宗本山の比叡山が遥拝できる。
、温泉入浴・反省懇親会:入浴無し(施設の有無が不明)。帰路、反省懇親会を予定(参加自由、場所未定)。
個人情報の取り扱い: 例会開催時に撮影された写真の一部は、松愛会ホームページに掲載されます。
不都合のある場合は事前に実行委員に申し出てください。
飯道山(2018年)報告表紙へ