松愛かたの山歩会 11月度例会                             平成29年11月16日更新
高取山“旧城下町の土佐街道から壷阪寺を経て日本三大山城の「高取城跡」へ”
松愛会交野支部 松愛かたの山歩会責任者 作本秀樹 TEL 072-892-8023

 秋の紅葉シーズンが到来です。壺阪山駅から城下町風情の残る土佐街道を歩き、西国第六番札所「壺阪寺」を訪ねる。浄瑠璃「お里・沢一物語」でも知られる古刹で数多くの伽藍が迎えてくれる。拝観後、巨岩一面に刻まれた五百羅漢石仏群を経て高取山に、日本三大山城に数えられる山頂一帯の「高取城跡」を壺坂口門から巡ります。紅葉に飾られた城郭石垣を見学、本丸跡からの大峰や台高・金剛葛城の眺望を楽しみながら昼食。その後、国見櫓跡・ニノ門跡・猿石・一升坂・七曲り・上子島砂防公園をへて、旧大手門道を家老屋敷や武家屋敷を見ながら「たかとり城まつり」で賑わう土佐の町(旧城下町)に下ります。
 街道沿いにはフリーマーケットが並び、時代行列や鳴子踊り、大道芸や火縄銃実演等が催されます。
 下山後は、祭りや軽飲食を楽しみましょう。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
、実施日: 平成29年11月23日(木・休日)  《ご注意》年間計画の日程から変更になっています。
           
中止の場合は am6:15 までに e-mail 等でお知らせします。
、集合場所と時間: JR河内磐船、星田駅7時25分集合
       星田7:30発、河内磐船7:33発
の木津行き快速に乗車、乗車位置「5号車(前から3両目)」

  京田辺乗換え、近鉄新田辺8:05発の橿原神宮前行き急行 先頭車両に乗車、橿原神宮前8:58発の吉野線急行に
  (5番線)
乗換え(後方車両)、壺阪山駅で下車(9:04着) (注)Emailで案内の乗換え時間に間違いが有りました
、コース: 「軽登山」 歩行距離:約11km、 登り累計高度差:約480m 歩行時間:約4時間30分
壺阪山駅…土佐街道…壺阪寺(拝観)…五百羅漢石仏群…高取城跡・高取山(標高583.9m、昼食)…国見櫓跡…ニノ門跡・猿石…上子島砂防公園…植村家長屋門…児童公園(祭りメイン会場)…土佐街道(フリーマーケット)…壺阪山駅
、コースの概要マップ
      「近鉄てくてくまっぷ 奈良S」をご参照下さい。(ここからリンク)  
、必須携行品: @弁当、飲物、A雨具・防寒服、B常備薬・救急用品、C健康保険証、D行動食
参加費: 無料とします
参加申し込み: 11月22日pm5:00までに、山歩会実行委員又は責任者(作本)までご連絡ください。
、コースの主な見所
@、高取城跡;「巽高取雪かとみれば、雪でござらぬ土佐の城」と謳われた城は、今では石垣を残すのみだが、ほぼ全ての城郭の石垣が残りその規模は広大、日本三大山城の一つで紅葉も見物です。本丸跡からの眺望にも優れています。
A、壺阪寺;西国三十三ヵ所第六番札所で、浄瑠璃「お里・沢一物語」で知られる、境内には本堂・礼堂・阿弥陀堂・三重塔・天竺渡来大石堂が建ち、大観音石像が聳える古刹です。当日は秘仏阿弥陀如来象が御開帳されます。
B、五百羅漢石仏群;
寺の奥の院、香高山にある石仏群です。「親に会いたくば、五百羅漢へ」と言われるほど、岩肌には無数の仏様が彫られ、様々な表情の羅漢の様子は迫力があります。五百羅漢観賞の道を巡ります。

 壺阪寺、数多くの伽藍が建つ古刹です 

 高取城本丸跡から金剛・葛城山眺望、紅葉や眺望も見物
、温泉入浴・反省懇親会:温泉施設無く入浴は無し。懇親会は「たかとり城まつり」会場周辺でと考えています。
個人情報の取り扱い: 例会開催時に撮影された写真の一部は、松愛会ホームページに掲載されます。不都合のある場合は事前に実行委員に申し出てください。
高取山「高取城跡」報告表紙へ