11月を迎え、本年も残すところ2ヵ月になりました。
ご近所のお宅では、植木屋さんが入り庭木の剪定等が行われ、お正月の準備がそろそろ始まってきています。
我が家でも小さな庭ですが、15本程の背丈以上ある植木と垣根を含め約1週間かけて私が剪定しております。
未だ剪定は7割程度ですが、色付き始めた木々に四季の素晴らしさを感じながら剪定と落葉掃除に励んでいる昨今です。会員様におかれましては如何お過ごしでしょうか。
さて、10月の支部行事ですが、75歳以上会員様宅に「友愛訪問」を実施いたしました。友愛・親睦の場、情報交換の場として、会員424名様宅に支部役員がお伺いをさせていただきました。誠に有難うございました。
また、10月13日(土)には「女性会員懇談会」をパナソニック ミュージアム見学と守口にある老舗料亭の柿右衛門にて昼食懇談会を開催いたしました。初めに「松下幸之助歴史館」では創業者の経営観・人生観を学ぶことができ、「ものづくりイズム館」は創業以来の製品とものづくりのスピリッツに浸りながら私自身が企画した商品も展示され大変嬉しく思いました。そして、懇談会では女性会員の方々に圧倒されながら楽しくお話をすることができました。(詳細はHPを参照)
続きまして、雨で順延し10月29日(月)に社会貢献活動「春日神社」と「蹉跎神社」の清掃活動を53名様にご参加いただき同時に実施いたしました。今年より東の「春日神社」に加え、西の「蹉跎神社」にも拡大いたしました。両神社共に台風の影響で大きな木々が倒れたり太い枝が折れたり、鎮守の森が一変し本殿棟瓦が崩壊・神楽殿の屋根も傾き等、大きな被害に心が痛む思いでした。(近日中にHP掲載予定)
11月は、「創業100周年を祝う会」が東京:3日(土)と大阪:8日(木)に開催されます。両会場合計1万人を超える参加者(東京:約2,000名、大阪:約8,400名)が予定されています。
内、松愛会会員の方々は約7,600名(大阪城ホール:約6,000名)が申込みをされ、枚方南支部では約400名の会員様がご参加(出席率:全国1位)予定です。私は受付付近に待機しておりますので何かございましたらお声をかけていただければ幸いです。受付開始は13時、開会は14時を予定しています。
11月の支部行事の予定ですが、11月3日(土)に社会貢献活動「天の川クリーン&ウォーク(枚方市制55周年記念事業として始まり、今年で17年目を迎えます)」を実施いたします。
そして、11月15日(木)には「歴史探訪・伊勢神宮巡り」を開催いたします。伊勢神宮は二千年の歴史を有し内宮・外宮をはじめ125の宮社からなる日本人のふるさとです。悠久の歴史と文化に触れていただきたいと思います(来年:亥年こそ良い年で有ります様に!!)。締め切りが2日(金)に迫っていますが、ご参加いただきたく宜しくお願い申し上げます。
加えて、来年19日(土)開催の「新春懇親会」の準備も進めています。3日(土)夕方には、第1部に出演いただきます「男声アカペラカルテット」のメンバーと関西学院大学で打合せを実施いたします。
乞うご期待を‼ 全日本男声合唱フェスティバルの常連、重厚かつ深みあるハーモニーをお楽しみいただけます。
さて、11月は霜月で季節は初冬になります。3日:文化の日、15日:七五三、23日:新嘗祭(にいなめさい)/勤労感謝の日があり、そして酉の市(1日:一の酉・13日:二の酉・25日:三の酉)、15日:ボンジョレヌーボ解禁、22日:いい夫婦の日、町ではクリスマスのイルミテーションも飾られ、そして何よりも日本の四季を代表する様々な味覚と、空の青・紅葉の木々の赤/黄のコントラストが極めて美しい季節になります。
会員の皆様には、この美しい自然の風物詩を求め、お元気でご活躍していただければ幸いです。
庭の少し色付き始めた木々をご紹介いたしましたが、和室に目を向けると何時も目にしている「姿見のカバー(青・赤・黄の原色を使った“モラ” )」を紹介致します。・・・これも紅葉かな!
「モラ(mola)」はパナマに暮らすクナ族インディオの女性がつくった民族手芸品です。五枚位の色の違う布を重ねて模様の形にくりぬいて丁寧に一針一針縫い上げ、永い時間をかけカラフルな原色で且つエキゾチックな図柄(動物・植物)は、美術品として、民族衣装の飾り付けとして伝統的に用いられているようです。
<亡妻(つま)がつくった姿見カバー:藍染に “モラ” で飾り付け>
2018年11月1日
櫻 田 仁