パナソニック松愛会 枚方南支部

支部長の挨拶

 九州を始め、秋田・新潟等において線上積乱雲の猛威で河川の氾濫・土砂崩れ等 大きな災害が続出しています。
 さて、関西では7月19日に梅雨明け、日本三大祭の「祇園祭」・「天神祭」も終了し、例年にない本格的な猛暑が続いていますが、皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。

俳句:どこまでが目覚ましどこから蝉しぐれ (櫻田 仁)

 先月15日(土)松心会館にて「65歳節目懇談会」を開催致しました。過去最多の24名様が出席され、アトラクションとして大阪相撲甚句会(当会員:角田勝義様所属)11名様による相撲甚句を楽しみました。折しも大相撲名古屋場所開催と相まって、大いに盛り上がることが出来ました “どすこい、どすこい”。その後、松愛会活動の紹介、自己紹介、会食懇談会を実施し、最後に地区委員も含め記念撮影で有意義な節目懇談会がお開きとなりました(詳細はHP掲載)。
加えて、27日(木)には天満天神「繁昌亭」にて95名の会員様(ご夫婦での参加:24組様)がご参加いただき、落語・漫談・腹話術の演目を笑いと歓声(笑いは健康の源)で、あっという間の3時間を楽しんでいただきました(詳細はHP掲載)。
 8月の行事は、暑さが厳しく、お盆もあり計画にはございませんが、特に帰省及び旅行・行楽等で熱中症などにご注意いただき、心身共に健康にてお過ごしいただければ幸いです。
8月1日発行の「松愛」には、本年10月より入会基準改定に当たり、「松愛会に入っていない人はいませんか?」チラシを同封し勧誘促進を致します。該当される方をご存知であれば、地区委員までご連絡をいただきたく宜しくお願い申し上げます。
また、9月26日(火)開催の秋のレクリェーション“四国栗林公園とうどんづくり”のご案内チラシも同封させていただきました。是非、多くの会員様のご参加をお待ち申し上げております。

 さて、当支部では毎月1回発行の「枚方南支部メールマガジン(560会員様)」を発行させていただいています。
先月からは「松愛会本部メールマガジン(330会員様)」が発行されています。しかし、ご覧の通り松愛会本部への登録が極めて少なく、約230会員様が本部未登録の状況です。セキュリティのかかった項目が閲覧できない状況ですので是非会員登録をしていただきたく存じます。宜しくお願い申し上げます。

 今月は、13日から「お盆」になります。日本では、この「盂蘭盆会(うらぼんえ)」を「盆絵」「お盆」「精霊絵(しょうりょうえ)」などと呼んで、現在も広く各家庭で行われています。
京都では五山の送り火が最終日16日に行われます。「大文字」「松ヶ崎妙法」「舟形万灯籠」「左大文字」「鳥居形松明」の五山で炎が上がり、お精霊(しょらい)さんの霊を送り届けます。この時に祖霊に供物を捧げる習慣が、いわゆる現代に伝わる「お中元」になったと言われています。尚、東京のお盆は1ヶ月早く7月に行います(江戸城に関係する人々は近隣諸国からきているため、江戸は7月、近隣諸国は8月、重らない様になりました)。

 8月を代表する昆虫は「蝉(せみ)」です。蝉は夏に枯れ木に卵を産み、秋に孵化(ふか)し、幼虫は地中に潜って3~17年暮らすと言われています(アブラ蝉は6年)。
そして夏に地中より枝に移り脱皮し、朝早く木々で羽化(うか)し飛び立ちます。昆虫の中では長寿に属しています。我が家の庭木「縞とねりこ」の枝に、早朝より蝉が群がり大合唱です。

2017年8月1日
支部長 櫻田 仁


rose« Back