第7回『65歳 節目懇談会』を開催しました

開催日 2017年7月15日(土)

画像

<画像をクリックすると拡大、拡大画像をクリックすると次の画像を表示し、画像の外をクリックすると元に戻ります。>

◆2017年 65歳節目懇談会の開催にあたり

◎本日のレジメ

◆大阪相撲甚句会 相撲甚句の披露・複式呼吸の実技指導、甚句会田村会長、角田勝義さん(枚方南支部会員)他甚句会正会員(9名)の皆さんによる実演

◆松愛会枚方南支部の活動内容の報告

◆参加者自己紹介

◆会食及び懇談

画像

◆開会にあたり

 2017年に65歳の節目を迎えられる会員および昨年に65歳を迎えられて参加できなかった会員を対象に、7月15日(土)松心会館で枚方南支部として第7回目の『65歳節目懇談会』を実施しました。
 対象者は95名で、地区委員該当者を含め24名(出席率25.3%)の方に、ご出席いただきました。お仕事を継続しておられる方も都合をつけていただき、過去最多の会員様に参加いただきました。支部会員の平均年齢が71.8歳を超えました。
 松愛会の全国レベルでも枚方南支部は最上位グループ(第3位)にあり、今後も健康への取組みやより多くの皆様に参加いただける支部行事や同好会を充実させ、健康で楽しい人生を過ごして頂きたいと思います。

画像

◆相撲甚句の実演をはじめます

 大阪相撲甚句会の皆さんによる相撲甚句の実演と腹式呼吸の体験指導をいただきました。枚方南支部 13班会員の角田勝義 (ツノダカツヨシ)さんのご縁で本日のアトラクションの実現に至りました。

◇相撲甚句の歴史と活動

 相撲甚句は江戸時代(享保年間)から唄い継がれた伝統芸能です。国技大相撲の一分野の継承普及。また芸術文化としての相撲甚句の振興、発展のために時々の事柄を盛り込んだ作詞も行いながら老人ホームの慰問やボランティア、被災地の支援など、福祉を中心とした活動を行っています。現在、全国に39の甚句会が設立され、各地で色々な活動や催しを開催しています。

◇相撲甚句の効用

 普段、起きているときの呼吸は「胸式呼吸」です。就寝時は「腹式呼吸」になります。
 腹式呼吸によりウエストの筋肉・インナーマッスルを鍛えると共に基礎代謝を上げることになります。基礎代謝が向上するとダイエットに繋がります。また重心が下がりバランス感覚が良くなったり、お腹まわりの筋肉が鍛えられ、内臓の動きが活性化され健康体に繋がります。

◇腹式呼吸のやり方

 口から大きく息を吸いこみます。吸った息を10秒~12秒かけてゆっくり吐き出しましょう。お腹(おなか)の中にある空気をすべてそとに出すよう、ゆっくり吐き出すことがポイントです。お腹が完全にへこむまで吐き出しましょう。そして、7秒かけて新しい空気を吸ってください。お腹(おなか)が空気を吸いこめないほどぱんぱんになったら7秒間キープします。
 キープした後は再び12秒かけて吐き出しましょう。以上の動作を、できるだけ毎日10セットするのが理想的です。くれぐれも、無理をしないようにお願いします。

角田さんの相撲甚句 数え唄 がご覧いただけます。右をクリックしてください。 <角田勝義さんの相撲甚句>

画像

◆支部活動の報告を行います

 その後、櫻田支部長より松愛会と枚方南支部発足30周年の活動内容、同時に同好会の紹介をさせて頂きました。支部の取り組みでは、担当地区委員、活動計画、支部だより、支部ホームページの紹介、会員530名へのメールマガジンの運用等の説明、規約改定の概略、個人認証の登録要請をさせていただきました。
 同好会では、歩こう会、写真、カラオケ、ゴルフ、料理、マジックに加えて昨年度新設のボウリング、茶道が仲間入りしたことを報告しました。今後は、頭と手と足を鍛えることによって豊かな人生をおくれる松愛会活動にしていきたい。どれか1つでも松愛会活動に参加してみて是非体験して欲しいと参加型・体験型の行事参加を呼びかけられました。
 ご出席者と地区委員の自己紹介を行いました。

画像

全員で記念撮影 ハイポーズ 参加者23名(1名退席)の皆さんと、櫻田支部長、地区・HP委員の皆さん

◆昼食と懇談に花が咲きます

 参加者の皆様に自己紹介いただいた日常の過ごし方や趣味のポイントを、以下に列挙させて頂きます。是非、参加者の皆さまのご意見等を参考にして充実した日々を過ごしたいものです。


〇参加者の皆さまから本日、自己紹介でお聞きしたこと(23名の内訳)

・今も仕事をしている 12名 ・働く予定なし 10名 ・未定 1名

・孫の世話が楽しい ・がん等の闘病中 ・両親と同居を開始  ・何もすることが無い

・家庭菜園は世話した分だけ応えてくれる ・NPOに参加  ・語学研修(中国語)を継続

・妻に仕事をしたらと言われる ・体の健康づくりに注力  ・認知症が心配

・地域コミュニティーに参加している ・自身の年間活動計画作成に松愛会の活動を参考にしたい


〇参加者の皆さまの趣味を列挙します。参考にご覧下さい。

家庭菜園(2) 茶道・トレッキング(1)  写真(1)  マラソン(1) パソコン(1) ゴルフ(5)

スポーツクラブ(1) 数理パズル・マジック(1) ウォーキング・日曜大工(1) 研究・頭の体操(1)

合唱(1) 自転車(2) 料理教室(2) 海外クルーズ・お祭りクルーズ(1) ソフトバレー(1)

詩吟(1) 囲碁(1) 卓球(1) 絵画(1) 散歩(3)


<今後やってみたいこと>

書道(1) 陶芸(1) 折紙(1) 楽器演奏(1) 脳トレ的なものを検討中(1)


 本日参加の皆さまには、松愛会活動の一端をご理解いただけたと確信しました。いろいろな支部行事でまた、同好会でお待ちしています。是非ご参加ください。
 今後も『65歳節目懇談会』を続けてまいりますので、ご支援、ご協力のほど宜しくお願いします。

画像

◆65歳節目懇談会参加の皆様をご紹介します

画像

写真・動画:日垣、中村、中溝 記事 HP作成:中溝


画像 « Back


ページ
トップ