山酔会2014年9月の山行き
【奥多摩・御岳山―鳩ノ巣】
山酔会9月山行は参加17名で、奥多摩・御岳山から鳩ノ巣への下山コースでした。 御岳山のレンゲショウマは今年の天候不順の影響か花期が10日程遅れており、9月になっての山行でもレンゲショウマの花見が出来ました。
御岳山の山腹を巻きながらの下りばかりの楽チンコースで、あまり登山者と行き交わない静かで緑豊かな山行を楽しむ事が出来ました。 (文:山本満・写真:山本満) |
.jpg) |
下山途中の大楢峠にて記念撮影です。 |
 |
 |
御嶽山ケーブル滝本駅から頂上駅へ |
まずレンゲショウマ鑑賞、急階段を・・ |
 |
 |
ありました!残ってました。 |
つぎに大展望台で奥多摩をパシャ。 |
.jpg) |
参道を進むと神職(御師)であった馬場家の家の前を過ぎ鳩の巣へ向かいます。 |
 |
 |
山道に入ってきました、軽快です。 |
小川が流れ、静かな山道です。 |
.jpg) |
と思ったら岩場です。苔むした岩です、滑らないよう気を付けて! |
.jpg) |
お昼になったので、コース途中ですが、ここで昼食! |
 |
 |
食べたら歩きます・・・ |
コース中間の大樽峠に到着です。 |
 |
 |
ここで小休止し、記念写真をパシャ。 |
樹齢500年のコナラの木に感心! |
.jpg) |
またまた厳しい・滑る下りです、一歩一歩慎重に。 |
 |
 |
杉林の中の草生す道を下ります。 |
高床の東屋が出現です。 |
.jpg) |
ここで休憩、いろいろ歓談しました。話は尽きません。 |
 |
 |
下りはまだ続きます。 |
やっと舗装道路?いえ新設の林道です。 |
.jpg) |
越沢の展望東屋に到着し、ここから鳩ノ巣駅方向を遠望しました。 |
 |
 |
左へ曲がって鳩ノ巣駅へあと少し。 |
鳩ノ巣渓谷「雲仙橋」を渡ります。 |
 |
 |
|
素敵な鳩ノ巣駅に到着です。 |
 |
道々の花々です。(レンゲショウマ、トリカブト、シシウド、ヤマホトトギス他) |
掲載した写真以外のものもアルバムに保存されていますのでご覧下さい。
山本満さんのアルバム
掲載2014.9.14 山酔会 HP委員 伊藤研二
クラブ紹介へ
|