山酔会2014年5月の山行き
【高尾山(大霧山より変更)】
山酔会2014年5月定例山行は貸切バスを利用して奥武蔵の大霧山の予定でしたがバス会社による手配ミスにより、急遽近くの高尾山へ電車登山と変更になりました。
参加は16名、新緑の高尾山へと稲荷山コースを経て山頂に、更に城山を経て小仏峠から下って小仏バス停までの長丁場、思いのほか歯ごたえありでしたが何と言っても近場、まだ日の高い内に帰宅の途につけました。
(文:山本順一・写真:山本満、山本順一) |
.jpg) |
高尾山山頂(599m)にて全員の記念写真です、好天です。 |
 |
 |
八王子駅に集合し高尾山口駅へ移動。 |
稲荷山コースで山頂を目指します。 |
.jpg) |
ツツジが咲く階段道を登っていきます、新緑の春です。 |
 |
 |
土が硬くなった登り道です。ゆっくりと。 |
木の根がむき出しの階段です。 |
.jpg) |
稲荷山に到着です。展望を楽しんだり、東屋で休憩したら出発です。 |
 |
 |
山頂へのきつい階段です。ファイト! |
高尾山頂(599m)に到着です。 |
 |
 |
写真を撮ったら一丁平に向かいます。 |
巻道を経由して最後の上りです。 |
.jpg) |
一丁平園地にて昼食です。ベンチに分かれて懇談です。 |
 |
 |
腹ごしらえを終え、城山に向かいます。 |
立派な木道です・・・・。 |
.jpg) |
城山に到着・・・・・八重の桜が満開です。 |
.jpg) |
休憩です。・・御茶屋で甘酒をいただいて、紅葉・黄葉・桜に感心して。 |
 |
 |
ここからひたすら小仏峠へ下ります。 |
廃屋茶屋で小休止し、 |
 |
 |
相模湖を遠望しながら、 |
どんどん下ってきます。 |
(1).jpg) |
小仏峠到着です。 記念撮影、今度はカメラマン交代です。 |
 |
 |
小仏バス停まであと少し。 |
13:40のバスに間に合いました。 |
 |
山道で見られた花々です(イカリソウ・ニリンソウ・ガマズミ・ヒカゲスミレ桐・藤・・等) |
掲載した写真以外のものもアルバムに保存されていますのでご覧下さい。
山本満さんのアルバム
山本順一さんのアルバム
掲載2014.5.10 山酔会 HP委員 伊藤研二
クラブ紹介へ
|